※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

五月人形の兜について揉めています。40年前の兜でも大丈夫でしょうか。要望が異なるため悩んでいます。

五月人形で兜を買う際揉めました
旦那の実家は旦那の兜でいいといいます
40年前の兜でも問題無いでしょうか

名前は、旦那の姓で同居はしません
うちの実家は新しい方がいいといいます

コメント

あひる

私が子どもなら新しい自分だけのもの欲しいです(*´-`)

りーちゃん

新しいの買いました(・ω・)

deleted user

うちも旦那の実家のがあるから買わなくていいと言われました。
母にいったら初節句だし普通買うんじゃないの?って言われました。

ムムン

兜はその子の身代わりなので旦那さんのお下がりということは旦那さんの厄を引き継ぐことになると言うことになります!私もみぃさんと同じく新しい方がいいと思います!

ミィ

兜は受け継がず、新しいものを買うのものだと言われました。
お下がりだと魔除け?の効果がないとか…旦那の両親から言われました。

姉妹のゆずっコママ

うちは、女の子でお雛様ですが…。旦那のお姉さんのがあると義母が話してたみたいです。もちろん、新しいのを実母に買ってもらいました。お姉さん、結婚してないし、そのお雛様もらうって…。ねぇ(笑)それにお姉さんのをもらうなら、うちのを子どもに譲ります‼(笑)

こっちゃんママ

うちはATAらしいの買ってもらいましたが、なぜか主人の兜もうちにきました(笑)

かわゆゆ

新しいのを買うのがいいと思います❗親のお下がりはよくないと聞いたことがあります‼️

ふわり

兜ではありませんが…
初節句は私のお下がりの雛人形(35年くらい前)にしました。
母は新しいのを買いたがりましたが(義実家も気になるみたい)、私も旦那も断りました。
昔の雛人形や兜は物がいいです(^^)
見た目は古くても、昔と今売ってる物では質もサイズも違います。
だから、古き良き物がよくてお下がりにしました。
もし、娘が大きくなって、新しい自分のがいいのに!!って言ってきたら、すぐ買ってあげる予定です。

deleted user

古い兜やお雛様って、厄をたくさん吸い込んでるから家におきっぱなしにせず供養に持っていくのが一番です!

ぜひ新しいものを買ってあげてください!

はなみゆ

一度揉めたのに、また揉めても大丈夫ですか?
せっかくの節句に、晴々としたキモチになりたいですよね…
私は旦那さんの兜は旦那さんのものであって、お子さんにはお子さんのものを用意してあげてほしいと思ってしまいました。
旦那さんは何も言わないのでしょうか?
義理のご両親も旦那さんが産まれたときに、喜んで兜を用意されたと思うのですが、なぜお子さんのために用意したいキモチがわからないのでしょうね。
新しい兜を用意して、旦那さんから説明してもらいましょう。大事なことですものね。

ぼん

男の子に兜は1つずつ必要みたいです👶
だから、旦那様のは旦那様のだから、お子さんには新しい兜を購入された方がいいと思います
ただ、義実家には言いにくい!
旦那様に言ってもらいましょう!

あや

うちも全く一緒でした!
なので無理やり話持っていきましたよ笑笑

ウチなんて40年間もリビングに出しっぱにしてたやつですよ!
いやいや、しまえよ。って話ですよ。

お店の人は、兜は縁起物で悪いものから身代わりになるとか言ってましたね。
なんか悪霊でも取り憑いてそうですよ。
縁起物だから写真撮って僕の兜だぁ。
って楽しめた方がいいでよね。
絶対新しいのがいいですって。

娘の雛人形と息子の兜両方とも買った後に
割り勘しましたよ!(^^)