
コメント

なな
旦那さんの収入がいいんですねー(;・∀・)

me
旦那さんのお給料がいいんですね(o^^o)
-
2児母みぃ
給料いい方なんですが、私の車ローンと旦那の借金返済で毎月カツカツですฅ(º ロ º ฅ)
もう少し安いと思ってたのでビビりました…- 3月31日

ぴー
ホントに高いですよね😭❗️
まだ産まれてませんが念のため去年ので問い合わせてみたら、74500円でした🤣💥わたしのパート代とほぼ同じです💔今年下がる見込み無いので保育園&仕事復帰断念です😭
-
2児母みぃ
高くてビビりますよね(;д;)
うちは私の車ローンと旦那の借金返済あって毎月カツカツだからフルで働くんですけど、これだとフルでもあまり意味が…- 3月31日

こすけ
そうですよねー!なんの為に預けて働くのかって思います!!私も先日通知が来て高いと思いママリで吐かせていただきました😅
-
2児母みぃ
思いますよね!
- 3月31日

ui
認可外並みにお高いですね(´・ω・`)
-
2児母みぃ
高いですよね(;д;)
- 3月31日

2児の母
うちも給料の半分は保育料に消えるぐらいだったので預けるのやめちゃいました。
-
2児母みぃ
私もここに来て悩んでます(^^;)
- 3月31日

あり※
未満児高いですよね。うちも高くて入れれないです😱
-
2児母みぃ
高過ぎてビビりました(;д;)
- 3月31日

♪
うちは23区内ですが70200円でした😭😭😭
たかすぎてアホらしいですよね😵でも認可外だと10万超えるところもたくさんあるし仕方ないですよね……😭頑張りましょう!
-
2児母みぃ
ホントあほらしいです(;д;)
保育園入れて嬉しかったのに保育料見たら喜べなくなりました(^^;)- 3月31日

mama
私も1人目のときに
同じように支払いもたくさんあって
働かないとって思い、役所で
相談して見積もりしてもらったところ
6万ちょっとでした😂
扶養内で働くことを考えてたので
月に8万ぐらいしか稼げずで
何のために働くのか・・・と思い
諦めたのを思い出しました💦
旦那の友達は月に8000円と
言っていたので正直保育料を
なめてました😰
収入によって保育料が変わるのは
仕方ないと思うんですが
支払いなどもたくさんあったら
結果意味無いですよね💦
-
2児母みぃ
扶養内だとホント意味なくなっちゃいますよね…
何の為に頑張って働いてるのか…って感じです(;д;)
稼ぎ良くても全ての人がお金持ってる訳でもないのに!って思っちゃいます(´・ω・`;)- 3月31日
-
mama
ほんとにそれですよね💦
たとえ稼ぎがよくても
たくさんお金かかるから
貯金も考えて働きたいのに😰
私は子供たちが幼稚園あがるまで
仕事は諦めました😭- 3月31日
-
2児母みぃ
私も今通わせ続けるか考えちゃいます(;д;)
でもこのままの生活もキツイし私自身自由に使えるお金がなくストレスもやばくて高いけど預けるしかないなぁって…- 3月31日
-
mama
私も貯金が間に合わない月もあったり
自由に使えるお金ないです😭
冬なんて光熱費が馬鹿みたいに
高くて貯金どころじゃなかったです😰- 3月31日
-
2児母みぃ
そうなりますよね(;д;)
もう頑張って時給いいところ見付けて働くしかないですね(^^;)- 3月31日

あもされ
高っっ😱😱‼️
家賃ですかー⁉️って感じです😱💦
本当に働く意味が。。。ってなりますね😅
地域にもよるかもですが、ウチの地域は認可外で、未満児でも高くて4万円とかですよー(>_<)
-
2児母みぃ
やばいですよねฅ(º ロ º ฅ)
高くて4万が安く感じてしまう(笑)- 3月31日

なな
企業型保育園とかだと収入関係なく3万円程で預けられるとこが多いですよー
-
2児母みぃ
そうなんですか?
初めての子で引っ越し絡んで保育園探しがバタバタで全然無知でした(;д;)- 3月31日
-
なな
企業型保育園って今とても増えてる保育園です。
認可→認証→企業型→無認可みたいな感じです。- 3月31日
-
2児母みぃ
そおだったんですか!
もっとちゃんと調べれば良かったです(;д;)
とりあえず今のところ通わせて企業型のところに転園するか役所行って話聞きたいと思います!
教えてくれてありがとうございます(≧∀≦)- 3月31日

はじめてのママリ🔰
うちもそのくらいの予定でした(2人目ができたので、結局は入園延期しました)。
高すぎですよね(>_<)
うちの市は、私も働いていた頃の収入で計算されるので、旦那の収入も少ないのにこの値段で…
保育料安くするために、本気でシンママにでもなろうかと思いましたよ。。
-
2児母みぃ
ホント高くてビビりましたよ(;д;)
私は離婚考えてるのでこれだったらきっぱり離婚しちゃおうかと思っちゃいます(^^;)- 3月31日
-
真美
横からすみません。
シングルマザーは保育料を安くするためにシングルになるわけじゃないですよ。
ましてやシングルだって保育料が減免されない場合もあるんですから。- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
それは承知しています!
私の市では、手当がもらえる上、保育料等の減額やら、医療費の免除やら…かなり手厚く、それ目当てで籍だけ抜く人もいるんです…(>_<)
不快な思いをさせましたらごめんなさい(>_<)- 3月31日
-
真美
こちらこそごめんなさい💦
妊婦中なのに嫌な思いさせてしまって(>_<)
私は相手の見る目がなかったのでシングルですが、
そんな理由でシングルにはならないで下さいね😊- 3月31日
-
2児母みぃ
もちろんそれは分かってます!
私の市も減額などはありますが、私は子供産まれてしばらくして問題あって離婚を考えているので!
決して安くしたいが為にシングルになる訳ではありません!
でもシングルの人が見たら不快な気持ちになりますよね…
すみません。- 3月31日

ゆぅちゃまん☆ミ
高いですね😅
うちは48,000円でした💦
これでも高いって思っていたのに…地域、収入で本当に違いますね😫💦
-
2児母みぃ
やばいですよね(;д;)
保育園入れて嬉しかったのに保育料見たら喜べなくなってしまいました(-ω-;)- 3月31日

ちゃちゃ
うちも7万ちょっとするので今回は自分の働いてる院内保育所を利用しようと思います( ; ; )給料ほとんど消えちゃいますよね😭
-
2児母みぃ
私は妊娠中に県外から引っ越したので復職でもないし預かって貰える身内とかもいないので入れるしかないです(;д;)
ほとんど消えるから働く意味が分からなくなりそうです(´・ω・`;)- 3月31日

happy
認可なのに
めちゃバカデカイ(
私なら高すぎて
何のために保育園
預けて働いてるか
わからなくなります…
私なら諦めます…
認可より無認可安くて
いいとこあったらそこに
預けます…
-
2児母みぃ
私も悩んでるんですが、生活が厳しく、扶養内ではなくフルタイムで働くのでとりあえず半分は残るので預けますが、役所に行って空き状況など色々話聞いて今後のこと考えようかと(-ω-;)
- 3月31日
-
happy
生活が厳しのは辛いし
めちゃ考え働き追えずですよね…
役所の方ももうちょい考えてよ
ってありますよね( ´ ▽ ` )
早く安くて安心出来る保育園で
安心して働ける保育園見つかりますように(๑>◡<๑)- 4月1日

mimi
年収に対してその保育料は
何かの手違いかと思いますが…
住民税の申告できてないと
1番高い保育料になります。
確認されてはどうですか?
-
2児母みぃ
ありがとうございます!
多分旦那のが申告出来てないんだと思います…
役所で確認したいと思います(^^)- 3月31日

y-y.
高すぎますね😭
私んとこ24200円です!
2児母みぃ
収入はいい方ですが、私の車ローンと旦那の借金返済で毎月カツカツなんですよ(;д;)
それでこの保育料はちょっと痛いです(´・ω・`;)
なな
うちも7万ぐらいです(´;ω;`)
旦那の借金うちもありましたよー