
妊婦健診の助成券で、「超音波検査用(白色)」の使い方が分からない。経腹超音波とは異なる検査が受けられるのか不明。助成券を使った経験のある方、教えてください。
妊婦健診の助成券についてです。
都内在住なのですが、
・妊婦健診1回目用(水色)
・妊婦健診2〜14回目用(黄色)
・超音波検査用(白色)
・子宮頚がん検査用(桃色)
上記の通り4種類の助成券があります。
そのうちの
「超音波検査用(白色)」というのがよく分かりません。。
妊婦健診2〜14回の内容にも経腹超音波が含まれていますよね?
その経腹超音波とは異なる検査が受けられるのでしょうか?
自治体のホームページも見ましたが、
「経腹法による超音波検査」としか記載がなく。。
産婦人科の受付の人には「必ずつかってくださいね〜」と最初の頃に言われただけで、
いつどのようにつかっていいのか分からず、質問させていただきました。
お分かりになる方、実際に「超音波検査用(白色)」の助成券を使った経験のある方、
ぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。
- hanamaaaru0903(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ららら
30週位でやる赤ちゃんの詳しい超音波検査のときに使いましたよ!いつ使うのかなーと思ってましたが、病院から今日これ使いますよーと言われました(^^)

ちっち
その経腹超音波が無料になる助成券ですよー!
妊婦健診1回目は血液検査などでとても高くなるので、そこで使うのがいいと思います^^
-
hanamaaaru0903
あら!そうなんですか!!
1回目のときはだいたい経膣超音波かと思うのですが、、、病院によって異なるのでしょうか??
ちょこさんも都内在住ですか?- 3月26日
-
ちっち
都内です👌
いつから経腹に変わるかは病院によって違うと思います!
上の子の時に途中で転院してるので2箇所行ってましたが、どちらも1回目の時には経腹でした^^
上の方は別の回答してますね(><)
病院によって違うのかな?
違ってたらごめんなさい(><)💦- 3月26日
-
hanamaaaru0903
なるほどです💡病院によって違いがありそうですね〜!
中期〜後期のころに、詳しい超音波検査などはありましたか??- 3月26日
-
ちっち
他の方のおっしゃっている詳しい超音波検査がどんなものなのか分からないので何とも言えませんが…(><)
わたしの行っていた産院では毎回とても時間をかけてじっくり見てくれる先生がいたので、特別時間をかけて詳しく超音波してるな〜って感じはなかったですし、特にそのようなことを言われたり、その分高く取られたりとかもなかったです!- 3月26日
-
hanamaaaru0903
そうなのですね〜!毎回じっくりは嬉しいですね☺️
私、経腹エコーはまだ1回しか見てもらってませんが、とってもアッサリ終わって「あ、こんなものなのかー」って思ってました笑
やはり病院によって様々なのですね💡
回答ありがとうございました!!✨- 3月26日

退会ユーザー
私も都内です!
白いのは中期から後期にある詳しい超音波検査のときに使えるらしいので大切に保管しておくようにとのことでした(^^)
-
hanamaaaru0903
週数同じくらいですね(^^)
これから白色を使うタイミングが来るということですね〜!
わたしも無くさないように保管しておきます!
ありがとうございました!!- 3月26日

Lily🌸
私の病院は初期検診のときに、中期から後期の何週かは忘れちゃったんですけど、使いますよーって説明を受けました🐰🌸
なので、病院でいつ使うべきなのかを聞いてみるといいかもしれません( *˙˙*)
曖昧ですみません😔💔
-
hanamaaaru0903
ありがとうございます!
来週、検診があるのでその際に確認してみようと思います✨- 3月26日

ゆち
うちの総合病院では、中期に一回胎児精密エコー検査があり、医師ではなく技師さんが30分かけてじっくり赤ちゃんを見てくれる診察?がありました!それをやるときにこの助成券つかいました!
-
hanamaaaru0903
お返事遅くなり失礼しました!
ご経験からの回答ありがとうございます☺️
精密エコーの際にも使えるのですね💡- 3月28日
hanamaaaru0903
通常のエコーとは違う、詳しい超音波検査が受けられるんですね!病院側から「使いますよ〜」って言ってもらえるのは分かりやすくて良いですね!
ご経験からの回答、ありがとうございます!!
ららら
その日は経腹エコー特に長かったです(^^) 先生色々確認してました。
病院でいつどんな検査するか決まってると思うので、通われている病院にこれいつ頃使うやつですか?と聞いてみるといいかもですね👍
hanamaaaru0903
受付の人に言われた「必ずつかってくださいね〜」というのが、『使うタイミングはあなた任せですよ〜』っていうニュアンスで捉えてしまっていたので
来週、検診があるので聞いてみようと思います!!
ららら
なるほど、分かりにくいですね😅そんなの判断できないし!こちら任せなら、いつ使うのがいいのかも合わせて聞いちゃいましょう!
ちなみに私も都内ですよ(^^)