
吐き戻しについての相談です。吐き戻しの心配、ミルクの量、吐き戻し後の授乳について戸惑っています。
吐き戻しについて。完ミで育ててます。
生後1ヶ月を過ぎ、それまでしなかった吐き戻しをするようになり、戸惑ってます(><)
吐き戻しは、いろんな原因がある様ですが…
①大量にでなければ、さほど心配する必要は無いのでしょうか?
②ミルクの量、減らすべきですか?
今生後1ヶ月と9日で、基本1回100。時間あまりあかず、欲しがった時60あげたり、などで1日700〜800とかです。
③吐き戻ししてすぐは、ミルク飲ませない方がいいのでしょうか?
それとも、吐いてしまってるのでお腹減ってると考えますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
- りか(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

もじもじ
うちも吐き戻し多くて心配でした😱
吐いたあとに機嫌悪そうでなかったり、熱とかもなければ心配はいらないです!
ミルクの量は、一応いつもどおり作って、いつもより早めにあげるのをやめてみていらなさそうだったらあげるのをやめるとかで様子見ていいと思います!
吐き戻したあとは、少しの間あげませんでした😭どうしても泣きやまなければまたあげてましたが…😓

ぽむ
1、噴水のように吐かなければ様子見でいいかと思います。
2、ミルクは少なくとも2時間半あけてください。理想は3時間です。欲しがったからあげてたら体に負担をかけますよ。ミルクをあげた直後に泣かなければ足りてます。
30分や1時間後に泣くのは別の理由があるはずなので探してみてください。
3、吐き戻してすぐはあげなくていいとおもいます。
吐いたからあげてもまた吐くと思いますよ。
-
りか
ありがとうございます!
噴水のようにとかではないです。
1ヶ月過ぎるまではなかったので突然吐き戻しして、驚きました(T_T)- 3月31日
-
ぽむ
飲みすぎちゃってるのかもしれないですね🤔
- 3月31日
-
りか
やっぱりそう思いますか😵?!
1ヶ月過ぎてから始まったとなると、やはり飲みすぎが原因かもですよね😣- 3月31日
-
ぽむ
そうかもしれないですね😥
3時間あくようにしてみてください💧
ましになるかもしれません。- 3月31日

ままり
母乳のほうでしたが、同じように1ヶ月過ぎてから吐き戻しが多くなりました。
原因は飲み過ぎでした。
指をチュッチュッして泣いているのを、お腹が空いていると思い込み、授乳したり、ミルクを足したりしてました。
体も大きくなってきたしなーっておもってたのですが、飲み過ぎやお腹が不快な時でも指をくわえると知りました😨💦
満腹中枢がまだ発達してないので、吐き戻した分は飲み過ぎた分かなって思うようにして、追加であげないようにしたり、指をくわえてても時間があいてなければあやしてみたりで、吐き戻しも減りました!
-
りか
指をチュッチュッチュして泣いてても、ミルクじゃなかったんですね😱
そしたら私もあげすぎかもしれません😱
様子見ながら調整してみます!- 3月31日
りか
やっぱり少し間あけますよね。
気持ち悪くて泣いてるのか、お腹減って泣いてるのか…吐き戻したあとすぐ欲しがってるみたいで、戸惑いました😭