※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

つかまり立ちを始めた子どもが、立った後に倒れかかってくる行動について相談です。初期の頃はしなかった行動で、何か理由があるのか心配しています。要注意な行動かどうか知りたいそうです。

つかまり立ちを始めました!
倒れても良いように後ろでサポートしているのですが、
立ったあとすぐに振り向いて倒れかかってきます💦
結構全力でもたれかかってきます💦
もっと初期の頃はやらなかったので、つかまり立ちがうまく出来ないとかではないと思うのですが。

最初は抱っこのおねだりかな?と思ってましたがなんだかそういうわけでもないような…😅
何でしょう?
あるあるなんですか?
もし私がいなかったらと思うと怖いです😨

コメント

なつめろ

倒れて受け止めてもらえるのが楽しいとかですかね?
床にマットとかラグやお昼寝布団など敷いたりするともし倒れても少し安心な気がしますが、、、

  • ままり

    ままり

    そういう遊びなんでしょうか😅
    ありがとうございます!

    • 3月27日
😆スマイル😆

何だか本人はそーゆー遊びになってるのかな??😊
後にママがいるから安心もしてるでしょうね(笑)
頭が重たいというのもあると思うし、バランスまだ全然取れないからでは?
結構あるあるですよ😅
心配ならクッションシート??よく子ども部屋に敷いてある、あれを引いとけば少々転んだりしても衝撃は緩和されますよ😊

  • ままり

    ままり

    あるあるなんですね😅
    ありがとうございます!

    • 3月27日
deleted user

ママがいるから倒れても大丈夫と分かって楽しんでいるのかな。うちは使ったことないですが、リュックタイプの頭を守るクッション?があるみたいですよ!おまもりリュックとかいうそうです。

  • ままり

    ままり

    見たことあります!チェックしてみます。ありがとうございます!

    • 3月27日