※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな♥せな
子育て・グッズ

兄弟をつくるか悩んでいます。出産後、ダウン症の疑いで検査を受けることになり、次の子に不安を感じています。夫と話し合う前で、皆さんはどうしますか?

この質問を見られて、不快になられた方がいらっしゃったらすみません。m(__)m

兄弟をつくるかつくらないか、悩んでます。

先日、出産を終えたばかりなのですが、その日に我が子にダウン症の疑いがあるので検査しますと医師から告げられました。

私たち夫婦は子供は3人ほしいねと、結婚する時から話してました。

でも、次の子がまたダウン症や障がいを持って産まれてきたらと思うと不安です。
旦那とはまだ話をしていませんが、みなさんならどうされますか?

ちなみに私は30さいです。

コメント

きゃのちゃん˙ᵕ˙♡

ダウン症だからどうだとか関係ありますか?障害あろうと旦那さんとの子供がほしいと思うなら産むべきかと?逆に不安になるなら辞めといたほうがいいかと。
障害持ちだろうと自分の子には変わりないです

  • かな♥せな

    かな♥せな

    お返事ありがとうございます。そうですよね。私の覚悟が足りませんでした。
    ありがとうございますm(__)m

    • 10月9日
しまぷる

出産おめでとうございます。
難しい問題ですよね…
私の友人の兄がダウン症だと言ってました。友人は昔から兄の手助けになるよう親から言われ続けて少し苦しそうでした。
今後親が倒れた時、兄も含め自分が面倒をみることになると…そう考えてつきあってる相手がそれを受け入れてくれるかということでこの前悩んでました。
なので、もし次のお子さんを産むようなら兄弟のケアも忘れないであげて欲しいです(>_<)親はその子にかかりきりになりやすいので…

あとダウンといっても軽度から重度まであるようなので一概には言えませんが、これからの状況をふまえてもう一人育てられる余裕があるかどうかだと思います。経済的にも、肉体的にも、精神的にも。
後は旦那さんといかに協力していけるかですね。

ほっとみるく

不安になりますよね。
仕事で何人かのダウンちゃんやその親御さんとお会いしましたが、その子の状態は人それぞれです。心疾患などを合併しているとそちらの治療がありしばらく入院になったり、かかりっきりになることもあります。発達はゆっくりですが、程度は様々。でもやはり時間と手はかかります。
今すぐには決められないと思うので、お子様を育てていくなかで体力的、精神的、経済的に余裕が出てきたら旦那様と話し合ってみてはいかがですか。

りゅうり

私なら生まれた子が障害を持っていたとしたら‥兄弟は作りません。次に生まれてきた子が健常児だとしても、その子の縁談が身内に障害者がいるということで破談になったり、イジメにあったり、沢山迷惑をかけてしまうかもしれないから。
もし次にお子さんを作られるなら出生前診断を受けられてはいかがでしょうか。
私は先日胎児ドックで高確率が出たので、来週絨毛検査をして確定診断してもらいます。

ちゅんたん

同じく二人目がダウン症で、上の子が1歳の20の母親です!
疑いがあると言われ凄くショックですよね…
私もショックでこの世にない位に泣きました…
何で産んだのだろうとまで思いました…
でも、まだ可能性です!信じてあげて下さい!

因みに、私達も子供3人希望ですが次男が歩ける様になれば3人目考えてます(ˆˆ)
その時は勿論、羊水検査します…
可能性があれば諦めると決めてます。
やっぱり2人の障害児を育てるのは無理です。
ダウンちやんは合併症を持ちやすく、今後お金もかかります。
勿論、産まれてから分かったのだとしたら同じく愛情いっぱいに育てますがその前に分かれば可哀相ですが諦めます…

気を悪くされたらすいません(;_;)
因みに、うちの旦那は産むのは私なので私の意見を尊重してくれてます。

はらぺーにょ、22

うーーん、私なら逆に兄弟がいたほうがいいかなとおもいます。

いつかは私たち親は死んじゃいますから、その時に支えてあげられるのは兄弟だと思うので・・