
コメント

まま
私は標準時間です😊
地域によって違うのでは?
他のママさんは同じ地域の方ですか?

rii
私の地域は、
産休は標準保育だと言われました!
育休期間に入ると短時間になります!
もう一度市役所に聞いてみてもいいかもしれませんね!
-
ちゃん❤︎
やはり標準時間なんですね。
明日、区役所に確認してから保育園に頼んでみようと思います。- 3月28日

ゆま
保育園側が基本的に時短保育でとのことだったので、時短で預かってもらっています!
でも産休のときは場合により標準時間でお願いしていたこともありました!
-
ちゃん❤︎
検診などで遅くなる時は構わないと言われましたができるなら長く預かって欲しいなと思いました。産休は標準時間でいけるなら気兼ねなく預けたいなと。保育園に相談してみます。
- 3月28日

さき
保育士をしています。うちの保育園では育休、産休の方、お仕事お休みでも預けたい方は9:00-16:00でお願いしていますよ😌
-
ちゃん❤︎
そうですか。それは園の方針なのですね?標準時間内なので無理ですか?っていう親御さんはいませんか?😓
- 3月28日
-
さき
ごめんなさい😂保育士なのに、区のきちんとした決まりなのかはわかりません😭💦
必ず絶対に16:00に来てください。という強制的な言い方ではなく、基本的には。という感じです。例えば病院がある、切迫でなるべく見て欲しい、ちょっと予定があって…など様々な理由がある時は、もちろんお預かりします😊✨
区としての決まりか、はっきりしませんが、上のお子さんとの残り少ない一人っ子の時間を大切にしてくださいね✨っていう、うちの園長の方針もあるかもしれません😌- 3月28日
-
ちゃん❤︎
息子も早いお迎え楽しみにしてくれてるのですが、こちらの体力がもたなくて。。。できれば長くみてほしいです。明日区役所に問い合わせてから保育園に交渉してみます。
- 3月28日
-
さき
辛いのであれば、強制で必ず早く来てください!とは言われないかなー?とは思います😌
産休に入ったということはきっとカナリお腹も大きいですもんね!規定を調べて園に相談して見てください😊✨- 3月28日
-
ちゃん❤︎
そうですよね。ありがとうございます!きちんと調べてみます。
ありがとうございました!- 3月28日

もちもちちくわぶ
うちの保育園は短時間です(^o^)/
-
ちゃん❤︎
短時間で決まりなら決まりで良いのですがかたや短時間、かたや標準時間っていう統一されてないところがひったかかってます。短時間になったからと言って保育料は同じですし😢なんだか納得できなくて😓
- 3月28日
-
もちもちちくわぶ
短時間になったら数百円安くなりましたけどね(*^^*)
地域によるのですかね?- 3月28日
-
ちゃん❤︎
そうなんですね、たぶん保育園側の都合なんで安くはならない気がします。
預けられたら有り難いです😓- 3月28日

miniちゃん
認可保育士してます✨
うちの園は標準保育の場合は産休中も標準保育で、育休に入ったら短時間保育でした!園や市によって違うのかもしれませんが、確認してみてください(^-^)
妊娠中なかなか動けないので預けたいですよねー(ó﹏ò。)
-
ちゃん❤︎
そうですね。預けられるのなら標準時間でお願いしたいです。
明日区役所に聞いて標準時間で良いなら保育園に交渉します。
うちの子は特にやんちゃで疲れちゃいます😂- 3月28日

H&Sのママ♥
公立保育園の保育士してます!
他の方も言っているように、
産前産後休暇中は標準時間ですよ!?
育休になると短時間扱いになります。
きっとそれは、保育園的に休みの時は早く迎えに来て欲しい!って事だからだと思います。。(実際に本心は私たちもそう思ってしまいますが規則なので言えません)
私も来週から産前休暇に入りますが、本来は標準時間ですが、休んでる立場なので何かある時以外は短時間内で送迎するつもりです。
-
ちゃん❤︎
そうですか。やはり標準時間内で預けられるのですね。やはり、先生たちの都合のようですね。
早く迎えに行くと、その分公園に寄ったりして結局うちに帰るのが遅くなってしまい、このままでは持たないなと思ってしまいました。
上の子と過ごす時間も大事にしたいですが、体力の限界でイライラしてしまい怒り倒してしまい余計に上の子に悪いなと自己嫌悪になってます😢- 3月28日

こぽ
横浜市は標準時間保育園ですが、私の息子が通ってる園は「親が家にいる時はなるべく子供と一緒に過ごす方が良い」というスタンスが頑なで、「産休中は短時間保育にご協力下さい」と言われます(/ _ ; )
市役所にクレーム入れれば預かってくれそうですが…まだ何年もお世話になるので、そこは事を荒立てたくない気もして…モヤモヤしてます。

くろべー
産前産後が標準保育で育休が短時間保育です
私の住んでるところではそうなってます
ちゃん❤︎
同じ保育園のママに聞きました。
やはり、標準なんですね。今まで短時間で預けて明日から標準時間でお願いしますって言いにくいですよねー。。
まま
今までが短時間だったなら短時間のままでも仕方ないのでは?
それまでと同じ扱いなんだと思いますよ🤔
ちゃん❤︎
今までは長時間保育でした。
明日区役所に確認してから保育園に頼んでみます。
まま
勘違いですね😅
人によって違うことはないはずなのできっと預けれると思いますよ🙌🏻
ちゃん❤︎
産休前は長時間保育でして、産休に入ったら短時間って言われたのでそれに従ってたのですが、他のママに聞いたら延長はできないけど、標準時間で預けてたよって聞いて言ったもん勝ちなんだなと思いました。
分かりにくくてすみませんでした😅
まま
保育園から言われたんですかね?💦
私は産休入る前に役所に確認しましたよ🙌🏻
標準時間で預けれるといいですね😌
ちゃん❤︎
そうなんです。保育園側の都合だと思います。明日区役所に問い合わせてから標準時間使えるのなら使いたいと交渉してみます。
長々と聞いていただきありがとうございました😂