※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

2歳からお子さんを公文に通わせている方、いらっしゃいますか??お話伺わせてください^ ^

2歳からお子さんを公文に通わせている方、いらっしゃいますか??お話伺わせてください^ ^

コメント

あかり

2歳から3歳までベビー公文に通いました。
月に一回先生のお宅で絵本と教材をもらい、先生の膝の上でお絵かきしたり、おはなししたり。学習っていう感じではなく、ママ以外の人と接したり、慣れたり、時には先生に子育てのアドバイスをいただいたり。家に帰ってからは絵本を読み聞かせたり、教材で遊んだりしました。うちの子は人見知りが激しく最初は先生にも心を許してませんでしたが、一年後にはとても仲良くなっていました。塾という概念ではなく、家から出て先生と自分と子供と3人で過ごす時間を作れて楽しかったですよ!

  • まる

    まる


    ありがとうございます!!でもごめんなさい、ベビーくもんではなく公文式の方のお話を聞きたくて😭紛らわしい書き方をしてしまってすみません。ご丁寧にありがとうございました!!

    • 3月29日
  • あかり

    あかり

    いえいえ😃すみません!うちの近所の公文は、3歳からが公文式で2歳児はベビー公文のみだったので。公文式は何歳からでもできたんですね!先生の方針だったのかな??

    • 3月29日
ななつ

一歳半頃から通ってます✨

  • まる

    まる


    ベビーではなく、公文式でしょうか?^ ^

    • 3月29日
  • ななつ

    ななつ

    ベビーくもんです。
    くもんへ移行の説明受けましたが、だいたい3、4歳ぐらいから始める人が多いみたいですよ。

    • 3月29日