

RY ♛ Mama
膝ですね!!
暑かったら着替えればいいし
怪我は残るから嫌です💦

さー🙆
私も膝ですねー!よちよち歩きの子がハーフパンツの方が、可哀想に思ってしまいます。逆に、夏場暑いから短パンはかせないと!とは思ってもみませんでした😱

れよ
去年、夏に歩き始めで、はいたとしても7分丈でした!
娘は小さめなのでほぼフルレングスでしたが… 笑
保育園の中って冷暖房すごく効いてて、実質お散歩と登降園の時だけという気がします。
なので短パンはナシです。
去年ははいてる子もいませんでした。

桜凪
よちよち歩きの時期で夏は薄手の長ズボンを履かせてました。
転ぶと膝を擦りむくし、夏は蚊に刺されることもあるのでその防止のために長ズボンにしました。
小さい子どもの肌は弱く、蚊に刺されから腫れてしまったり、とびひになることもあります。
また虫除けスプレーは直に肌にすると毒性があるものもあるため衣服にスプレーしてました。
保育園には短パンやハーフパンツの他に長ズボンも用意して、室内遊びやお昼寝の時は短パンなどを履かせてもらい、お外遊びは長ズボンにしてもらってはどうでしょう。
保育園でも夏場の外遊びは気温が低い午前中や夕方にします。
外遊び後は必ず着替えて、水分補給してました。
着替えを揃えるのが大変ですが、素敵な保育園生活になりますように⭐︎

あー
七分丈の子結構いますよ!
保育園内は冷房きいてますし、真夏は外遊びもプールや水遊びだと思うのでそこまで気にしなくてもどちらでも大丈夫ですよー!

ちゅ〜
薄いレギンスみたいなのずっと履いてました★
娘の保育園は、半ズボンはほとんどいなかったような気がします。
コメント