
旦那の抱っこで泣く子供に悩んでいます。縦抱っこを求められるが怖いと拒否され、横抱っこを続けていると指摘されると機嫌が悪くなります。原因はわかっているが改善されず、抱っこも嫌々と感じています。
みなさんのお子さんは、パパ見知りなんてしますか?うちの子、旦那の抱っこだと泣くんです。。
旦那がネットで調べたらしく、パパ見知りしてるから泣き止まないのは俺のせいじゃないし、仕方ない。みたいな態度でムカつきます😤むしろショックなんだから何かフォローしてよ。。って言われました。
縦抱っこしか最近受け付けなくて縦抱っこじゃなきゃ泣き止まないので、縦に抱っこして?って言ってるんですが縦抱っこするの怖いから仕方ないじゃん🗯って言って横抱っこを続けてます。しかも指摘すると機嫌が悪くなります。泣いてる原因はあるのに直さないんです。嫌で泣いてるのにテレビを直視しながら、はいはい。って嫌々抱っこしてるようにしか思えなくて更にムカつきます😤
- みぃちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
縦に渡したら縦抱っこのまんまになりませんか??( ´△`)あとお母さんの匂いのするハンカチとかを肩にかけて抱っこさせるとマシになるとか祖母が言ってました(*´∇`)ノ💞

退会ユーザー
うちの子もちょうど3〜4ヶ月の頃、パパだと泣いて寝てくれませんでした!
それまでは寝かしつけは旦那がやってたのに…
うちは旦那が落ち込んでいたので逆に「パパ見知りなんじゃない?昼間ずっとうちといるから、パパ抱っこで寝るのが難しいんだよ!やってれば本人も慣れるよ!ショックで落ち込んでうちに押し付けてくるのはいいけど、そのままパパ抱っこで寝てくれなくなっちゃうよ?」とフォローと同時にやる気も起こさせました(笑)
うちの子は生まれて割とすぐから縦抱きが好きでずーっと縦なので、旦那は特に怖がることもなくやっててくれました(笑)
-
みぃちゃん
寝かしつけもしてくれるなんて羨ましいです😭うちは生まれてから一度も寝かしつけしてくれた事がないので。。すーーぐ機嫌悪くなるので、めんどくさいです( ;∀;)
- 3月31日
-
退会ユーザー
うちは
旦那が寝かしつけ→ダメだった時は私
にしてます!
じゃないと、旦那ができないままだったとして、私が寝かしつけててダメだった時旦那は使い物にならなくてどうしようもないので(笑)- 3月31日
-
みぃちゃん
うちは一緒に寝てないのもあるのですが、抱っこ嫌がってるのに寝かしつけなんて可哀想😢って思っちゃって💦まずは旦那の休みの日に昼寝の寝かしつけをお願いしてみようかな。。
- 3月31日

涼子
うちの子二人ともパパ見知り全くなかったです😂
-
みぃちゃん
そうなんですね( ;∀;)うちは、じわじわと進行中です😢
- 3月31日
-
涼子
パパのが子育て器用にするからですかね😅
みんな結構あるのにうちの子二人とも無いとか…笑
じわじわ…子育てしなくなったりしても嫌ですね🙄- 3月31日
-
みぃちゃん
羨ましいです💕
パパ見知り?じわじわと悪化しちゃってる気がします💦- 3月31日

ちー
私の息子はそうでもないですが、いとこの女の子はパパ見知りが早くからありました!私でも泣かないのにパパは泣くっていう感じですごくショック受けてましたが、抱っこの仕方や声掛けも大事だなーと思います。
余談ですが、私の旦那は抱っこで腕が疲れるとあぐらをしてそこに息子を寝かせていて指摘しても無視でした。
その、楽しようって考えがムカつきました😩なんで男の人って指摘されると拗ねたりするんですかね…
そのくせ分からないことを教えないとわからない!で終わらせるし疲れますね😭
-
みぃちゃん
うちは本当にパパだけがダメみたいです( ;∀;)笑
抱き方もあると思うけど声がデカイから怖いのかも?とも思ってます( ゚д゚)
分かります!!そうなんですよね😩1日に数時間しか一緒に居ないのに楽しようって考えや態度がムカつきます。すぐ機嫌悪くなるし、そんなのにいちいち付き合ってらんないから😤って感じです😂笑- 3月31日
-
ちー
パパだけなんですかー😩
赤ちゃんにもその楽しようってきもちがつたわってるんですかね…😂
パパも頑張って欲しいですね!
仕事は養うためだけど育児は2人の子供だからどっちかがって考えやめて欲しいですよね😅- 3月31日
-
みぃちゃん
伝わってると思います😱
赤ちゃんの機嫌のいい時は、遊んだりしてる事もあるんですけど、泣きだすとお手上げで🤷♂️私も4月から仕事復帰するので頑張って欲しいです😢- 3月31日

ままり
パパ見知りすこしありましたよ。
仕方ないと思います😂パパ見知りだと抱き方が悪い!とかじゃなく、パパだからダメなんです😂
ご主人はご主人のやり方もありますし、母親の分身ではないですから、無理に自分の方法押し付けるのは違うかなと思いますよ(^ ^)
怖いと言ってる人に無理やり縦抱っこさせて、うまく持てず何かあったりすれば、だから言ったじゃん!ってあなたが悪くなるでしょうし、子供と接する時間は母親より断然少ないし短いので、できるようになるのを待って、できる中で、こうすると喜ぶよ〜とか、泣き止むよ〜(^ ^)って教えてあげるほうがご主人も育児が楽しくなるだろうし自信もつきますよ〜!
今ではパパ大好き過ぎて、私じゃ泣かれることも多々あります😂
-
みぃちゃん
パパでも平気になってくれるように優しくフォローしたいのですが、心の余裕もなく何かイライラしちゃうんですよね(´;Д;`)
- 3月31日

みーこ◡̈♥︎
上の子は男の人大好きで人見知りはほぼなかったですが、下の子は男の人嫌いでした😅
なのでもちろんパパ見知りもありました💦でもうちの旦那さんは嫌われる程燃えるタイプらしく(笑)イヤーと大泣きされようとめっちゃ構い倒してました😂見てる私の方が可哀想になり助け出すほどの構い用です💦
でもおかげて今じゃパパ好きですよ💓
でもじぃじはダメです😑
1週間ほど毎日相手をしてやっと慣れてくれる感じで…でもまたすぐにダメになるので毎回人見知りされてます😱
ばぁばはいつでもOKなんですが😓
-
みぃちゃん
今の所、男の人が嫌いなわけじゃないみたいですが、パパがダメみたいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ギャン泣きしてると可哀想で助け出しちゃいますよね😓
毎日触れ合う時間が少ないので時間かかりそうです( ;∀;)- 3月31日

ほな
うちも上の子の時にパパ見知りありました!
結構ながら抱っこする人多いですよねぇ💦まずはしっかり赤ちゃんの顔を見て話しかけたりしながらにこやかに抱っこしてあげる事が大切だと思います😊
後は大変だとは思いますが大きい子供を育てると思って旦那さんのことも沢山褒めておだてて子育てを積極的に手伝うイクメンに育てていきましょう👍
-
みぃちゃん
触れ合う時間が少ないので、ちゃんと顔を見て抱っこしてあげて欲しいです😢明日も同じ事してたらテレビ消してやります😤
最近特に大きい子供だなって感じる事が多いです😭笑
明日何か気付いたら褒めてみますね✨- 3月31日
-
ほな
きっとみぃちゃんさんがしっかりお子さんの顔を見てあげてるから旦那さんのそういった行動が気になるんですねぇ😊たまにはみぃちゃんさんも旦那さんと一緒にテレビ見て笑ってあげてください👍それでお子さんも笑ってたりしたら教えてあげて3人で仲良く出来たらいいですよねぇ(*Ü*)
うちの旦那も凄く大きい子供ですww
でも褒めればやるのでまだましかって自分に言い聞かせてます😅笑- 3月31日
-
みぃちゃん
テレビまた見てー😤とか言うと、あからさまに機嫌悪くなったりするので旦那の背後から睨みつけてました👹
赤ちゃんのお昼寝タイムの時しか座ってゆっくりテレビ見るなんて事ないので、子供の機嫌のいい時に3人で見てみます✨
本当に大きな子供です😱
しかも可愛げが全くない😤この間なんて少し言ったら、いちいちうるせーって言われました😱反抗期か!って👊笑- 3月31日
-
ほな
私も心の中では何度も旦那を殴ってる時ありますww
テレビから視線を赤ちゃんに持っていくために見て見て!笑ってるよ!可愛いねぇー!とか言ってテレビを見せない攻撃を私はよくやります😏
ままはテレビゆっくり見れませんよねぇ😭
可愛げがない💦笑
反抗期ですねぇ!笑
お子さん女の子ですよねぇ?
お子さんにパパ怖いねぇ〜優しくして欲しいねぇ〜とか言ってたらお子さんが大きくなったらままの真似してぱぱを叱ってくれますよ( ´罒` )- 3月31日
-
みぃちゃん
私も、ほぼ毎回心の中で旦那を何度も殴ってます👊笑
それいいですね✨マネさせていただきます◡̈♡
大きくなったら叱る姿を想像すると可愛いですね💓- 3月31日
-
ほな
ですよねぇw同じような人がいると安心します😊👍
やってみて下さい(*Ü*)
上の子が女の子でまだ2歳ですけど私の真似してぱぱだめ!とかやりなさい!とか凄い言いますよww
可愛いし旦那ははいはい!今やりますよ〜って笑顔で言ってるのでいい刺激になってると思います(o ̄∇ ̄o)♪- 3月31日

あひる
2人目はパパで泣いてました。それが本当に愉快でした笑
パパで大泣きしているところに私が抱くと泣き止む快感がたまりませんでした(´∀`*)それが、パパの努力により最近は泣かなくなりました笑
男の人は体力があるので大きくなると寝かし付けも上手だったりしますよ。
旦那さんも頑張れば奥さんを抜ける時も来ますよってお伝え下さい笑
-
みぃちゃん
旦那に抱っこされてて大泣きして困る事もあるけど、私が抱っこしてピタッと泣き止むと少し優越感を感じたりもしてます😂笑
一緒に寝てないので、寝かしつけは一度もしてくれた事がないです( ;∀;)
今度凹んでたら、頑張れば何かで私を抜ける時も来るよ!と励ましてみます◡̈♡- 3月31日

みーみ
そのくらいの時にパパ見知りしてましたー!
昼間のスキンシップが足りない分、朝出勤前におむつ変えがてらスキンシップしてもらったらいつの間にかなくなりました😄
-
みぃちゃん
スキンシップ大事ですね。。うちは寝るのもお風呂も寝かしつけもミルクも全部私なのでスキンシップ不足かもしれませんね😢
- 3月31日

はな
うちもパパ見知りで、パパが抱くと泣く時期ありました💦
本当に見ていて可哀想でしたが、旦那も俺が抱くと泣くから抱きたくないと拒否され、我が子自身を拒否されたような気持ちになり悲しくなったことを思い出しました。
今ではパパ大好きでパパの顔見ると笑ったりあうあう言ってお話したりで可愛くて仕方ないようです(笑)
-
みぃちゃん
泣き止まないからって、すぐギブアップされると拒否られてるみたいで、すごく悲しくなります😢赤ちゃんと一緒に泣いちゃおうかな。。笑
可愛いですね💓パパ見知り、いつか終わると信じて耐えてもらうしかないですね😂笑- 3月31日
みぃちゃん
縦にして渡すんですけど、動くと段々下に落ちて来て怖いんだそうです😭まずは縦抱っこに慣れてもらわないと。。ですね( ;∀;)
退会ユーザー
ちょっとめんどくさいかもですが、2人で支えてみるのはどうでしょ??♡♡赤ちゃんって抱き方不安定だと泣きますよね~😢😢ちょっと首が座り出す時期だと思うのでそんな腫れ物に触るような接し方じゃなくてもいいのにね😓💬笑
みぃちゃん
めんどくさいから私が頑張れば、いいや!じゃダメですね💦じいじの抱っこは泣かないので(むしろ安心して寝てました😅)抱っこの安定感が違うんだろうな〜って思って見てました。まさに腫れ物扱いです😱