
コメント

はせっち
赤ちゃん用のお水が売ってるので、それを持ち歩いてました☺︎

の
出掛け先で水買ってました!
阿蘇の天然水じゃないと嫌で😅
-
みっちー
コメントありがとうございます😊
天然水を使われてるんですね‼︎- 3月28日

*haruママ*
湯冷まし持って行っています😊
出先ですぐに調乳ができるので、本当に便利です🎵
-
みっちー
コメントありがとうございます😊
湯冷ましを持って行くということは、お湯の分と水筒を2つ持っていくのでしょうか⁇- 3月28日
-
*haruママ*
はい😊
水筒にお湯を、ペットボトルに湯冷ましを入れて持って行っています✨
荷物にはなりますけど、わた必要なのでしょうがないかなと💡- 3月28日
-
*haruママ*
↑誤字失礼しました💦
- 3月28日
-
みっちー
湯冷ましはペットボトルで良いんですね✨
暑くなると、水筒じゃないとダメなのかなぁと考えていました。- 3月28日
-
*haruママ*
今までは湯冷ましはペットボトルで持って行っていましたが、私もこれからの季節は水筒の方が良いかなと思っています😅
暑くなってきましたからね😂- 3月28日
-
みっちー
早々に返信ありがとうございます😊✨- 3月28日

あちゃん
私はお湯と湯冷まし用のお水も持っていってます(^^)半分ずつくらいで混ぜると丁度いい温度になるのですぐ飲ませられますよ♪!
-
みっちー
コメントありがとうございます😊
半分ずつで良いんですね✨
お湯何度くらいのものを持参されていますか⁇- 3月28日

ショーコラ
出先でお水買ってます(´ω`)
-
みっちー
コメントありがとうございます😊
湯冷ましではなく、お水で大丈夫なんですね✨- 3月28日
-
ショーコラ
湯冷ましを使う理由は水道水のカルキを抜く目的ですので、硬度100以下のミネラルウォーターであれば、ミネラルウォーターで大丈夫ですよ(╹◡╹)
- 3月28日
-
みっちー
なるほど‼︎
勉強になります☺️
ありがとうございます✨- 3月28日

ちい
水筒にちょっとあつめに調整したお湯を持って行って、粉だけ入れた哺乳瓶にそれを入れてます😃
使うときちょうどいい温度になってます!
-
みっちー
コメントありがとうございます😊
自然に温度が下がって飲めるようになるということですね‼︎
適度な温度、実際に試してみないとわからないですよね☺️- 3月28日

しろぶーこ
わたしはお湯と湯冷ましを半々(お湯が少し多め)入れた1本の水筒で持って行ってます
その分荷物少なくなるので…
作る時はミルク入れてお湯兼湯冷ましを半量まで入れて溶かしてから全量になるようにしてます
-
みっちー
コメントありがとうございます😊
ミルクが溶けるくらいのちょうど良い温度にしているんですね🍼✨
色々試してみます‼︎- 3月28日
みっちー
コメントありがとうございます😊
赤ちゃん用のお水ですね‼︎
調べてみます🙌