
コメント

アンパンチ☆
もうすぐ3か月になります👶うちは最近満腹中枢が発達してきたようで、ミルクをあげても飲まなくなりました💦これからは完母で行けそうです🐄
飲む量や間隔もこのくらいから徐々に定まってくるんですかね❓🌈

さき
生後1ヶ月と3週間の娘がいます。
数日前からミルクをあげてても『もういらない』ができる様になってきました😄🍀たくさん飲みすぎて吐くこともなくなりましたよ〜🍼
少しずつ飲んで2時間おき、みたいに回数でかせいでる感じです(笑)
時期にも個人差があるんですかね??
アンパンチ☆
もうすぐ3か月になります👶うちは最近満腹中枢が発達してきたようで、ミルクをあげても飲まなくなりました💦これからは完母で行けそうです🐄
飲む量や間隔もこのくらいから徐々に定まってくるんですかね❓🌈
さき
生後1ヶ月と3週間の娘がいます。
数日前からミルクをあげてても『もういらない』ができる様になってきました😄🍀たくさん飲みすぎて吐くこともなくなりましたよ〜🍼
少しずつ飲んで2時間おき、みたいに回数でかせいでる感じです(笑)
時期にも個人差があるんですかね??
「発達」に関する質問
発達についてです 歩行が9ヶ月の時でそれから走ったり登ったりと 運動能力は少し早いかなと思っていました。 今1歳1ヶ月ですが指さし、発語(ママパパなど)はまだです。 初めての子供なのでどのくらいが目安か分からな…
11ヶ月目前にして、自閉症なんじゃないかと疑ってます💦 もしよければ同じような感じで自閉症だった方、ではなかった方、教えて頂けたら嬉しいです🙏 運動の発達は速くて、7ヶ月入る頃にはつかまり立ち、ハイハイ、おすわ…
発達ゆっくりな子の幼稚園(プレ含む)選びについて 娘は場所見知りや人見知りが激しく、支援センターなどのイベントなど人が集まる機会では終始ギャン泣きで手に追えません。抱っこしてもあやしてもダメでその場から出…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama。
コメントありがとうございます!3ヶ月くらいから満腹中枢が発達してくるんですね💓うちの子はまだ1ヶ月になったばかりでなかなか飲む量や間隔が定まらないのでいつぐらいなのか気になってました😞