

まき
こんばんは〜〜離婚調停しましたよ。うちはお互い弁護士さんつきました。どーいうこと知りたいですかー?何でも答えますよ!

。
離婚他さん調停しました!
申し立ては私からでしたが私たちは
弁護士は付けずでした!
何が知りたいのですか?︎︎︎︎✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎✌︎

あ
お二人ともコメントありがとうございますm(_ _)m
★離婚調停のとき、1歳の子供を連れていっても問題ないでしょうか?
★現在働いておらず専業主婦をしていたのですが、調停員からすると専業主婦って印象悪いでしょうか?
★調停が成立するまで平均では半年程らしいですが、実際はどのくらいの期間がかかりましたか?
★調停の時うまく話せるか心配なのですが、調停員の方が色々と聞き出してくれるのでしょうか?
それともこちらから積極的に意見を言っていかないと不利になりますか?
★調停前にしっかりまとめておいた方がいい考えなどありますか?(何故このような経緯なったか等)
★考えをまとめたノートを持参して、それを見ながら話しても大丈夫でしょうか?
たくさんの質問すみません(>_<)
答えられるのだけで構いませんので、よければ教えてください!
ちなみに私は今子供を連れて実家でお世話になってます。

。
☆連れては行けますが調停室には
本人しか入れないので預けていくか
私は母親に付いてきてもらってました!
待合室にはベビーベッドや絵本ありました。
オムツ替えトイレもありました!
☆専業主婦でも印象悪くないと思います
私も専業主婦だったので!
☆私は申し立てからは5ヶ月ほど
出停は2回でした!
☆調停員の方が質問してくるので
それに答えるだけで大丈夫でした!
経緯は聞かれるのでもし絶対伝えたいことは
メモで持っていかれるのがいいかも
しれませんが私は持っていきませんでした!

まき
遅くなってすみません💦
旦那さんがどういう風な調停をしたいか?で変わると思いますが…
お子様連れてって大丈夫ですよ!
あたしも連れてったけど、実家なら預けて行った方がいいと思います。
ちなみに、授乳室やらオムツ替えの場所はあります!
親権のために、今は働いてないけどこれから働きます。って話した方がいいと思います。出来たら具体的に
お給料やら帰る時間やら、預けるところはあるのか?とか。
あたしは3カ月くらいで終わりましたが、内容によると思います。
積極的に言わないと不利になる事は無いと思いますが、熱意は伝わると思います。
なるべく話す内容は事前に考えた方がいいと思います。
ノート持ってっても大丈夫やと思いますよ。
それか話すこと忘れるからこれ見ながらでもいいですか?とか話す前に言うとか。
優しい人なんで大丈夫です。
こんなんで大丈夫でしょうか?
また何かあればなんでも!!

あ
お二人ともありがとうございます!!
とても参考になりました(;_;)
調停なんて未知の世界のようで正直不安でいっぱいですが、頑張りたいと思います!
実家と言ってもうちは片親で母しかおらず、母も働いているので子供を見ててもらうのは難しいかもしれません…
調停の時どうするか考えてみます!
ただ授乳室などがあるようでそこは一安心です!
ありがとうございました(*^^*)
コメント