
コメント

退会ユーザー
つい最近まで使っていました!
確かにすごく簡単で食材を無駄にしないのですが、費用は高めです。
それだけならいいのですが、キットは基本2品なので結局他のおかずも作っていました!量も夫婦ともに結構食べる身からすると物足りなくて💦
味は感動するほどではないですが、普通に美味しかったですよ😊

けいまま
何回か使いましたが、開けてから色々切って調理して…がめんどくさくて、これなら普通に材料買った方がマシ!ってなって辞めちゃいました。
他にも色々産地にこだわった野菜や離乳食にも使えるペーストみたいなのもありましたが…結局買わなかったな…
体にいいのはいいんですが、やっぱりお値段が…😅
旦那が量食べるのでいいものちょっとってわけにはいかなくて(笑)
一度体験などでお試ししてみてはどうでしょう?
-
りす
コメントありがとうございます!
なるほど😅💦
逆に手間がかかる部分もあるんですね😊悩み所です、、、
今は、スーパーで食材買ってっていう感じですか?^ ^
確かに1番は体験することですよね😂💗- 3月26日
-
けいまま
私は基本的に夜子どもが寝た後に翌日の晩ご飯の下ごしらえをするので中途半端にキットにされてると逆に昼間にやらないといけないことが多くてダメでした(´-д-)-3
今は基本的にスーパーで買って、コープで良さげなものがあれば買って配達してもらう感じですね!- 3月26日
-
りす
なるほど!!
私は朝から全部の下ごしらえをするタイプなのですが、やはり人によって合う合わないはありますよね😅💦
私は、今スーパーが基本なのですが
他に良い食材宅配サービスなども探しているので種類ありすぎて混乱中です😅💦- 3月26日
りす
コメントありがとうございます😊💗
費用は月々結構かかりましたか?💦
他にも検討した食材宅配サービスなどありましたかね?
質問ばかりすみません💦
なるほど😊
我が家は品数を増やすと食べきれないことが多いのでもしかしたら、ちょうど良いかもしれません😊!
参考になります♪
ありがとうございます!
退会ユーザー
特にほかに検討したところはなかったです。(一応コープはどういうものを置いているのか確認しましたが)
費用はキットの他に何をどれくらい頼むか次第だと思いますよ~!また、キットはものによって結構値段が違います!
私はあくまでスーパーでメインに買っていて週に1度のキットに娘用の離乳食に使える野菜やパン、乳製品などを買っていましたが、月に2万くらいでした。スーパーでの食費が3万5千円くらいなので大体食費は外食抜きで5万5千円くらいでしたね。
特にリピートして食べたいなって思うものはなかったです😅離乳食初期のほうれん草のペーストは使いやすくて重宝しましたが、今はペーストも卒業してしまったので使わなくなりました🙂
今は近くのオーガニックショップで買っています✨
あとは毎度宅配便でダンボールで届くのでダンボールや緩衝剤の処理が面倒でしたね。。
りす
質問に丁寧に答えて下さり、ありがとうございます!💗
そうですよね💦
最近発見したもので、キットとは別に買えるんですもんね😄
そこまでおススメ!という感じにはならなそうですね😂
結局は、自分で献立立てて見合った食材買う方がベストなのかな、と悩み始めました(笑)
参考になる回答ありがとうございます!!