
友人が里帰り出産後、長期滞在中。旦那のことが心配で相談。友達に言うべきか悩んでいる。
私の友人についてです。
友人は県外から里帰り出産で帰ってきています。
この前話をしていると、12月に帰ってきてたのに6月まで実家にいるそうです。
じゃあ、7ヶ月もいるの?旦那さん大丈夫なの?と聞くとそれくらい大丈夫でしょ、そのくらいできないと生きていけないみたいなこと言ってました。
私は愕然としてしまいました。
あまりとやかく言ってはいけないと思って言えなかったですが、後から思うと旦那さんかわいそうだなぁ、なんのための夫婦なんだろうと思ってしまいました。
なんだかもやもやです。。
私がおかしいのでしょうか。
友達に何か言ってあげたほうが良いでしょうか?
- あきほ
コメント

ポッキー
なかなか長い里帰りだとは思いますが、ご夫婦で決めた事ならそうなんだぁ(^ ^)と流します。

退会ユーザー
私は県内で半年いました😂 旦那は実家暮らしで1人の方がいいタイプだったので、ズルズルと半年経ってから帰宅になりました!笑
そばで寄り添って生活する事で円満な夫婦、距離がある方が上手くいく夫婦と夫婦の形は様々ですから、そんな形もあるのだと見守ってあげてください!
もし、私がその時に注意?されたらほっといてよと思ったと思うので、友だちと良好に今後もお付き合いしたいなら何も言わないのが1番です!
-
あきほ
そうですよね💡
いろんな形の夫婦がいますよね(>_<)
良好な友人関係のために見守っていようと思います^ ^
回答ありがとうございます😊- 3月24日

Muy rico!
いやいや、結構いますよ!
私は逆で むしろ旦那の事が心配で
産後3週間したら帰ってましたが、(産んで退院後里帰りしたので)
半年帰らない人、ザラです!
夫婦それぞれですよ!(^^)
-
あきほ
私も旦那が心配で1ヶ月ならないうちに帰りました💦
半年帰らない人けっこういるんですね😳
夫婦それぞれですね。
回答ありがとうございました😊- 3月24日

退会ユーザー
長めの里帰りだとは思いますが、
距離によっては一旦戻ったら
当分実家に行けないかもしれませんし、
旦那さんが良いと言ってるのなら
別に良いと思います💓✨
-
あきほ
そうですね。
夫婦で決めたこと私がとやかく言ってはいけないですね💡
回答ありがとうございます😊- 3月24日

とと
わたしの友達にもいましたよー。
里帰りだけでなく、何か用事がある際も前後合わせて1ヶ月とか帰ってきてました!
わたしも最初は旦那可哀想だなと思ってましたが、友達も知り合いも1人もいない土地で育児は大変そうだったので、仕方ないかなーと思いました。
結果、旦那が地元で再就職して戻ってきました!
-
あきほ
旦那さんが地元で再就職して戻ってくる、それが一番いいですよね。
友達結婚してからも3週間、1ヶ月とか結構帰ってきてました💦
でもそれは知らない土地でいるから仕方ないのかもしれないですね(>_<)
見守っていようと思います。
回答ありがとうございます😊- 3月24日

チーズ
一人暮らしの経験がある旦那さんなら大丈夫なのかもしれませんね。
ご夫婦で決められたことに、あまり口を出されない方がいいと思いますよ。
-
あきほ
そうですね💦
夫婦で決めたこと、私は見守っていようと思います💡
回答ありがとうございます😊- 3月24日

幸せを掴みたい
7ヶ月の里帰り長いな〜とは
思いますが…
わたしは何も言いません😂
友人夫婦が決める事なので!
-
あきほ
そうですね💦
夫婦で決めること、私はとやかく言う資格はない😅
見守っていようと思います。回答ありがとうございます😊- 3月24日

林檎
私も里帰りで県外に5ヶ月いました💦
旦那には申し訳ないとは思いましたが、県外にいると中々地元に帰ってくることってできないし、最初のお子さんなら実家に甘えれるなら許される限りは甘えたいですよね🙄
人それぞれだ意見はあると思いますが、最終的には旦那さんと奥さんが話し合って、そう決めたのなら問題ないと思います。
-
あきほ
そうですね💦
夫婦で決めたことなので、私はとやかく言ってはいけないですね💡
見守っていようと思います✨
回答ありがとうございますます😊- 3月24日

ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
なかなか産後は大変ですもんね・・・😭
わたしもそれくらい実家に
お世話になりたかったくらいです😂
その間に旦那さまがパワーアップしてる
でしょうし、帰った時には
楽なこともきっとあるでしょうね👶💕
-
あきほ
産後大変ですよね(>_<)
ただ赤ちゃんの人見知りが酷くてお互い大変じゃないかなと心配もしてしまいました😅
帰った頃には6ヶ月。。
回答ありがとうございました😊- 3月24日

❁hana❁
10年近く前の話ですが、私の姉は関西から関東へ里帰り出産して、半年ほど住んでいました。
色んな夫婦関係があるのではないでしょうか😅
出産したことがないので、予想でしかないですが、私ならなるべく早く旦那さんと暮らしたいですけどね✨
-
あきほ
そうですよね(>_<)
色々な夫婦がいると思いますが、私は早く旦那の元へ帰りたいと思って1ヶ月もならないうちに帰りました💦
だから友達の行動にびっくりしてしまって💧
でも夫婦が決めたことですし見守っていようと思います✨
回答ありがとうございます😊- 3月24日

ると
7ヶ月は長いですね💦旦那さんがお子さんの成長見られない気がするので良いの?って思いますが…
でも他人の家族内のことなので特に口出しはしないですかね🙆
大人なんだから、生きてはいけるでしょうし、そこは友人に同意します😃
私は早く一緒に住みたかったのと生きてはいけると言っても食生活の偏りが心配だったので平均的な日にちで帰りましたが😂
-
あきほ
長いと思ってしまいますよね(>_<)
旦那さんと自分たちの子供が成長する姿を一緒に見たくないのかなとか。。
6ヶ月の赤ちゃん人見知り大丈夫なのかなとかいろいろ考えてしまいました😅
でも夫婦で決めたこと、口出しせず見守っていようと思います。
回答ありがとうございます😊- 3月24日

みわ
産前産後どちらが長いのかわかりませんし色々事情はあるのでしょうが、里帰り長すぎる気がします。
産前の夫婦二人の時間が取れないことも、産後赤ちゃんに会えないことも旦那さまものストレスになりそうな。。。
-
あきほ
旦那さんのもとに帰る頃には赤ちゃん6ヶ月になってるみたいです。。
人見知りとか大丈夫なのかなとかちょっと心配してしまいましたが、夫婦で決めたことなので見守っていようと思います💡
回答ありがとうございます😊- 3月24日

なー
人それぞれだから何とも思わないですよー😊
-
あきほ
そうですよね💡
いろんな形の夫婦がありますよね✨
回答ありがとうございます😊- 3月24日

あけ
他人だし別にいいとは思うけど、
浮気されても仕方ないなって率直な感想😂
会社の同僚は1ヶ月のお嫁さんの里帰りでも大喜びでしたから…
-
あきほ
あー💦
そんな旦那さんもいるんですね(>_<)
友達の旦那さんは大丈夫と信じてます‼️
回答ありがとうございます😊- 3月24日

はちみつ
1ヶ月以上の長い里帰りだと、旦那さんが赤ちゃんの成長をなかなか見られないのは可哀想ですね💦2人の子供なのに……旦那さん1人でも生活は出来ると思いますが、可愛い赤ちゃんと一緒にいられないのが勿体無い( ・᷄・᷅ )
色々な家庭の事情もあるので仕方がないのかもしれませんがね( ¨̮ )︎︎何も言わないのが1番ですね。
-
あきほ
私もそれ思いました💡
二人の子供なのに一緒に成長していく姿を見て感動したり気持ちを共感したりするのってかけがえのない時間だと思ってたので。。
でも夫婦それぞれなのでやはり口出しはできないですよね(>_<)
見守っていようと思います✨
回答ありがとうございます😊- 3月24日
あきほ
そうですね💦
夫婦で決めたことあまり口出ししてはいけませんよね💡
見守っていようと思います。
回答ありがとうございます😊