
コメント

あおくんママ( ¨̮ )
しなかったです!
親と不仲なので、、、

ママ
辛かったですね、、。
里帰りはやめたほうがいいですね。。
私は義実家にかえりましたよ!
義実家は無理でしょうか??
-
尚姫
大丈夫なんですが私たち夫婦の家と2件しか離れてないので行き来で大丈夫かなと✩
- 3月24日

𓇼mama𓇼
してないです
親からぐちぐち言われたくなかったので!旦那の協力もあり、なんとか大丈夫でした。私なら手をあげる人なら子供の近くに置いとけないのでこっちからお断りです!
-
尚姫
そうですね✩
- 3月24日

まっちゃん
実家嫌いなのでしなかったですがストレスフリーで毎日楽しく過ごしてます😌

あやぱん
相当 苦しかったですね、、、。
人の家って 尚姫さんの実家でもあるのに、、、。
わたしは里帰りはしませんでした!
実家と自宅が車で30分ほどの距離で 母親が ご飯作りに来てくれたり 持ってきてくれたりで手伝ってくれました(^_^)!
わたしは 息子があまり泣かないよく寝るタイプの子だったので ストレスもほぼなく過ごせましたが もし尚姫さんがストレスで苦しくなってしまうようであれば お母様に少し来てもらえないか相談してみるのもいいかもしれませんね(^_^)
-
尚姫
辛かったです‥幸い私たち夫婦の家と義実家、実家が近いのでなんとかなるかなって思ってます✩
- 3月24日
-
あやぱん
ここにいる皆さんは 尚姫さんの味方です。
男の人は 妊娠を経験しないから 切迫流産で尚姫さんが赤ちゃんを必死に守ろうと辛い思いしてるの理解できなかったのかな、、、?
苦しい時は 旦那様でも ここでも吐き出してストレス溜めすぎないように あかちゃんに幸せな気持ちでいっぱい話しかけてあげてくださいね(^_^)♡- 3月24日
-
尚姫
旦那が毎日ラインくれてたので安心でした♥
ありがとうございます♪
そんな中でも赤ちゃん頑張って動いてくれて励まされてます♥- 3月24日

さち5
長男の時も次男の時も里帰りはしませんでした!実家は田舎で病院がなかったので産んで退院してから帰ろうかなとも思いましたが子供の体重の増えが悪かったり私の乳首トラブルで通院したりで病院通いだったので!乳腺炎で発熱したり定期的に病院に子供連れてったりで忙しかったですがなんとかなりました!両家とも遠いし転勤族なため知り合いもいない土地でしたが旦那にも少し助けてもらいながらやりましたよ!本当にあっという間に時が過ぎてました笑
お母様と仲がよく理解してくれるなら1週間くらい来てらもらうことはできませんかね?私は里帰りも援助もなかったですが、やっぱり母親がいればもう少しらくだったかなとは思います😅
-
尚姫
多分大丈夫だと思います✩幸い、私たち夫婦の家と義実家、実家が近いのでなんとかなるかなって思ってます✩
- 3月24日

asumin
第一子里帰りしませんでした!今回の出産も帰る気はさらさらありません!実家も遠方だし、実家に帰る方がストレスになるし、で。なんとかなりましたよ!
-
尚姫
なんとかなるもんですよね✩
- 3月24日
-
asumin
なります!が、無理なさらないで下さいね!お体も精神的にもお大事に!
- 3月24日
-
尚姫
つらい時、悩んだ時はまたここに吐き出しにきます✩
- 3月24日

ドレミファ♪
切迫で安静ならそこにいない方がいいですよ。
自分のペースでゆっくりした方が絶対いいです。
旦那さんに協力してもらいましょう。
-
尚姫
明日で最後なので我慢して家行って旦那とまたマイペースに頑張ります♥
- 3月24日

りーまま
主人の実家で同居なのでしなかった(させてもらえません)でした(笑)
なんだかんだ、何とかなりました(^-^)
…産まれてから夕食とか全部個々にしてもらって、一緒に住んでるけど別々って感じなんですが、その方が
赤ちゃんのペースだけに合わせられるから楽でした☺️
(母乳育児なんで食べるものとか気を付けたかったのもアリ自分でやってます)
…退院後なのに辛かったですね、、
体調は大丈夫ですか?
お母さんは味方みたいなので良かったですが…
ゆっくり休んでくださいね😢💦
-
尚姫
なるほど(笑)そのパターンもありますよね💦なんとかなるもんですよね✩
辛い1ヶ月でしたね‥
お腹の張りも治まってきて胎動の嵐です(笑)- 3月24日
-
りーまま
うちはワンオペ所か何日か帰ってこない時とかが結構あるんですが…
それはそれでやらなきゃと焦る事も少ないし切羽つまらず過ごせてます☺️
どんな環境?でも、
子どもは絶対泣くもんだ。泣いても良い今だけだ〜
と思える心のゆとりさえ確保出来れば割と穏やかに育児出来ますよ😊
よかったです😭
胎動今だけだし愛おしいですよね💕💕
幸せな時間をこれからは過ごせますように- 3月24日
-
尚姫
今からそう思ってます✩なので不思議と産まれたら大変って思わなくて(笑)
ありがとうございます♪かなり力が抜けてほっとしてます✩- 3月24日

Ymama☺︎
その後お腹大丈夫でしたか?ひどいですね…💧💧
私も里帰りしない予定です^^
旦那も帰りが遅い仕事ですが、なんとかマイペースに乗り切ろうかと♪😂
-
尚姫
30分ほど横になったら張りも治まって胎動の嵐になりました✩
幸い、実家も義実家も近いしうちも旦那の帰り遅いですがきっと大丈夫かなと…一緒に頑張りましょー♥- 3月24日

ヒロとも
妊婦に手を上げるなんて最低なカスですね。お前の家である前に私の実家や、って感じ。ソイツお母さんにも手上げてませんよね?(;´Д`)
-
尚姫
最低です!昔からそうなんです。お腹の子供とさっさと死ねって言われてますから‥ 父親なんて思えないんで(笑)
母にも手上げてますょ💦いつも止めてくれる弟が外泊でいなかったから頂上づいてるんですょ- 3月24日
-
ヒロとも
そんな所へ帰ってはいけないー!!
おまえがさっさと〇ね!!ですな。- 3月24日
-
尚姫
確かにー涙もでないと思います(笑)お前が急に仕事やめたせいで結婚資金崩して生活助けたのにこれかよって呆れましたょ‥
- 3月24日
尚姫
どうにかなりますよね(笑)
あおくんママ( ¨̮ )
どうにかなりました!笑
旦那さんの助けと義実家の助けが無ければ無理だったかもしれません。
産褥期は安静にと言いますが
産院の先生と相談して簡単なことはやってました😊
隙間時間で家事するので
時間配分うまくなりました😂😂わら
尚姫
旦那にちゃんと父親として自覚もってほしいのとこんな状況で帰らなくても幸い、義実家、実家が近いので母親はきてくれると思ったので✩頑張ります♥
あおくんママ( ¨̮ )
パパも成長を間近で見られるので
かなり自覚持つと思います!
うちは夜遊び女遊び激しめのタイプでしたが(笑)
子どもが産まれて、成長してく姿をみてこれじゃだめだと思ったらしく
いまは土日も遊びに行かないし、
平日もまっすぐ帰ってきます(笑)
お母様が来てくださって、義実家も近いなら大丈夫だと思いますよ😊
楽しいことばかりではないですが
子どもの成長が自分のがんばる糧になります。
辛いことがあっても逃げないで頑張ってください💗
尚姫
4度の流産乗り越えての妊娠なので今この時期から親バカです(笑)
妊娠してからの旦那かなり変わってくれたからこの状況で里帰りするより2人で、時に親にヘルプしてもらいながら頑張ってみようかなと♥
やっぱり変わるもんですね😉