
最近、赤ちゃんがミルクを飲みきれなくなり、哺乳瓶の乳首サイズやミルクの出方について悩んでいます。月齢によって乳首のサイズやミルクの出方が変わるのか、アドバイスを求めています。
ここ2~3日、急にミルクを飲みきれなくなりました。
今までは1回に140程飲んでいたのですが、最近は100飲むまでに30分以上時間がかかり、いつもの量を飲みきれずに寝てしまいます。
起こしながら飲ませるのですが、もう何してもお口をポカーンと開けたまま爆睡…
自分の必要な分だけを飲めるようになったのならそれでいいんですけど、生後1ヶ月で1回の量が100って少なくないですかね?(><)
哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使っていて、乳首のサイズはまだ新生児用を使っています。
蓋をキツくしめすぎか?と思い、緩くしめて飲みやすく?出やすく?しているのですが変わりません…
それと哺乳瓶の乳首は、月齢が高くなるにつれてミルクの出が多くなるのですか?少なくなるのですか?
勝手なイメージで、月齢が高くなるにつれて吸う力も強くなるから乳首の丸穴も小さくなって、出すぎないような構造なのかなと思うと、乳首のサイズアップもためらってしまいます(^^;
どなたかアドバイスお願いします(><)
- ととろ(4歳9ヶ月, 7歳, 7歳, 14歳)

マママー
私は穴を少し大きくしていました。よく飲みますよ。

白黒蝶
たぶん乳首のサイズあってないと思います!
赤ちゃんの吸う力が強くなってるのに穴が小さいため量があまりでないため時間かかってるのかと思います(^_^)
乳首のサイズアップすると穴が大きくなりますよ!3ヶ月~のは丸穴から×の穴になり赤ちゃん自身で飲む量を調整できる乳首になります(^_^)
なのでサイズアップをおすすめします!
もしそれで赤ちゃんがよくむせたり、空気飲み過ぎてるようなら乳首が合わないってことになります!
-
白黒蝶
もし原因が違ってたらすいません_| ̄|○
- 3月25日
-
ととろ
返信が遅くなってすみません…(><)
凄くわかりやすいアドバイスで助かりました!
あのあと乳首のサイズアップをしたところ、いつも通り飲んでくれるようになりました( ˙ᵕ˙ )
ありがとうございました♡- 3月29日

ゆきだるま
うちも穴を変えてみたら飲みやすくなったのか、しっかり飲んでくれるようになりましたよ^_^

ゆま
うちも最近そんな感じです!
小児科の先生いわく、眠いのかなー?体重増えてればこのままで大丈夫だよ!って言われました!
コメント