※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
お金・保険

注文住宅の値引きは、儲かっているのか、節約されているのか気になりますか?

注文住宅の値引きって
値引きしても余裕なくらい
儲かってるのでしょうか?
それとも見えないとこで
木材など節約されてるのでしょうか?

コメント

ちぃ

もともと、値引きするために上乗せされてるところもあるみたいですよ💡
で、値引きしますので~と、恩を売るところがあるみたいです😓

  • ななな

    ななな

    向こうから言ってくるのですね。
    うちは言われなかったです、、

    • 3月31日
ぶっさん

注文住宅の値引きはあまりやらない方がいいみたいです^^;
材料のランクを下げられたりするみたいですよ!まぁ、その会社によるとおもいますけどね(><)
建売住宅を値引きする分には問題ないみたいですけどね^^;

  • ななな

    ななな

    そうなんですね!
    それは怖いですね!
    めぇマムさんも言い値で買いましたか?

    • 3月31日
  • ぶっさん

    ぶっさん

    内装などで少し削りましたよ!
    あとは壁紙などをランク下げたりなどで少しですが抑えました!
    建物の方は間取りで口出したくらいですね!
    言い値って言っても、間取りの時点では内装の金額は予定での金額になりますよね?なので、内装を自分らで決めてしまえば、そこから安くなったり高くなりますよ!

    • 3月31日
  • ななな

    ななな

    なるほど。
    見積もりに入ってる物で
    必要ないものは削ったりしないと
    行けないという事ですね。
    それならわかります。
    普通はそんな感じなんですね~

    • 3月31日
ゆね

乗っけ引きと言って、定価に上乗せした分の金額を恩着せがましく値引きするパターンが住宅業界の常套手段です。
そして、今月中に契約しないとこの金額は出せないと言って契約を迫ります。
住宅業界も競争なので、致し方ないことですが…
営業さんが人として信頼できて、会社もアフターサービスがしっかりしているのであれば、信じて大丈夫だと思います!

  • ななな

    ななな

    元から値引きありきでの値段だと
    値引きしてもらわないと損ですよね?
    その場合、迷ってると向こうから
    言ってくるのでしょうかね?

    • 3月31日
まめくま

業者によりますけど、ハウスメーカーや地元の工務店の大手とかは値引きありきですよ。
キッチン設備とか、定価なんてあってないようなものだし、4割の金額で見積り出てくるのが当たり前の業界なので😅

  • ななな

    ななな

    そうなんですね!
    らあぢさんの時は、ハウスメーカーから安くしますと言ってきましたか?

    • 3月31日
  • まめくま

    まめくま

    結局別の会社で建てたのですが、大手のハウスメーカー二社はどちらも向こうから、これだけ頑張ります!って営業
    トークしながら値引きいってきました😳

    • 4月1日