※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なりか
子育て・グッズ

4歳の子供がイビキをかいたり、寝息が止まることがあります。無呼吸症候群かどうか、耳鼻科か小児科が良いか、普通診察か検診かの選択について相談しています。

4歳の子供です。

寝ているときにイビキをかいたりします。
たまに寝息が止まったりすることもあります。

無呼吸症候群でしょうか?

病院は耳鼻科か小児科どちらが良いのでしょうか?

小児科の場合、普通診察でしょうか?それとも検診などで連れていった方が良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

我が家の長男も小さい頃からいびきが酷いです。
1度耳鼻科で見てもらったら、アデノイド?ていうのですかね。
とにかく小児にありがちな鼻の作りのせいでいびきが酷いみたいです。
耳鼻科だと専門的知識がある医師が今後のお話をしてくれますよ😊
手術もできるそうなんですが、ある程度大きくなれば自然と治ると言われました🙌

  • なりか

    なりか

    早速のご回答ありがとうございます✨
    ぱけてぃー☆さんの息子さんもイビキをかくのですね。
    息子さんは体重などはいかがですか?
    うちの4歳の子は曲線より少し下にいます。
    自然に治ってくれるのが一番ですよね😭

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子は身長は標準で体重は軽いかもしれませんね😅
    見た目はザ・標準て感じです(笑)
    息子の父親もいびきが酷かったので、鼻の作りは遺伝かもしれません😱
    先生には手術すると風邪を引きやすくなったりと良くない面もあるから自然に成長過程に任せた方がいいと言われました😊
    早く大きくなれ〜といびきかいてうるさい時は呪文を唱えてます😅

    • 3月25日
  • なりか

    なりか

    そうなんですね!💦喘息持ちでもあるから風邪引きやすいのは困るな😭😭
    うちも身長標準、体重軽いので、影響もあるのかな!?って心配もあります😫
    そして、うちも旦那がイビキとたまに無呼吸?遺伝かな😱😱困った遺伝ですね😢笑

    うちも様子見てみようかなぁ😢

    • 3月25日