
コメント

みうママ
扶養の範囲内で越えなければ旦那さんの収入に影響はありませんよ☺
越えてしまうと税金を多く払わなければならないとか😓
詳しくはわかりませんが😣

めめ
125万であれば、配偶者控除もうけられますし社会保険の扶養でいられます。
ただし、100万に抑える人と比べると、住民税、所得税はかかりますが、手取りが逆転するわけじゃないので損じゃないですー。
また、住民税が発生するということは、保育料も非課税の人と比べると少し高くなります。
あと、旦那様の会社の扶養手当の条件を超えてないか確認しておくといいかもです!
-
ゆきりん
めめさんとってもわかりやすく丁寧なアドバイス有難うございますっ子供はもう中学生と高校生なので保育料は影響有りませんがっ(^o^)後は扶養手当だけですねっ旦那にも聞いてもらいますっ
- 4月1日
ゆきりん
さやさんご回答有難うございます。参考になりましたっ^_^