※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーん
その他の疑問

整理整頓が苦手です。断捨離ができず、たくさん物が溢れちゃいます💦かつ…

整理整頓が苦手です。断捨離ができず、たくさん物が溢れちゃいます💦
かつ、心配性で、必要なものが近くにないと不安な気持ちになったりして、(めんどくさがり屋でもあります)各部屋とかに同じのがないと不安になったり💦
あと可愛い小物が好きで集めたりしちゃいます😖😖
でもすごーーく、スッキリさせたいなー!、と思うようになりました。

そんな私に、整理整頓術や、このアイテム使うといいよー!とかあれば教えてください☺️



コメント

CHU◡̈♥︎

棚にカゴとか使って
仕分けするといいかと!
とりあえず
定位置を決めるだけでも
スッキリしますよ𖤐

ぼんぼん

わたしはこんまりさんの本を読んで色んな物を捨てられるようになりました😆❤
基準がときめくかどうかなんです✨

にっちゃん

・片付ける場所を決める
どんなものでも片付ける場所を決めます。
カゴにガサッと入れるだけでもいいので、[これはここ]と。
そこに入る分しか買ってはいけない。
溢れる場合は整頓するか捨てる。

・小物も決められた場所のみに
埃を取るのも大変なので、下駄箱の上だけとか、窓の桟のみとか、決めましょう。
あとはもう、必要でない限り買い足さない。
現在たくさんあるようならいくらか仕舞いましょう。
すべてを出すのではなくて、季節や気分で飾るものを変えましょう(^ν^)

各部屋に同じものがないと不安とありますが、どんなものかによりますね( ̄▽ ̄;)

あっちこっちに小物を並べるのは楽しいですよね( ´∀`)
でもそのうち子供はハイハイし、歩き回るようになります。
イスに乗って欲しい物を取るという知恵もいずれ付きます。
口に入れたり、投げたりします。
危ないものは少しずつ片付けてくださいね^_^

ふぅちび

もったいないって思っちゃうもの結構ありますよね‼️💦

まだ使うかも!!とかも。

でも本当に必要なものってごく一部なんですよね。

押入れの物を全て出して押入れの中に入れる物だけ決めればいいと思います。

うちの押入れですが、右側の一番上の右が薬やマスク、左側が紐や袋等、真ん中右が裁縫で使う糸やクラフト用紙や布、プレゼントの包装紙等、真ん中左側が、新しい使っていない電池やボールペン、文具、化粧の試供品等。

一番下の大きいところが工具、ハンマー、ネジ等。

真ん中のピンクのところは、取り扱い説明書や、保険の約款、教科書や辞書、入ってます。

左側のボックス、一番上はゲーム機が入っています。

下の3つの引き出しは主にゴミ系です。電池、ビン、燃えないゴミ、電球、あまりたまらないゴミをここで一時分けて保管しています。

これだけで随分表は綺麗になりました!

押入れ整頓を一度してみませんか??(^^)

真ん中の空きスペースにバック等とにかくよく使うものはここに置いていいと思います。

お値段もカラーボックス組み立てタイプなので総額5000円もしませんでした☆

参考になれば幸いです。

  • ふぅちび

    ふぅちび


    カラーボックスの上のデメリットゾーン(緑のカゴ)に年金手帳や貴重品、宝石系はここにしまってます。笑

    取り出しづらいので基本的に出さないものをここにしまっています。

    • 4月1日
うい

私も苦手です!
旦那も、服が多く脱ぎ散らかしがひどいです!
旦那の服や仕事着も、いつも探して手間だったので悩んでました!

うちは、ニトリの半透明の5段の洋服ダンスを2個買ってきて、大きい白いマスキングテープで、靴下、ヒートテック、仕事用Tシャツ、など書いて分けることにしました。引き出しに隙間はできるし、空間は無駄かもしれませんが、バカでも分かる収納を目指したら少し楽になりました!

掃除道具、文房具なども、とりあえず白い箱を買ってきて積み重ねて中にポイポイ入れてます💧

中はぐちゃぐちゃでもカテゴリを分けておけば、ぱっと見の箱の色が揃ってて、シンプルならば、収納下手もバレない気がしてますw

整理整頓上手な人羨ましい😥