
子供服の収納に悩んでいます。圧縮しているが、収納方法がわからず困っています。皆さんはどうしていますか?写真を共有していただけると助かります。
増える子供服の管理について。
成長が早い分服をワンシーズンごとに買わなくてはいけないです。
保育園の着替えとかもあるためたくさん買っています。増える一方の子供服、2人目の為に残しておこうとは思うのですが、どう収納したら良いのかわかららません(*´◒`*)
今のところきれなくなったものは圧縮してしまってますが、ワンシーズンごとに圧縮するのかー、と🤦♀️
皆さまどうされてますか?写真とか載せて頂けると尚助かります。(-_-)zzz
- はるはる(8歳)
コメント

さんぴん茶
一才頃からは2年は着れるように大きめで買っています。ズボンを買うときは必ずウエストゴムの換え口がついてるかチェックして、ゴムを短くして履いてますよ。
80センチは一才半ぐらいまで、90センチは2歳半から物によっては今も着れます😊
お下がりで残すものは綺麗な物と肌着で、元々お下がりで貰ったものや毛玉のもの、ゴムが劣化する靴下などは処分しています。
私はサイズで分けて、1つの圧縮袋に入れてますが、その中で夏物冬物が混ざらないようにはしています。
はるはる
丁寧にありがとうございます😊♡
やはり圧縮袋ですねー。
参考になります!(*´◒`*)