
マンションの来年度の理事が決まらず、総会資料も作らねば。高齢者は免除されているが、自身は2年連続でやり、学校の役員もある。現理事にお願いしても無理で、困惑している。どうしたら役員を引き受けてもらえるかしら?
マンションの来年度の理事が決まらない💦
総会資料だって作らなきゃいけないのに…。
ご高齢の方は免除にしています。
うちは2年連続やりました。
数年前にも理事経験あります。
来年度は学校の役員もあるし、もう厳しい。
現理事で分譲のお宅に伺いお願いしていますが…無理です・たぶん出来ないですなど。
中には不機嫌になる方も!
理事が嫌なら一生賃貸でいなさいよ💢
もう泣きたいです。
どうしたら役員やってもらえるのかしら?
- みかん
コメント

ふわり
ええー!2年連続!😱
くるっちさんよくやられてますね😭✨
無理とか、不機嫌になられたって、住んでるんだから当然のことだと思うんですけどね!?😠
うちのマンションは管理会社の方と相談で決めてるみたいなんですが、来年度の理事も現理事が決めるんですか?マンションの住人同士で理事決めるなんて頼みづらすぎでしょ😱💦
管理人さんや管理会社さんと話できたらいいんですけどねえ…🤔

ちびじんべえ
ウチは輪番制ですよ。確実に10年に一度まわってきます。
管理会社に相談して、同じ管理費を支払っているのだから負担も同じであるべき、と提案してみてはどうですか。
-
ちびじんべえ
ちなみに総会資料も管理会社が作ってくれるので、総会当日読み上げるだけでしたよ。
なんなら管理会社を変えた方がよいかもしれません。- 3月26日
-
みかん
総会資料は管理会社が作成ですが、来年度の理事が決まらないと…完成はせず困ると言われました😅
10年に1度はいいですね❣️
うちは60世帯くらいのマンションなのですが、一部賃貸のため…実際は52世帯くらいでしょうか?
さらにご高齢の方は免除、死が近い方もちらほら。
輪番制は無理があり、理事のうち半分は2年にしよう!という話になりました💦
今日は主人が休みで夜の理事会出れるため、男の力でビシッと意見させます!!- 3月26日
みかん
理事会には毎回管理会社は来ます。
管理人は関係なしです💦
マンション売却して引っ越しも視野に入れ始めました💦