
子どもが生後2ヶ月で、母乳を飲みながら眠りが浅く、抱っこしないと泣く状況。夕方に1時間、夜に3時間半ほど寝るが、こんなものでしょうか?
完母で育てています。
子どもは、日中ちょこちょこ母乳を飲みながらウトウト眠るので、お腹いっぱい飲まず、眠りが浅いから数分で起きます😭
ベビーベッドに寝かせたら泣きまくるので、ほとんど抱っこしてて、家事が全くできず、、、😱夕方からは一時間寝たり、夜はがむしゃらに飲んで3時間半くらいは寝てくれます。
もう生後2ヶ月になるんですが、生後2ヶ月ってこんなものでしょうか?
- ゆっこチョコ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

coko.ma
そうゆ時あります!
いまはだいぶ満腹で飲んでくれてるので寝てくれますが、もちろん抱っこです😁ハイローチェアやベビーベッドに寝かせると泣きます😂たまーに30分くらい寝てくれる時あるのでその時に家事をしたり、機嫌のいい時にプレイジム出したりして遊んでいるうちに家事してますよー😂

さっちゃむ
私は混合でしたが、母乳の出もいいので完母に切り替えようとしてます!
混合の時は日中でも3時間~5時間
夜は5時間~7時間くらい寝てましたが
最近はお昼と寝る前にミルク足してますが…思うように朝や日中、寝てくれない時あります(><)
おっぱい吸いながら疲れたのか寝る、ベビーベッドおくと30分くらいしたら起きる、またおっぱいの繰り返しでした🤤
ここ2、3日はだいぶ落ち着いて2時間~3時間ほど母乳だけでも寝てくれるようになりました!
-
ゆっこチョコ
ありがとうございます😊
ミルクだったら、もう少し寝るかなぁとも思いながら、母乳の出がいいから完母にしてます。
1日に1、2回でも、ミルクを足してみようかなぁ🙄でも、根気強く母乳あげるしかないですよね、、、。
頑張ってやってみます‼️- 3月29日
ゆっこチョコ
ありがとうございます😊
そーなんですねー😑💦‼️
ずーっとオッパイだして、ソファに座って子どもを抱っこしてて(笑)
あいた時間に家事して頑張りますー‼️‼️