※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんの夜間授乳について、いつまで続けるべきか悩んでいます。授乳間隔や寝かしつけについての相談です。

1ヶ月半の息子の新米ママです。
夜間の授乳間隔についての質問です。
夜間起こしてまでの授乳はいつまで続くのでしょうか?

ほぼ完母(お風呂上がりや母乳飲んでも泣き止まない時などにミルクを40ぐらい足してます)です。

生後すぐからよく寝る子で、夜間も起こさないと起きないので、3~4時間おきに起こして授乳をしています。以前私が寝入って起こさなかった時は6時間とか寝たこともあり、4時間以上あくと胸がパンパンに張ったことがあるため、4時間以内で起こすようにしています。

寝付きが良くなく、授乳しているときや抱っこしてる時は寝ているのですが、布団に置くと起きて泣いてしまいます。なので、寝つけるまでに1時間はかかります。せっかく寝ているのを起こして、起こしたらなかなか寝ない💧というので、夜間起こすのが可哀想で😥

産院や桶谷式では寝てても起こしてと言われていましたが、夜間起こしてまでの授乳はいつまで続くのでしょうか?

長文で読みづらい文ですいません💦💦

コメント

花

生後2週間ほどは3時間ごとに目覚ましかけて起こしていましたが、わたしが目覚まし止めてまたそのまま寝ていることが何度かあったので(笑)、開き直ってもう泣くまで寝とこう!となりました😂

  • えみ

    えみ

    私も目覚ましかけてます💦でも二度寝したりして(笑)皆さんの意見聞いて、私も開き直ろうかなと思ってます😄

    • 4月1日
わかな

わたしは生後1ヶ月までは3時間おきの授乳指導でした。
1ヶ月すぎてからは起きた時にあげるだけでした☺

  • えみ

    えみ

    1ヶ月まで3時間おきの授乳指導なんですね😃💡1ヶ月経ったから私も起きた時にあげるようにしてみます☺

    • 4月1日
さつ

3ヶ月までは起こして授乳してました😊
夜飲ませないと母乳の分泌減ってしまうと言われたので✨
3ヶ月過ぎてからは起こしませんでしたが搾乳は必ずしてましたよ😊

  • えみ

    えみ

    母乳の分泌減るって言いますよね💦💦起こして授乳辛くなかったですか?
    今は里帰り中なので昼間にゆっくりできるからいいけど、帰ってからが不安で😥

    • 4月1日
  • さつ

    さつ

    確かに起こしてってのはやっと寝たのにな〜と思うこともしばしば😥
    寝る時間も休む時間もなかったのでしんどかったです
    私は里帰りもしなかったですし息子自体あまり寝ない子だったのでヘトヘトのボロボロで必死でした 笑

    でも今だけなんだよなぁ〜😭って思うと耐えれました😊
    3ヶ月位から昼間の授乳も1時間半置きだったのが3時間間隔になって凄く楽になりましたよ✨

    • 4月1日
  • えみ

    えみ

    里帰りもせずにだったんですね😲すごすぎます💦💦
    3ヶ月までがキツイってみんな言いますもんね💦💦
    今が耐え時ですね💦💦頑張ります‼️

    • 4月1日
きゃんべる

時間というよりもえみさんのおっぱいの張り具合で起こしてもいいような気がします‼それで起きなくて飲んでくれなかったら搾乳しておくというのでいい気がします🎵その時期から寝てくれるのはいいですね🎵でもその分夜間はどうしたら?という悩みが出てきますよね😢体重の増えや脱水が問題なければ夜間起こさなくてもよくなると思うので保健師さんとかに相談してみてはいかがでしょうか?

  • えみ

    えみ

    おっぱいの張り具合ですね😃💡
    寝るまでがグズって大変ですが、一度寝ると全然起きないです(笑)
    1ヶ月検診では体重の増え問題なかったです☺保健師さんと話す機会が里帰りから帰った後になると思うので1ヶ月後ぐらいですが、その前に相談に行った方がいいでしょうか?

    • 4月1日
  • きゃんべる

    きゃんべる

    体重がきちんと増えてるなら様子みてもよさそうですねぇ🎵急いで相談しなくてもよいかと思います✨予防接種が始まると体重測ったりすると思いますし、機会がなければおうちに戻ってから相談にいくでもいいと思います✨

    • 4月1日
  • えみ

    えみ

    1ヶ月検診までは夜起こして授乳してたので、増えてたのかな?とも色々考えてしまいます💦💦
    張り具合で授乳して予防接種に望みたいと思います☺
    ありがとうございます😊

    • 4月1日
あんこ

夜間授乳は一歳まで続いてます。
が、起こすというより、起きそうになったら覚醒される前に授乳をして睡眠に戻すという感じです。
赤ちゃんによりますが、夏や成長期になるとよく寝る子でも夜中に喉が乾いて起きたりします。完全に起きられると大変なので、起きそうになったら授乳して寝かせてました。

  • えみ

    えみ

    完全に起きるとギャン泣きして大変ですよね💦💦
    起きそうになったら授乳するというのは、添い乳ということですか?

    • 4月1日
  • あんこ

    あんこ

    いちいち起き上がって授乳クッションで授乳してます。起き上がるのキツいんですけど、慣れると授乳しながらでも眠れます

    • 4月1日
  • えみ

    えみ

    なるほど😃💡
    夜間授乳1歳まで続くんですね💦💦
    まだ始まったばかり💦頑張ります!

    • 4月1日
  • あんこ

    あんこ

    私は夜間断乳とかやらないことにしたんで続いてるだけですよ〜ご無理なさらず🎶

    • 4月1日
  • えみ

    えみ

    そうなんですね💡
    わからないことばかりで💦💦
    ありがとうございます😊

    • 4月1日
はる

うちの子も良く寝る子で、助産師さんに起こしてまで飲ませた方が良いのか聞いたところ、体重もちゃんと増えてるし夜は無理に起こしてあげなくてもいいよ!お母さんゆっくり寝な!って言われましたよ、笑笑

  • えみ

    えみ

    同じですね😃💡
    無理に起こさなくていいなら、夜ゆっくり寝たいです😄

    • 4月1日
まぁ

1ヶ月を過ぎたら、無理に起こす必要なくて、起きたらあげるスタイルで大丈夫ですよ😊
張ったら搾乳するか、圧抜きするだけで大丈夫です🙆‍♀️

  • えみ

    えみ

    1ヶ月過ぎたら無理に起こす必要ないんですね😊張ったら搾乳か圧抜きですね😃💡そのスタイルでいってみます☺
    圧抜きとはなんでしょうか?無知ですいません💦💦

    • 4月1日
  • まぁ

    まぁ

    少し母乳を絞って出すことを圧抜きって言います😊

    • 4月1日
  • えみ

    えみ

    なるほど👀勉強になります✨✨
    ありがとうございます😊✨

    • 4月1日