
2ヶ月半の娘を完母で育てていますが、体重の増えが気になっています。活発で母乳も十分出ているが、ムチムチしていないことが気になる。医師は問題ないと言っているが、ミルクを足すべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
2ヶ月半の娘を完母で育てています。
約2900グラムで産まれ、
1ヶ月健診では3800グラム、2ヶ月のときは4700グラムでした。
体重の増えが緩やかで気になってます。
動きがすごい活発で、朝起きたら枕と並行になるように45度回転してることもあるので(笑)消費してるのかなと思うのですが
赤ちゃんなのにムチムチしてない!と親や友達に言われすぎて…。
母乳はピューピュー出てるのと、足りなさそうな雰囲気はないです。
二ヶ月健診では、このまま完母で問題はないと思うと言われたのですが
ミルクをたすべきなのか?とグルグル考えてます。
問題ないと言われているのに迷うくらい迷走中です。。。
なにかアドバイスください。
- ゆめのはら(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ナッツ
緩やかですか??1ヶ月で900グラムずつ増えていれば十分だと思いますよ!
母子手帳の成長曲線にしっかり沿っていませんか?
うちの子たちは全員ムチムチではありません。もともと筋肉質というか、固めの肉のつき方の子もいます!そういう子は飲んでも飲んでもそんなにポヨポヨムチムチにはなりませんよー!
赤ちゃんも個性があってみんな違うので、母乳も足りているようですしあまり気にせずにおおらかな気持ちで育ててあげてくださいね!

Ri〜ママ
うちも完母でしたが、あまりムチムチしてませんでした。どちらかというと筋肉質な感じでした。全然大丈夫だと思いますよ〜(^-^)
それに、ミルクの赤ちゃんの方がムチムチしてますよね。赤ちゃん特有のムチムチ可愛いからいつになったらうちの子もムチムチになるんだと楽しみにしていましたが、結局引き締まった感じのままでしたσ(^_^;)
-
ゆめのはら
うちの娘もこのまま筋肉質で行くのかもしれないですね…😄気にし過ぎもよくないですね、もっとのびのびと育てます♡
- 3月31日

⛄️💚
ミルクの方が脂肪分など多いのでムチムチしてる子多いですよね👶❤けど、体重は順調なんじゃないですかね?友達の子供も完母でムチムチ時期がないままでしたよ☺✨全然気になさらなくて大丈夫だと思います〜🐰💗
-
ゆめのはら
ムチムチポヨポヨは誰しもが通る道だと思ってました😂ありがとうございます😊
- 3月31日

さー
うちの子は、
2702gで産まれて、1ヶ月健診では3300gでした!1ヶ月で1000g前後なら大丈夫だと思います!
-
ゆめのはら
そうだったんですね!増え率はやっぱり個性なんですね😄⭐︎ありがとうございます!
- 4月1日
ゆめのはら
緩やかに感じてました😂成長曲線にはそってます。
赤ちゃん=ポヨポヨのイメージで、そうなるものかと思ってました。これも娘の個性なんですね、、🌟