
1歳のお子さんが離乳食中に愚図って綺麗に食べられず、入院中の食事について相談です。感染症の部屋で外で食べられず、ベッドで食べるとイライラします。レジャーシートも掃除が大変で使えず、点滴を固定している手が汚れるのも悩みです。病院の食事が好きでないことや掴み食べできないことが原因と考えています。
離乳食中愚図って綺麗に食べれない1歳くらいのお子さん、入院中はどうしてますか?😭
ベッドで食べるので毎回イライラしまくりです。
感染症の部屋にいるので部屋の外では食べれません。
レジャーシートを敷くのも考えましたが、毎回それの掃除も大変だし、結局二人とも全身米粒だらけになるのも変わらないので使ってません😂
点滴を固定してる手が汚れるのもひーってなります😂
多分病院のごはんが好きじゃないのと、掴み食べできないのでイライラしてるんだと思います😅
- みは(8歳)
コメント

まちゃりん
下の子が喘息で0歳のときから何回か入院しています。汚れたくないので全部食べさせていましたよ😊💦
点滴のところ舐めるので、あらかじめ包帯多めにまいといてもらって、外側だけ毎日交換してもらってました❗️
布団にお茶こぼして何度も変えてもらったり、ストレスはありました💦
大変ですよねΣ(゚д゚lll)でも周りの人も同じ状況だったので、入院長くなるにつれて気にならなくなりましたよ😊頑張ってください✨

みっきゃん
入院生活、大変ですよね、、、
うちは離乳食始めた頃に入院したので病院のご飯は頼まずにベビーフードを持ち込みしてました。
持ち込みが可能なら看護婦さんに相談してみたらどうでしょう?
-
みは
ありがとうございます。
ベビーフードは嫌いなんです😭
ごはんがいやと言うより掴み食べができないのが嫌みたいで💦
せめて部屋の外であげれるといいんですが😭- 3月30日
みは
喘息なんですね💦大変ですね😭
同部屋の子達がみんな離乳食前の赤ちゃんで、私だけ一人ごはんの時間になると怒ったり(と言うか注意ですが)娘は泣いたりしてます😭
包帯ぐるぐるいいですね!
元気なので点滴の管も絡まりまくってほんと大変で😭
とりあえず掴みやすいパン増やしてもらうことにもしてみました!
ありがとうございます!