
私が気にしすぎなのか…皆さんはどう思われるか率直なご意見お願いします…
私が気にしすぎなのか…皆さんはどう思われるか率直なご意見お願いします🙏
義実家絡みのことです。
義実家は義母が他界したばかりで、義父だけになりました。
猫を飼っており、義母がいた時は掃除されていたのですが今は気配なく…換気もしていない、はいはいすると服に猫の毛がついてしまったりと、行くのが嫌に感じてます。
そして義妹について。しきりに猫と触れあわせたがります。
旦那が止めてくれますが、猫を連れて来ては息子に近づけて「触れあわせたら駄目なの?この子は汚くないのにねぇ〜」と毎回言います。
正直物凄くイライラします…あなたの子じゃないんだからケチつけないで、という思いと、動物を飼うなら、感情論じゃなくきちんと動物と人間の違いを理解しておくべきだという思いが強いです。
私は犬を飼っていたし我が家で今も犬を飼っているので、こういう盲目的な飼い主が気に入らないというのも自覚はしています…(不快になられた方いましたらすみません)
義実家一同、旦那の育ちを見るからして衛生観念は低そうで、猫を触った手で息子を触ってるんじゃないか?と思うとあまり触らせたくもないと思ってしまいます。
我が家は今、犬を触ったあとは都度手洗いしてから息子に触ってるので…気にしすぎかもしれませんが第一子のためどうしても気にしてしまいます。
これらのことを旦那に正直に話すと喧嘩は確実なので怖くて言ってません。
ずっとモヤモヤしていて、自分が心狭いのか、狭くないのか、ハッキリさせたくて質問させていただきました。
厳しいご意見も甘んじて受け止めたいので、率直なご意見お願いします🙇♀️
- もんど(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私の家に現在犬が1匹いるのですが
まだ、子供が小さく免疫力がすくないので、必ず犬を触ったあとは石鹸で洗ってます。
子供がいない時は、愛犬(愛猫)は、汚くないから、その後続けて赤ちゃんを触っても平気。
って思ってたので、義理姉さんの気持ちもわかります😂すいません。
もんどさんの、おっしゃってることは、正論であり、心の狭いことではないと思います

haruママ
うちは犬ですが、最初の頃は犬を触ったら手を洗ったりしてました。
でも、今は毛を引っ張ったりして一緒に遊んだりもしています。
猫ちゃんが外にも出る子なら嫌ですが、中だけの子なら大丈夫かなぁとは思いました。
-
もんど
コメントありがとうございます🙏
私も、子供が1歳になったら解禁しようと思ってます。0歳のうちは、自分の中でまだ早いなぁと思ってしまっていて💦
毛気になりませんか?口に入れちゃうんじゃないかとか…- 3月25日
-
haruママ
手を洗ったりは、2ヶ月ぐらいにはしてませんでした。
もちろん毛を引っ張ったりして抜けたのはすぐ取ってますが、室内でいるのでそこまで気にしてたら他のこと何にも出来なくなりますよ。
犬のブラッシングは毎日してます。
犬が子供の顔を舐めたりもします。- 3月25日

🤱ママリ🍼
そのお気持ちすごくわかります。
私も義実家に行った時同じ感じで、義実家で飼ってる犬が息子の手を舐めたがるので、「やめて〜」と言いながらその場を離れたのですが、今度は義父が「舐めてるとこ写真撮りたい」と言い出して接近させたがるのです。
ホントにやめて欲しかったから私はその場で「動物の唾液にはたくさん菌があって、こういう赤ちゃんには有害なものばかりなので舐めさせないで下さい」ときっぱり言いました。
もんどさんも、きっぱり言った方がいいと思います( ^∀^)
子供のために、母親がしっかりしないと!
-
もんど
コメントありがとうございます🙏
同じですね😢きっぱり言われたしーちゃんさんカッコいいです✨
私は小心者なので同じ状況になったら言えるのか…今は旦那が代わりに言ってくれてるのでそこは助かってます。
でも、旦那は気にしないタイプなのでいざとなったら私が止められるようにしとかないとですよね!- 3月25日

ぷきママ
実際、数ヶ月前に日本で初めて猫の菌で愛猫家のおばさんが亡くなったニュースありましたよね?
しかも産婦人科でも妊娠時期、猫には気をつけて、みたいなこと注意されませんでしたか?
というような具体例あげて、まだ小さく免疫力ないんでごめんなさい、してみてはいかがでしょうか?
-
もんど
ありましたよね💦犬より猫の方が妊婦や赤ちゃんに悪影響する菌があるということは調べて知っていました。
産婦人科でも猫の糞には気をつけてと言われてます。
なので余計に猫に対して敏感になっているのかもしれません…
今のところ猫との接触時は旦那が代弁してくれてますが、義実家連れて行きたくないな…ということは旦那には言えません…😭- 3月25日
-
もんど
コメントありがとうございます🙏
- 3月25日

ママ
潔癖症ですか??
猫の毛がもさもさ着いた手で手づかみ食べでもするなら手洗ってって言いますが別に少し近づいたり触れ合う程度は私は気になりません。
私の実家で猫飼ってますが食卓の1席は猫の特等席で座っているし、娘は動物大好きなので喜んで撫でたり触れ合ってます。
これからどんどん外でも色んなもの触るし公園行ったらあれこれ拾うし猫どころの騒ぎじゃないですよ😅
-
もんど
コメントありがとうございます🙏
それがまったく、潔癖じゃないんです。掃除なんて子供が生まれる前は正直一週間に一回もしてませんでした。ベッドのシーツなんていつ洗ったのかわからないしバスタオルは週1の洗濯、大掃除って何?な人間です。治したいです😭
毛、口に入っても気になりませんか?
うちの子はずっと指をしゃぶっていて、よだれのついた手ではいはいしたら猫の毛がついててそのまま口へ…という場面があってヒヤッとするんです…
それでも我が家も犬がいるのでいつまでもこうではなく、1歳になるまでとは思ってます。
正直うちの犬ですらまだ直接触れあわせてないのになんでそちらの猫を先に触れ合わせようとしてんの?っていうヤキモチ?的な気持ちも否定できません。
せめて解禁するまで待ってほしいと思ってしまうのです。
でも気にしすぎですよね。わかってるつもりでも、ちゃんとわかってないからモヤモヤしてるんですよね…- 3月25日

YKmama♥
うちは猫が2匹、室内飼いです。
退院した日から娘達は一緒の空間で生活してます。
上の子は自分で動けるようになってから(5ヶ月のズリバイ頃)は自分から寄って行ってますし、それをわざわざ離したりとかはしないです。
義妹からしたら可愛い愛猫と甥っ子なので仲良くして欲しい気持ちはあるのかな??と思います。
そして私的には正直猫より犬の方が外に行くし汚いイメージです💦
-
もんど
コメントありがとうございます🙏
皆さんのご意見拝見して気付いたのですが、義妹の行為については猫が気になる!という点は勿論ありますが一番は「まだ触れあわせない」という人の家庭の方針を尊重しない姿勢にイライラしてるのだと…- 3月25日

納豆ご飯(サブ)
私の実家は犬と猫が1匹ずつ、義実家には犬が2匹います😊
触ったら手を洗いますが、そこまで神経質にならないです😅
でも猫は犬と違って掃除をしてもしても毛が飛んでるんですよね…💧
それに引っ掻いたりしますし。
(うちだけかもしれませんが)
子供がいないときは「猫も家族」だし、外に出てない猫だし単純に赤ちゃんが猫や犬と触れ合う姿が微笑ましいと思ってました😅💦
なので義妹さんの言うことも分かります。
心が狭いとか狭くないじゃなくて、考え方の違いだと思うので。
-
もんど
コメントありがとうございます🙏
やはり子供いるいないは大きいですね💦
私自身が幼い頃から犬を飼っていましたが初めから手を洗う習慣があったので(大人になってから気にしなくなりましたが)余計に気にしてしまうのかもしれないです。
義妹自身が気にしないのは全然いいと思うのですが、人の家庭の方針に文句つけてくるのが気に入らないんだと皆さんのご意見拝見して気付きました😓
義妹ももういい歳なので、自分が気にしないからといって気にする立場の人の意見を受け入れない姿勢が、何で?と思ってしまっているのです。- 3月25日

ゆっさん
うちは昔から犬と猫飼ってるので全く抵抗がないのですが、嫌な方は嫌だと思います😅
猫はいくら掃除機かけても毛は抜けてるしキリがないしアレルギー出ない限りはまーーーったく気にならないです笑
動物も家族ですし、、、
赤ちゃんが犬触った時は洗いますが上の子なんてお菓子あげて舐められた手でも洗う前にお菓子食べちゃったり…😅
でも今の所病気もしてないし犬も猫も予防接種してるし猫なんて下の子と一緒に寝ちゃうし、、もぉ一緒に住んでる以上仕方ないと思うので私は何とも思わないですが、予防接種などしてなかったり清潔にされてないとやっぱり気になりますよね😣💦
遠回しに予防接種とかしてる?
予防接種してないと猫の菌が唾液とか糞からうつっちゃって大変な事になっちゃうんだってーってやんわり言ってもダメですかね??
嫌なものは嫌ですもんね…😣
うまく伝わって旦那さんだけでもわかってくれるといいですね😣
-
もんど
コメントありがとうございます🙏
犬の毛より猫の毛の方が厄介みたいですよね😭実際に猫を飼ったことないので、そこが理解できてないんだと思います、私が…
動物も勿論家族です!が、その家族外の人からしたら家族じゃないという視点に気づいてほしいと思わずにはいられなくて…
旦那が元々犬猫アレルギーなので尚更神経質になってるのかもしれません。
旦那は私の意見を尊重してくれて、代弁してくれてます、一応は💦
でも義妹はそれに対しても、この子汚くないし〜と返すだけです。聞く耳を持ってくれないのが嫌ですね😭- 3月25日

ぽよんぽよん
動物がいる、いない以前の問題より換気してないのが嫌です。
うちも衛生観念低めなのか…うんちの処理したとか、犬が舐めまくった手とかじゃなければそのままなので汚くないのにって義妹さんの気持ちも分かります。
心が狭いとは思いませんが旦那が同じこといってたらちょっと面倒というか神経質だな…と思うかも💦
スイマセン😱💦
-
もんど
コメントありがとうございます🙏
多分、元を辿ればそういうことだと思うんです。
衛生観念が低い家だから、色んなものが汚く感じやすいんです。
手洗う=水ですすぐ、という家です。
旦那に関してはテーブルの上にパンを直置きするし前日に使って洗ってないフライパンを水ですすいで次の料理に使うくらい気にしないしので義実家も同じだろう思って無意識に警戒しているのかもしれません…
正直なご意見ありがたいです!ありがとうございます🙏- 3月25日

退会ユーザー
一人目、二人目までは気になってましたが三人目は口に汚れた手や猫の毛や大人の手が入らないならいいや。って感じまでになりました。
-
もんど
コメントありがとうございます🙏
わかります!多分、2人目からは気にならなくなるんだろうなと思います😂- 3月25日
もんど
コメントありがとうございます🙏
なるほどです…たしかに子供がいるいないの違いは大きいですよね。
自分も子供ができてから掃除をマメにするようになりましたし😂
少し義妹の気持ちを理解できそうな気がしました。ありがとうございます!