※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆにこーん
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の娘と生後24日目の息子がおり、保育園か幼稚園に入れたいが相談相手が不明。子供2人を一人で見るのは疲れる。仕事をしていないので保育園が必要か迷っている。どこに相談すればいいかわからない。

2歳10ヶ月の娘と生後24日目の息子がいます。
娘を保育園か幼稚園にいれたいのですが
誰に聞いたらいいのかわかりません。
産まれたばかりの息子と2歳の娘を
ひとりでみるのは疲れます。
夜は、旦那いるからいいのですが…
私は仕事をしていないので、
やはり保育園なのでしょうか?
そういうのも分からなくて
誰に聞いたらいいのかわかりません。

コメント

あーか

働いてないなら幼稚園ですかね!

もちもち

働いてないなら幼稚園ですね。
住んでいる所の近所の幼稚園で検索して、満3歳児から入れる所があって空きがあれば入れるし、入れなければあと一年の我慢です( ^ω^ )
たまには一時保育利用するとかしても良いかもですね。
とりあえずプレ幼稚園も始まると思うし、そういうの調べる為にも1度近所の幼稚園を検索したり、市役所なんかで聞いてみたりした方がいいと思いますよ。
プレも早い所だと四月から開始なので早くした方がいいと思います💦

まめ

仕事をしていなかったら
保育園は無理ですよ(´;ω;`)
保育園は仕事してないと入れれないので。
そういうことを聞きたければ
集団検診などを受ける市の保健センターや
市役所の子育て課に行けば
相談にのってもらえると思います

deleted user

お仕事されてないのでしたら、幼稚園ですが、この春からはプレになるので、週1とかになるかと思います。
リフレッシュのための保育園なら一時保育で使えると思いますよ😄

deleted user

保育園は共働き世帯ですよ!
なので幼稚園ですね☺️
幼稚園は4月の時点で3歳になってる子が年少さんです。なので娘さんが年少さんになるにはもう1年先です。幼稚園によっては3歳未満でも受け入れているところがあるので市役所やネットで調べてみてはいかがですか☺️?

にじいろ

認可保育園は仕事してないとムリですね。無認可なら相談だと思います💦
幼稚園ならプレに通わないと入れなかったりするので、市役所に行けばいろいろ相談にのってくれると思いますよ😃