
コメント

Cocoa
イヤイヤ期は子どもが自分でできることが増えていく中で、できないことのもどかしさ、言葉でうまく伝えられない気持ち、色んなことを経験する中で自分の思いをぶつけます!
第1反抗期とも言われています!
お母さんや周りに自分の思いが通じないことを経験し、今まで何でもわかってくれているお母さんが自分とは別の人格だと言うことを知る成長でもあります!
じっくり関わると疲れちゃうので手を抜けるところは抜いて、だけど気持ちは離さずに関わってあげることが大切になります!
うちの子も絶賛イヤイヤ期です( ´艸`)ほんと、大変ですよね💦

退会ユーザー
自我の芽生えですからね😊
一人の人間として自分の考えを持つことは大切なことだと思います✨
-
ねずこ
そうですね!!
子育てってほんと不思議ですね🤣
自分もたくさん成長させられます💦
最近フェイシャルケアに興味が出てきて、、、、今も私の真似して乳液ヌリヌリして嬉しそうです(⌒-⌒; )
ハンドクリーム塗る真似して
わさびのチューブ手の甲に出す仕草してみたり、、、よく見てますね笑- 3月24日

いちご みるく
今までママと一心同体で過ごしてきたのが、一人の人間として意思を持つようになったって事ですよ✨
色々やりたい反面、出来ないこと、上手くいかない事がもどかしくて何でも「イヤイヤ」になっちゃう。イヤイヤには色んな思いが含まれてて、上手く伝えれない、表せないから、イヤイヤになるんだと思います。
すごーく大変な時ですが、成長する上で大事な時ですよ😊
ねずこ
お詳しいですね!!!✨
なるほど納得です!!🐼
3歳近くまでこのような感じなのですかね(⌒-⌒; )笑大変ですね、、、
ほんと子育てし始めて初めて
世のお母さんってこんなこと経験してたんだと感心することばかりです、、、、。
保育園でも同じ月齢の子でも女の子はすでに単語やお友達の名前まで
言えてて、びっくりでした😲‼️
男の子は言葉が遅めで余計に
もどかしいのですかねー💦?
Cocoa
保育士の勉強中に学びました♪
お母さんも自分の体の一部だと思っているのが、違うことを学んでいる大事な時期なんだそうです☆お子さんも戦っているんだと思います♪
ほんとそうですよね!子育てしてる世のお母さんみーんな尊敬しますね!!
女の子何故か早いですよね!!うちの子も達者で困ってます(笑)
男の子はゆっくりですがしっかり吸収して突然話し出すのが可愛いです( ´艸`)❤️たまに俺、なんて言っちゃって( ´艸`)❤️
言葉が出ないもどかしさもあると思います!が、1番はお母さんと自分が違う人間だと認めたくない気持ちが男の子の方が強い気がします!