※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の片付けができないことにイライラしており、注意しても改善されず疲れてしまっています。子どものために離婚は考えていませんが、将来的には離婚を予定しています。

旦那の存在にイライラする…。

結婚当初から片付けが出来ない人で、ご飯を食べた時に出るゴミ(ふりかけの小袋やご飯を包んであったラップなど)も捨てないし、飲み終わったコップもずーっとテーブルの上に置きっぱなしだし、今日は使ったバスタオルが何故か布団の上に置きっぱなしでした。

半年前に引っ越したのですが、引っ越す前に
「新居になったらちゃんとやるから!」
と言っていたのに、半年間何も変わらずで毎日毎日注意するのも疲れてしまいました。

注意したら注意したで、
「家を買ったことに対して感謝してない」
など関係のない意味の分からないことを言ってきます💦

このような事の積み重ねから最近旦那に話しかけられる事すら嫌になってしまい、話しかけられても素っ気ない態度を取ってしまいます。

もう片付けられないのは障害だと思い我慢していくしかないのでしょうか…。

子どもは2人いて、今は子どもの為に離婚する考えはなく、子どもたちが大きくなったら離婚する予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは食べた物をすぐ運ばない、洗い物後回しにして結局やらない、ペットボトル後少しだけ飲み物入ってる状態で放置、ペットボトル飲み切ってもシンク横に並べていって捨てない
こんな感じの事がいつも繰り返されており、直す気は無いと思います同棲していた時から5年間言い続けていますが変わりません😂
もう相手には期待せずにイライラしながら自分がやった方が効率がいいって最近は思うようにしてます、何もせんなら黙って稼げって嫌味みたいに時々言ってます

ママリ

本人が片付けないものは本人の部屋にぶち込んでます☺️
嫌でも片付けないといけない状況にしてます。