
授乳間隔について相談です。夜間の授乳が少なくて心配。どう対応したらいいでしょうか?
授乳間隔についてです。
日中は3〜4時間おきに起きるので、その度に授乳できるのですが
ここ1週間くらい、夜は20時から21時頃に寝るとその後は夜中の3時から4時頃まで起きません😢
起こして授乳しようとすると、すぐに寝てしまいます(;_;)
夜まとめて寝てくれると体力的にはありがたい気もしますが、おっぱいが張ってきてしまうので出来れば飲んで欲しいなぁと思います😣
母乳外来でも前に、3時間ごとに質の良いおっぱいが作られるという話を聞いたので
3時間を超してガチガチのおっぱいを飲ませていると、質の悪いおっぱいを飲んでいるのかな、可哀想と思ってしまいます😔
皆さんはどのように対応していますか?
- はるか(7歳)
コメント

チッチ!!
もう、夜は起こさなくていいですよ!
3時間毎にあげるのは、新生児の頃と体重を常に指摘されてる方ですよ!
質の良い睡眠をとらせてあげるのが大切です!
母乳もパンパンになれば、マッサージなどして少し搾乳してからあげるんですよ⁉️

にん🍆
私も二か月半あたりから
夜は朝まで寝てくれるように
なりました!起こしませんでした😮
夜は搾乳してまた
新しい母乳が作るって
感じはどうでしょうか?😊
そして羨ましいです🤣
早く私も夜通しで寝てくれることを
願う毎日です😳
-
はるか
回答ありがとうございます😊
起こさなくても大丈夫なんですね!
時間ごとで搾乳して対応してみます😭
最初のうちは慣れなくて大変ですよね😂- 3月24日

S
2ヶ月後半ぐらいからまとめて
寝るようになったので起こすのは
やめるようにしていました😊✨
起きたらあげるような感じです🎶
おっぱいが張るようでしたら
搾乳した方がいいと思います💭
私も張って痛かったので
搾乳して捨ててました😂
-
はるか
回答ありがとうございます😊
皆さん2ヶ月過ぎからまとめて寝るようになってくるんですね😌
搾乳してやってみます❗️- 3月24日

たんたん
起きるまで寝かせてますよ☺️
私は気にせずガチガチになってても少しだけ絞ってから授乳しちゃってます(笑)
心配でしたら、娘さんは起こさず間で搾乳だけしとくとかでもいいかもしれませんね✨
-
はるか
回答ありがとうございます😊
寝かせててもいいものなんですね!✨
搾乳してやってみます😌- 3月24日

ぽん
うちの子も夜は
4〜7時間くらい寝ますが
起こしてないです!
助産師さんにも起こさなくてもいいよと言われました!
私は寝ちゃえば
おっぱいの張りも気にならないので
起きるまで自分も寝ちゃいます😅
-
はるか
回答ありがとうございます😊
子どもが寝ちゃうと私も一緒に寝てしまって、起きた時におっぱいが張ってて痛くなってるので罪悪感に苛まれていました(;_;)💦
起こさなくても大丈夫なんですね❗️- 3月24日
はるか
回答ありがとうございます😊
そうなんですね❗️
あげる前に前搾りはしているのですがそれ以上にパンパンで(>_<)
搾乳して夜中は過ごしたいと思います!