※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

卵を全体であげる際は、卵焼きのようにまぜて固めたものを少しずつ与えるのが良いですか?

卵の食べさせ方のことで教えて下さい。
先日黄身は1つお粥にまぜて食べれました。次の段階として、全卵をあげると思うのですが、どんな調理法であげたらいいのでしょうか?

卵焼きみたく、全部まぜて焼いて固めたものを少しずつあげればよいのですか?

よろしくお願いします。

コメント

みいろ

完全に火が通ったものなら、ゆで卵でも、卵焼きでもいいと思います✨
卵アレルギーは白身がほとんどなので、少しあげたら2日は様子を見て、何もなければ増やすように指導されていたので、指示どうりにあげてました♪

まめくま

固茹でのゆで卵にして白身も含めて4分の1からがいいですよー!
卵アレルギーの娘が、やっと卵の食べるところまできたのですが、白身のアレルギーは弱い順にゆで卵→卵焼き→炒り卵って教わりました!

晴晴

お湯に溶いて、かきたま汁みたいにしてあげました(^^)
市の保健師さんからそう聞きました!

いちご

みなさん教えていただきありがとうございます。まずは固茹卵にして細かく刻んで少量からあげてみようかと思います☆ミ慣れてきたらかき玉汁や卵焼きにしてあげてみます。ありがとうございました(*^.^*)