※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
お金・保険

新築戸建てに引っ越し予定で火災保険を選ぶ際、補償の必要性で意見が分かれています。子供が家を傷つける可能性があるため補償を付けたいが、旦那は保険料の差額を考慮して慎重です。皆様のご意見をお聞かせください。

火災保険のことで質問です。

今度、新築戸建に引っ越す予定で、火災保険を選んでいます。
検討しているプランで、『破損・汚損などの補償』を付けるか付けないかで旦那と意見が割れています。
この補償は、引っ越し時や子供が付けた傷・建物外部の破損・テレビを落として壊した・パソコンにコーヒーをこぼして壊れた等…補償してくれるものです。

私としては子供もまだ小さく、おもちゃで床に傷付けたり壁紙を引っ掻いたりぶつかったり等で家が傷つくと思うので(現に今のアパートは結構傷ついてます💦)新築だしできれば付けたいと思っていますが、旦那は「子供が付ける傷も思い出」といって乗り気ではありません。

保険料の差額は約2万です。小さな額ではありますが、なかなか決まらないので皆様のご意見をお聞かせいただければと思いますm(_ _)m

コメント

うっぴーー

10年で2万ですか?
そしたら1年で2000円だし子供のつけた傷は思い出として残してもいいとして、外装やパソコンなども保証してくれるならつけておいて損はないのではないでしょうか?

  • もちもち

    もちもち

    はい、10年で2万です。1年で考えると安いですね!旦那を説得してみます😆

    • 4月1日
かずママ

昔保険会社で働いてました。
お客さんの割合では付ける人が多かったし、保険金が下りる要項も、火災よりも破損などの方が多かったです。
付けても問題ないと思える金額なら、付けておいていいかもしれませんね。
後でプラン変更もできるはずです。
思い出として残したい傷は残しておくとしても、テレビが壊れたからって買い直さないわけにはいかないですよね?
使うか使わないかは自由、万が一のための「保険」ですからね( ‘-^ )b
もったいないと思うかどうかは人それぞれなので、なかなか結論は出ないかもしれませんが、お2人の納得できる結果になればと思います☆

  • もちもち

    もちもち

    分かりやすいご説明ありがとうございます!!そのまま旦那に見せて説得したいです(笑)
    確かに、万が一のための保険ですもんね!夫婦で納得した保険にしたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 4月1日
XF4U

破汚損は無くていいと思います。
免責金額もありますし、何しろ時価ですよね?
昔買った物の価値は無いに等しかったりするので、使い道が中々ありません。

  • もちもち

    もちもち

    そうなんですか😨
    ちょっと旦那とも相談してみます!
    ありがとうございます。

    • 4月1日