![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
5ヶ月ころから使ってました😊
デメリットは特にないですよ!
私たちがご飯食べてるときとか座って、じーっと見てました(笑)
![ゆゆゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆー
この手だと動くようになってきた時とか、結構抜け出してしまうことがあるようですよ!うちはハイローチェアですが、6〜7ヶ月まで離乳食初期くらいまでは使ってましたが、背もたれの角度的に姿勢良く食べれなくなってきたので、最近木製のハイチェアにしました。でもゆらゆらなるハイローチェアはねんねの頃からおすわり頃まで長く使えると思うのでいいと思いますよ!
-
ゆう
ゆらゆらするタイプはやはり使えそうですよね。ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
- 3月30日
![ぽん吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん吉
どちらも持っています◡̈!
が、どちらもほぼ使っていません💦
寝かせてユラユラしても寝ないどころか泣き続けるので出番なく場所だけとってます(´;∀;`)
ハイローチェアの方だけは1人でお風呂に入れるようになった時からお風呂の外で待っててもらう時に活躍しました◡̈!
写真のバウンサーで座らせても泣くので離乳食などあげる時にはバンボを使っており本当にほぼ使わずです( ᵕ_ᵕ̩̩ )💦
-
ゆう
そうなんですか。赤ちゃんにもよるんですよね。ありがとうございます
- 3月30日
ゆう
そうなんですね。。ありがとうございます