
コメント

こうのまま
保険の窓口が1番いいですよ。

♡ひろmama♡
生命保険が第一生命なので学資保険も第一生命で入りました(^^)
確か赤ちゃんの生命保険もありましたよ!
私の母親が払ってくれてるのですが,月1000円くらいって言ってました(^^)
-
ひぃちゃん
そんなのもあるんですね!調べてみます(^_^)
- 10月10日

まこ
郵便局のかんぽで学資保険に入りました(´・∀・`)
特約で数百円プラスすると医療保険もつける事が出来ましたが、うちは特約はつけずコープ共済で医療保険に入りました。
-
ひぃちゃん
別々にしたのは何かメリットがあるのでしょうか?
- 10月10日
-
まこ
かんぽの特約は安かったですが、入院しないと保証が無かったのでやめました。
コープ共済は怪我通院でも保証されますし、要は保険の保証内容が違うので別々にしました(˙º̬˙)- 10月10日
-
ひぃちゃん
そういうのも、見ないといけないんですね!勉強になります。ありがとうございます。
- 10月10日

はーちゃんママ
日本生命の学資と医療がセットになったものを手続き中です
大体月に10000円位です❕でも金額は自分できめれたのでこの金額です
-
ひぃちゃん
金額も設定できるんですね〜!1回調べてみます(^_^)
- 10月10日

Rion♥mama
学資はかんぽに入りました♫
12歳払いこみにすると、結構プラスになります!
医療保険はつけないで県民共済に入りました♡
-
ひぃちゃん
別々にしたのは何かメリットがあるのでしょうか?(^_^)
- 10月10日

m!m!
かんぽ(郵便局)やJAは医療特約付きのがあるとおもいます!
私は学資はソニーで医療は府民共済です。子供の医療はコープが人気みたいですよ!私もコープ入りたかったのですが生まれてすぐ心雑音が聞こえて検査とか色々したので掛金安いプランに入れなかったので諦めました。
-
ひぃちゃん
うちの子も産まれてすぐ新生児感染症にかかってNICUに入ったんですけど、そういうのも関係するんですね…(´・_・`)調べてみます!
- 10月10日

まっきぃ♪
JAで学資保険+医療保険入りした。
学資は18歳まで。
医療は80歳まで。です。
-
ひぃちゃん
わかりました(*^^*)ありがとうございます。
- 10月10日
ひぃちゃん
そうなんですか(*^^*)調べてみます!