
コメント

ani
私はパンがゆから始めました。
うどんは大人も食べれる普通の乾燥うどん?使っちゃってます^_^;
それもいいのかわからないのですが^_^;
回答になってなくてすみません。
アレルギー怖いですよね〜^_^;
私は未だに怖くて卵あげた事がありません^_^;

pinoko
ベビー用のそうめんあげました🙌🏻
-
m
ありがとうございます!
やっぱりベビー用が安心ですかね💦- 3月30日
-
pinoko
大人のは食塩入ってるので、ベビー用の使ってます😊
うどんもマカロニ・パスタもベビー用のにしてます🙌🏻- 3月30日
-
m
それが安心ですよね💦
ちょっと高くつきますが…
私もそうしてみます!- 3月30日

★
私はパン粥あげて、そうめん、うどんもあげましたよ🥄
ベビー用の麺使ってます🙋
-
m
そうめんもありますね!
頭の中にうどんしかなかったです!
私もベビー用にしようかと思います💦- 3月30日

asumi*°
わたしはうどんが先でした!
なかなか卵を使っていないパンが売ってないので💦
ちなみにベビーうどん使っています!
小麦粉以外使われていませんし、切らなくても良くて楽なので♪
-
m
ありがとうございます!
ベビー用は小麦粉だけで作られてるんですね!
切らなくていいっていうのはもう切ってあるってことですかね?- 3月30日
-
asumi*°
ちなみにこれ買いました✨
7~8ヶ月は切るって書いてあるんですけど、もう短いのでわたしは切らずに使ってました!- 3月30日
-
m
いいですねー!
これ買います!
7ヶ月の時お子さんはこの長さのうどんもぐもぐして食べられてましたか?💦- 3月30日
-
asumi*°
8ヶ月ではじめて使ったのですが、食べれてましたよー🙆💕
- 3月30日
-
m
すごいですねー!
うちの子が8ヶ月なった時この長さを食べられる自信ありません😵
ぼちぼち頑張ります!!- 3月30日
-
asumi*°
うちの子、歯が6本あるせいかもしれないですね(笑)
お互いがんばりましょ💕- 3月30日
-
m
うちの子も下は4本で上2本がはえてきてるんですが…歯が生えてもモグモグする気配がないです😂笑
がんばりましょうね♪♪- 3月30日

まーもーめー
うちは素麺→パン粥→うどんでした(°▽°)
素麺は6ヶ月、パン粥は7ヶ月入ってからでした(^^)極端に早い遅いでなければ大丈夫だから心配しないでーと背中を押されトライしました笑
食べられたら今後も使うしと思ってベビー用の素麺を買いました(°▽°)
表示してる時間より長めに茹でて食べましたよ(^^)
-
m
ありがとうございます!
そうめんが初めてという人も多いんですね!
私もベビー用買おうと思います。
そうめんとうどん両方買おうかと思います!😊- 3月30日

shellie
アレルギー気になりますよね💦
パンには卵など色々入っているので、うどんからにしました💡
市販の大人用は塩が入っているので、赤ちゃん用の物を購入されると安心なのではないでしょうか?
ご家族に何人も重度のアレルギーの方がいなければ、慎重に進めていらっしゃるようですしそこまで気にされることもないのではないかな?と思います😊
-
m
ありがとうございます!
大人用は塩入ってるんですね💦
ベビー用にします!
気にしすぎなんですかね?
まだ食べさせてないの遅いですよね💦
これから頑張って試さないとですよね💦- 3月30日

退会ユーザー
パン粥、そうめん、うどん
あげました〜⭐
ですが、アレルギー検査したら
小麦、卵白引っかかってました💦
症状は全くでませんでしたが💦
-
m
ありがとうございます!
アレルギーあるのに症状出ないとかあるんですね!びっくりです!
私も気を付けようと思います!- 3月30日

まままま
私はパンがゆ→うどんであげました😄
うどんは市販の普通の使ってましたが
月齢が進むにつれて、冷凍うどんより
一袋20円30円で売ってる冷凍されて
ないうどんのほうが、コシがなくて
潰したり、切ったりしやすかったです!
冷凍されてないうどんのほうが
柔らかくなるのも早いですし
赤ちゃんも舌で潰しやすいですよ😄
-
m
ありがとうございます!
たしかに冷凍はコシありますね💦
もうモグモグ期なるのにうどんあげてないけど粒々残るくらいのペースト状でいいですかね💦- 3月30日

yooo
うちはうどんから始めました。
スーパーで1袋30円ぐらいで売ってる生麺タイプを使っています。
鍋で柔らかくなるまで茹で、お湯を切った後、100均のうどんカッターで細かくして、製氷皿に分けて冷凍しています。(舌でつぶせるぐらい)
うどんカッターはケース付き&シリコン製で、かなり便利ですよ♪
セリアかダイソーで買いました。
-
m
ありがとうございます!
100均に売ってるんですね!
買いにいきますー!
まだ角切りの大きさの食材は試したことないんですが最初はブレンダーとかしなくても柔らかく煮たら食べられますかね?💦- 3月30日
-
yooo
1センチ角ぐらいに切って茹でて冷凍。レンチンで解凍後、大さじスプーン(ステンレス)やフォークで潰せば十分、食べられると思います(^^)
ブレンダーは10倍粥の時しか使いませんでした^_^;- 3月30日
-
m
分かりました!
舌でつぶせるくらいなら簡単に潰せますもんね!
ありがとうございます😊- 3月30日

退会ユーザー
うちはうどんから始めました。
うどんには食塩が含まれているので、乾燥うどんを使うのであれば下茹でした方がいいです。
コープとかだと食塩不使用の茹でうどんとかもありますが、普通の茹でうどんや冷凍うどんでも大丈夫だと思います。
アレルギーが心配とのことでしたら、まずは1cmとかから進める感じですかね😃
-
m
ありがとうございます!
やはり食塩入っているんですね💦
きちんと茹でようと思います!
1㎝ですね!
最初にあげた時、うどんの形状はそのままであげましたか?💦- 3月30日
-
退会ユーザー
最初は潰したものをあげてました!
短いうどんはモグモグするっていう丸飲みでした😅- 3月30日
-
m
うちの子もモグモグする気配ないんです😰
どうしたらいいものか💦
しばらくは潰してあげるしかないですね💦
ありがとうございます😊- 3月30日
-
退会ユーザー
うどんは大人でもある程度丸飲みなので、飲んじゃうのは仕方ないって市の管理栄養士さんに言われました😅
うどんはモグモグの練習にはならないみたいです。- 3月30日
-
m
そうなんですね!
いい情報ありがとうございます🙇
これでうどん食べさせる時噛まなくても気にしなくてすみそうです!- 3月30日
m
ありがとうございます!
卵怖いですよね~!💦
私もまだまだまだ先になりそうです💦