
児童館に行くのは億劫で悩んでいます。家での遊び方や遊びについてアドバイスをください。
もうすぐ3カ月です!
だいぶ起きて遊ぶようになったのですが、
ほとんど家にこもっていて二人きりです。
児童館などはいつ頃からいきましたか?かなりのあがり症でいくのは億劫です、、、が、子どものためにはいくべきなのか悩んでます。
また、家ではどのように遊べばいいのかなにして遊んでるか教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

Minnie
3ヶ月ではまだ児童館は早いかなーと思います☺️気分転換に行くのは全然ありかと思いますが♪
もう少し動くようになってからの方がお子さんも楽しいと思います(*^_^*)

ももクマ
暖かくなってきたのでまずはお散歩から始めたらいいと思います(^^)
近所を散策してこんな所に公園がある!子供が遊べる様になったらこよう!とか近くにショッピングモールがあればそこまで行くとか(^^)
-
はじめてのママリ🔰
田舎なので公園とかも近くないのですが、家の周りを歩くだけでも違いますよね^ ^
やはり日焼け止めとか使ってあげたほうがいいです?(><)- 3月28日
-
ももクマ
日焼け止めは塗りませんでしたが、日傘とか帽子とかベビーカーなら日よけをしてあげたらいいと思いますよ!
夏本番になったら生後半年になると思うのでその頃に塗ってあげたらいいと思いますよ(^^)- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!帽子は買おうか気にはなってたんですがまだ持ってないので、購入したいと思います^ ^
子どものことになると日焼け止めてどうするの?とか1つでも不安なことがあると、あれこれ考えてしまい結局結論出ずにやーめた!となってしまうので困ります💦💦- 3月28日
-
ももクマ
初めての育児だから色々考えてしまうのは仕方ない事ですよ(^^)
参考までに。
帽子は少し大きい方が真夏にもかぶれるかと。
日焼け止めも今から出ているので月齢やテスターでチェックしておくのもいいと思います(^^)
育児頑張りましょうね!- 3月28日

退会ユーザー
児童館もいいですが、まだおすわりできない時期だとあんまり楽しくないかもしれないですね😊
気候がいいのでお散歩はどうですか?
私はそのくらいの月齢の頃、家では絵本の読み聞かせをしたり、歌を歌ってあげてリズムに合わせて手足を動かしてあげたりしてました!
-
はじめてのママリ🔰
まだ行かなくてもいいんですね^ ^
お散歩は日焼けが怖いのですが、日焼け止めとかは大丈夫ですか?(><)
絵本読んであげるのもいいのですね^ ^- 3月28日
-
退会ユーザー
ベビーカーの日よけでカバーできるかと思いますがどうですか😉?
足とかはタオルをかけてあげると大丈夫だと思います👍🏻
本格的に暑くなる今のうちに外へ出ておかないと、夏は本当に暑すぎて出られませんよ😅- 3月28日

退会ユーザー
私はママ友とか特に求めてないし、、、と、支援センター登録だけ(食育講座に行ったときについでに登録)で、1度も行ってません🤣
家ではYouTubeをテレビで見せながら一緒に歌ったり、絵本を読んだり、おもちゃで一緒に遊んだりです☺️
子どものために…
保育園や幼稚園に行けばお友達はできるし、児童館などにわざわざ行く必要無いと思いますけどねー😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私があまり子ども向けの遊び?がわからなくて、そういうところに行った方が歌とか刺激になるのかなーと思ってましたが、、、みなさんがいくわけではないのですね!!
いくべきところなのだと思い込んでました(><)💦- 3月28日
-
退会ユーザー
無理して行くことないですよ〜🤣
付き合いが増えるのめんどくさいですし😅💦
ママ友会でランチとか、自慢・愚痴・謎の褒め合い…疲れますよ😅- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
市とか行く場所行く場所で大量に案内もらったりして、一度は参加しないといけないのかと思ってしまってました💦
ママ友会‼️気が合えばいいかもしれませんが、億劫になる可能性もありますよね^ ^💦💦
これから子どものことでどんな方と出会って行くのか期待と不安とで複雑です、、、。- 3月28日

k
だいぶ暖かくなってきたのでベビーカーなどでお散歩とかいいと思います!
私もよく行ってました^ ^
支援センターなどはハイハイなど出来るようになったくらいのほうが楽しいかな?とは思いますが、私はまだ行ったことありません😓なかなか、そういうところが苦手で💦お家で遊んだりお散歩するだけでも全然良かったですが、さすがに歩き始めたら家の中だけでは限界で、最近はほぼ毎日公園に行ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
お散歩は日焼け止めはどうされてますか?(><)まだ小さいけどお肌にいいのか不安で💦躊躇してしまい家からなかなか出せません💦笑
もう少し動くようになったら支援センターも考えてみようと思います!
動くと家では限界ですよね^ ^💦- 3月28日

ぽこ
児童館は小学生からの子が行く場合が多いかなと思います😩春休みだし大きい子多いかもしれませんね😱
区などでやっている子育てサロンみたいなところはどうですか?😄
-
はじめてのママリ🔰
児童館と支援センター?子育てサロンは同じものと思っていました💦
児童館は大きなコが行くところなんですね💦💦
子育てサロンのつもりで投稿してました💦すみません💦- 3月28日

shoooo
ウインドウショッピングなど良くしてますよ〜😊
-
はじめてのママリ🔰
いいですね^ ^♡♡
田舎で車生活なので、なかなかショッピングまでいけないのですが、時々は行きたいです!!- 3月28日

友美
私も上の子のとき特にママ友とかも欲しいと思わなかったので、支援センターなどには一度も行きませんでした(^^)
家で遊んだり、お買い物行ったり、お散歩したり、一緒にお昼寝したり!
保育園に入った8カ月まで、子供のペースでのーんびり過ごしていました。
下の子はいま3カ月ですが、4カ月からベビースイミングに通おうかなと考えています。自分の運動もかねて…笑
-
はじめてのママリ🔰
支援センターに行かないといけないと思い込んでましたが、行かなくても大丈夫なんですね^ ^♡
少し焦ってましたが
子どものペースでのんびり過ごせばいいんですよね!!💦
私もベビースイミング気になってます!♡私も泳ぎたくて♡笑- 3月28日
-
友美
支援センター、私はまだ行ったことないですが、ハイハイ始めたりして家で手持ち無沙汰になる、いろんなオモチャやお友達とも交流させてみたいとお思いなら、一度連れて行ってあげてもいいかなと思いますよ!お子さんが楽しそうに過ごせるなら、いい場所だと思います(^^)
ベビースイミング気になりますよね(^^)
私が通おうと思っているところは、月曜〜土曜なら何回行ってもいいフリープランで、時間も45分間くらいなので、通いやすいかなと思っています!- 3月28日

リツコ
私も何して遊ぼうか、いつも迷います😅
児童館は4ヵ月後半のつい先日初めて行きました!
絵本の読み聞かせがあったので、行ってみましたが、コロコロ寝返りうつばかりでした😂笑
息子は周りのスタッフさんやお兄ちゃん達に興味がありそうでしたけど😄
天気もいいので散歩もする日もありますが、毎日は私も飽きますねー😅💦
家ではおもちゃ振って見せたり、膝に乗せてテレビ見たり、ボディタッチしたりです😃
-
はじめてのママリ🔰
あまりレパートリーなくて、子どもに申し訳ないな、、、と落ち込んでたんですが、今はまだおもちゃ振ったりそんなんでもいいですかね?💦
初めての子育てで戸惑いながら過ごしてます(><)💦- 3月28日
-
リツコ
私も以前こちらで相談しましたが、これくらいの遊びでいいそうです😃👌🏼
そう言ってもらうと安心ですよね😊
私も自分が飽きるのもあって、子どもは楽しいのかな?刺激になってるかな?と心配だったのですが😅
今日も午後から何しようかなーと思ってます🤔- 3月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
まだ家でこもっておきます^ ^笑