
子供のために手作りで布を揃えた保育園用品。キャラクターも合わせたが、やりすぎたか悩んでいる。苦労話や意見を聞きたい。
子供が使う、保育園用のバッグや、お着替え入れる袋など、手作りで全部布を揃えたよ‼️
キャラクター合わせたよ‼️
って方いらっしゃいますか⁉️
今回、息子のために布を探して、柄を統一したりして、作ったんですけど、やりすぎかなーって思っちゃいました(笑)🤣
ちなみに、娘の時もピンクの布地のアンパンマンで揃えました😳
親が、子供よりわくわくしてます(笑)
苦労した点など、話できたらいいなぁと思います😣💦
- にんじん(8歳, 19歳)
コメント

あやこ
わたしもやり過ぎたかなと思ってますが!どうなんでしょうかね!
あやこ
こちらもです
あやこ
にんじんさんの可愛いと思いますよ!
にんじん
可愛いですね😳❤️
ピンクでリボンと、フリフリ付いてて⤴️
女の子らしいし、すごく春らしくていいと思います😊💕
もう、達成感💖しかなかったので、グッズと息子で、記念写真撮りました(笑)
今回で2回目ですが(笑)
約10年ぶりのミシンだったので、最初はうまくできるか心配でした😣💦💦
あいかさんはどうでしたか❓
あやこ
私は洋裁の仕事してるので得意分野です!手作りは素敵です!
にんじん
そうなんですね😳
どおりで、ビシッと決まってて、見てて羨ましくなりました‼️😃
出来れば、底布とかもしたかったのですが、マチ付きで作りたかったので、二つを組み合わせたら高度すぎて断念しました😅(笑)
ほんとは、こんな感じにしたかったです(笑)
あやこ
そうなんですね!私もマチ付面倒でやめました笑
にんじん
あいかさんのお子さんは今、何歳ぐらいの子なんですか❓😃
お一人ですか❓😃
あやこ
6歳なんで春から小学校ですよ!
にんじん
じゃあ、新学期わくわくですね✨
うちは、まだ、1才なので、たぶんなにもわからないです(笑)😅
逆に、1才だから柄やキャラクターを統一したほうが、来年→再来年と使うようになったとき『ぼくの!』って分かりやすいかな❓😃
と思ってます‼️
小学生になるまでには、ミシンや裁縫上達したいです‼️
リュック、タオルは市販のものですが、黄色いエプロンとバック、袋×2は手作りできたので、良かったです😳
一夜漬けだから、のちのち直しが出てきそうですが(笑)
小学生だと、シューズ入れとか今回の私バックよりたくさん作らなきゃならないので、難しくなかったですか?
裁断とか💦
気に入った布で合わせる時も、いろんなお店見て回りましたか❓😃
あやこ
布は娘に選ばせようとしたんですけど、プリキュアとかここたま選んで大きくなったら絶対に飽きると思ったんでわたしが決めました!娘もジャッキーさん好きなので文句なかっなようですが、作ったらもっと喜ぶかと思いましたが、へーってかんじで…
体育着入れが若干小さめになってしまって、どうなんだろって感じです
にんじん
体操着とか、夏と冬で生地や厚みが変わる服って、袋作るときすごい困りますよね😥💦💦
うちも、パジャマ入れを作ったんですが、冬用の厚手パジャマが入るか心配になってます💦
今、持ってるやつで1番もこもこの服がギリギリ入るので、多分大丈夫かな❓とは思ってますが😣⤵️
私も、娘が小学校入学の時は、かわいいうさぎちゃん(たぶんNOキャラ)の布にしました💖
アンパンマンは、保育園いっぱいで卒業しました😳
一応、この間卒業するまで使ってくれたものもあります😊🎶
できるだけ、長く使ってほしいですもんね😳💖
流行りのキャラクターにしなくて、正解だと思いますよ😳