※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぇり☆.
子育て・グッズ

ユーキャンやその他の通信口座で資格取得した方居ますから?色々お話聞きたいですm(;∇;)m

ユーキャンやその他の通信口座で資格取得した方居ますから?色々お話聞きたいですm(;∇;)m

コメント

ママ323

民間資格なら取得しました。
ベビーシッターです。
でも、保育士や幼稚園教諭など、国家資格をもっていないので、あまり意味が無いんですよね。
個人で、信用してもらえるなら、ベビーシッターとして雇って貰えるかもしれませんが、看護師とか、国家資格か、他に得意とする事、英語を教えられるとか無いと、厳しいだろうなと思っています。
国家資格の場合、受験資格が必要となるので、しっかり調べる必要があります。
学校に通うなどした方が早い場合もあるので、気を付けた方がいいです。

  • ぇり☆.

    ぇり☆.

    回答ありがとうございます‼︎ベビーシッターはどちらの通信講座で受講されましたか?
    ユーキャンで保育士資格の資料請求したんですが、やっぱり国家資格無いと厳しいですよねm(;∇;)m

    • 10月11日
  • ママ323

    ママ323

    ベビーシッターは、同じくユーキャンです。
    私が受けた時、保育士などは持っているけど、プラスαでシッター資格を持っていたいと言う人や、お子さんやお孫さんのために取りたいという人がいました。
    シッター資格だけは私位でしたね☆
    保育士資格は国家資格なので、いいと思います♪
    でも、受験資格はありますか?
    私は受験資格無いままに、ただの趣味で学んだ事があったのですが、知識を入れるという意味では楽しかったですけど、受験資格無いとユーキャンで学ぶのは勿体無いですね☆
    どうせ学ぶなら、資格取得出来る専門、短大などで学び、資格取得もすれば良かったと後悔しました。
    ベビーシッターは、初ママ予定さんには、個人的にオススメです。
    沐浴の仕方なども学べますし、乳幼児突然死症候群についてや、どの月齢、どの年齢の子の場合、どんな事故、誤飲やケガなどに気を付けると良いかなどが、学べます♪
    でもユーキャンは、スクーリングと言って、講義を直接聞かなければいけないものもあるので、妊娠中や産後は、ユーキャン側とよく相談するか、あるいはやめておくかをオススメしますね☆

    • 10月12日
  • ぇり☆.

    ぇり☆.

    受験資格...大学とか出てないので無理ですねm(;∇;)m泣
    ベビーシッターの資格良さそうですね(^-^*)初ママなので色々お勉強という意味でやるのは良いかもしれないですね(๑˃̵ᴗ˂̵)早速調べてみます‼︎ありがとうございます(*≧艸≦)

    • 10月12日
  • ママ323

    ママ323

    誤解を招く書き方ですね☆
    ごめんなさい☆
    保育士は大学で学べて、資格も取得可能です♪

    • 10月12日
ちゃす

ユーキャンで歯科助手講座やりました!
上の子が6~7ヵ月頃に始めて、修了したのが期間ギリギリでした(><)
歯医者さんが大好きで2人目が産まれて落ち着いたら働きたかったので、受講しましたが今となっては必要だったのかどうか…
まだ働いてないんで役に立ったかわからない分、無駄だったのでは…?と不安になります(><)

  • ぇり☆.

    ぇり☆.

    回答ありがとうございます‼︎私も2年前くらいに歯科助手取りました‼︎けど結局面接落ちまくったし実際今だに歯医者で働いたことないので意味なかったかな?と私も思ってましたm(;∇;)m
    けどせっかくなんで今のうちに何か資格取っといた方がいいかな?とは思うんですけどね...無駄になっても資格がある‼︎ってだけで少しは変わるかな?とか思ったり〜σ(^_^;)ww

    • 10月11日
  • ちゃす

    ちゃす


    やっぱそうですよね〜(´Д`)
    ユーキャンも国家資格から歯科助手のようにただの修了課題やるだけのものまであるので、正直どうなんでしょうね?(´・ω・`)
    何を狙うかにもよりますが子育てしながらだと本当大変なんで、当時に戻れるなら受講しないかも…

    • 10月11日