2歳の子供が言葉を話さず、行動に特徴があることで自閉症が心配。同様の経験をした方がいるか相談したい。
うちの子はもーすぐで2歳ですが、指差しもままもまだ言葉が言えません。つま先歩きをしたり同じ言葉を繰り返したりクレーン現象なこともします。急に力が入ったり、自閉症が気になりますが、似たような方はいましたか?とっても不安です。
- みゆ
コメント
happy
長女が言葉かなり遅くて
何言ってるか正直あまり
わからないとこもあります
弟が知的持っていて弟と同じ
行動が一つあてはまり言葉も
遅いのといとこと同期で親にも
持ってるんじゃない?とか色々
言われたり不安になりの
比べたりしてかなりstressでした
保健師や保育園や保健所にも
相談したり正直泣いてきました
今だにあまりハッキリ話せ無いですが
いまは見守ることにしました
比べたり色々言われたりして
stressや育児が正直嫌になってしまいます…
子供の成長は差が大きくみえ
色々比べたりして私みたいに
stressなりますのでこの子なりの
成長ペースに合わしてゆっくり
見守る事だと思います…
もし持っていてもこの子のママは
あなたでこの子なりの大切な物を
大きく成長させたらいいと
私は思います!
ままり
身内に発達障害の方はいますか?
遺伝もあるので、もしいれば可能性はあると思います。
無ければ遅れてるだけの可能性も。
まずは保健師さんとかに相談して、今後どうしたらいいか聞いてみるのがいいかも。
-
みゆ
身内にはいないです。それは関係あるんですか?
- 3月24日
-
ままり
遺伝はあるので、全く関係ないわけではないですよ。
うちの子は療育通ってましたが、子供が診断ついて先生に「ママもそーですよね?」と。
子供に障害があるとわかり、実は親もだったってわかるパターンも多いみたいですよ。
お友達がそうです。
よその家の冷蔵庫勝手に開けたり、ちょっと空気読めないなって思ってましたが、子供がADHD、そのお友達もそうでした。
療育に通ってた人は親戚に同じような人がいるとか多かったです。- 3月24日
-
みゆ
そうなんですね!なら様子を見てみます!ありがとうございますm(__)m
- 3月24日
りー
私も末っ子が2歳2ヶ月ですが、まだ言葉とゆー言葉は喋れてないです。
喋れるのは「まんま」と「しぇんしぇー(先生)」くらいで、私達のこともパパやママなど言えません😅
あとはオウム返しで話すくらいです。
保育園には通ってますが、乳児検診の時にもよく指摘されていたので4月から発達支援センターに通うことになってます。
私も自閉症心配しました。
乳児検診のときに保健師さんなどに相談してみてはいかがでしょうか?
-
みゆ
言葉の遅れは気にしなくてもよさそうですね!そうしてみます(;_;)ありがとうございます!
- 3月24日
みゆ
考えすぎると1人で泣いたりしてしまいますが、前向きに考えます!ありがとうございます(;_;)