コメント
紫千
添い乳です。腰痛持ちなので極力抱っこは控えたいのと、夜中に何回かおきるので(^_^;)
shihomama
私は添い寝で片手はトントン、もう片手は手を握ってます😊
-
あゆゆちゃん
私も添い寝に変えたくて今日から挑戦してみようと思います。
手を握ってあげたら落ち着くんですかね♡- 10月10日
まぁぶる
夜は暗くした部屋で自然と寝入るのを見届け、特にトントンや抱っこはしていません(^^)
日中は授乳中の寝落ちや、メリーを見ている途中で自然と寝落ちしていたり。
どうしても愚図る時のみ、胸の上でラッコ抱きで寝かしつけしています❁
-
あゆゆちゃん
やはりお部屋は暗くしなきゃだめなんですね。抱っこは疲れてしまい、、添い寝に変えたくって。
日中もたまにしかセルフねんねしてくれないんですよね^^;
ラッコ抱き!子供は落ち着くんですかね?- 10月10日
-
まぁぶる
夜に関しては、入眠儀式の一つとして暗くしてメリハリをつけてあげると良いそうです(^^)
お母さんの心臓の音が聞こえて安心する子が多いみたいですよ❁- 10月10日
-
あゆゆちゃん
今日からお部屋を暗くし、添い寝で頑張ってみます(o^^o)
ありがとうございます♡- 10月10日
まめ
ほとんどオッパイで寝落ちです。
あとは抱っこで寝たり、
グズグズさせたままとかにしとくと勝手に寝てることも最近増えてきました!(笑)
-
あゆゆちゃん
私も2ヶ月まではおっぱいで寝落ちしてくれてたのですが、今はそういかず、、笑
セルフねんねしてくれるとほんと助かりますよね(o^^o)- 10月10日
なつめぐ
うちはお風呂に入った後1人遊びをしてお腹が空いたらグズグズ言い出すので部屋を暗くしてミルクをあげます。そのまま勝手に寝てくれる時もありますがダメならトントンしたり抱っこです^^
-
あゆゆちゃん
お子ちゃんいい子ですねぇ♡私も今日から添い寝で寝かしつけしてみようと思います(^^)
初めから上手くいきましたか?- 10月10日
ゆうきりんご
お風呂あがりの授乳後は添い寝で寝てくれます。
トントンは、私もいつのまにか寝てしまうので、胸に手を置いたままになってしまい、苦しいかなーと思ってあまりしてません。
以前は縦抱っこして寝かせて布団におろしてましたが、現在の方法になってから良く寝てくれるようになりました!
-
あゆゆちゃん
添い寝で寝てくれるなんていいですね(^^)
私も今日からやってみたいと思います。
子供にはよく寝てもらいたいですもんね♡- 10月10日
su-mom
6ヶ月の娘がいます!
3ヶ月くらいまで抱っこや添い乳、おしゃぶりで寝かしつけてました!
おしゃぶりやおっぱいは癖になったら嫌なので
5ヶ月くらいからは、ずっと抱っこでした!
6ヶ月の今はネントレをして
毎日セルフネンネしてくれます(´∀`)
あゆゆちゃん
添い乳なんですね(o^^o)
私やった事がなくて、、腰痛があるなら添い乳が楽でいいですよね♪