
子育てと仕事の両立について悩んでいます。家計は7万円でやりくり中。マイホームを買うか、子供が大きくなってから働くか迷っています。
もうすぐ2ヶ月の子供を持つ者です!
今子育てに集中するか仕事をしながら子育てをしていくかで迷ってます…
家計は家賃や光熱費と夫のお小遣い抜きで夫から毎月7万円もらい
そこから自分の携帯代と生命保険と自動車保険を支払って
残りは食費や雑費で余れば貯金といった形で生計をたてています。
今は賃貸ですがゆくゆくはマイホームが欲しいと思っているので子供が大きくなったら働こうとは思っていたのですが
私と夫の年齢が30歳とゆうことともう一人子供が欲しいことを考えるとすぐにでも働いてマイホームを買ってしまうか
それとも二人目が出来て落ち着いたら働くか迷っています。
働くのも扶養の範囲内で納めるかガッツリとフルパートで働くかも迷っているところです。
なんだか長く読みにくいですが皆様のご意見をお待ちしておりますm(._.)m
- いちまぁしゃん(9歳)
コメント

まろに∞
こんばんは!
私の旦那もマイホームが欲しいらしく、、、
でも旦那の年齢的に子供を
産む方を優先しています*\(^o^)/*
今の旦那さんのお給料でやっていけてるなら
子供優先で次の子が落ち着いてから
働いてはいかがでしょうか?
仮に働くなら扶養内で働いて
働いた分は元から無いものだと思って
全部貯金するとか
扶養内だと大体月8万程なので
5万貯金で残りお小遣いにするでも良いかと
ガッツリ働くと税金やら保険やらの支払いが増えるので
子供との時間を犠牲にして働く事になるかも(TT)
私もいずれ働きますが扶養内で
子供との時間を優先しながら
働く予定です!*\(^o^)/*
いちまぁしゃん
早速の回答ありがとうございます☆
やはり子供との時間を大切にしたいものですよね(*^^*)
私が働くと保育料が一人だけの時は余裕あると思うのですが
よく二人目となるとほとんどパートでの稼ぎが保育料に無くなると聞いてそれならフルパートの方がいいのか
二人目が3歳になるまで待つかで悩んでました(; ̄ー ̄A