※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海ちゃん
子育て・グッズ

1ヶ月半の息子が母乳やミルクをあげても、ベッドに寝かすと泣き出します。どうしたらいいかわからず、助言を求めています。

1ヶ月半の息子が母乳をあげてもミルクをあげてもベッドに寝かすと泣き出します。
どうしていいかわからない、誰か教えて下さい。

コメント

ぴーちゃん

抱っこなら泣き止みます??
落ち着くまで抱っこしてあげてはどうですか??
あとおひな巻きするとベットでも寝てくれましたよ!

  • 海ちゃん

    海ちゃん

    抱っこしてみます。おひな抱きってどんなんですか?

    • 10月7日
さくら

寝ながら添い乳はどうですか?

  • 海ちゃん

    海ちゃん

    まだやったことないです。上手くできるかな。

    • 10月7日
ママchan

お腹がすいているわけではないと思います。
抱っこしてあげてください。

  • 海ちゃん

    海ちゃん

    わかりました。ありがとうございます。

    • 10月7日
ymama♡

おひな巻きで寝かせてあげると
置いた時も抱っこされてるように
安心してねると思います♪
私の息子もおひな巻きで
よく寝かせてました(^^)

うぽ

私は、枕の上に寝かせたりしましたょ~授乳クッションに寝かせたりとか٩('ω')お腹の中にいた体勢に近い状態にしてみてはいかがですかー?(•ө•)♡赤ちゃんは安心するみたいです!

  • 海ちゃん

    海ちゃん

    色々ありますね。勉強になります。

    • 10月7日
ちむ

お疲れ様です。みなさん書かれてますがおひなまき、本当に寝てくれますよ。バスタオルでもできますのでちょっと苦しいかなってくらいぎゅーっと巻いてあげて抱っこでお尻の辺りトントンしてあげるとすぐ寝てくれると思いますよ。

  • 海ちゃん

    海ちゃん

    そういえば病院ではやってました!

    • 10月7日
まぁちゃん

うちの息子もそうでした!(>_<)
私は添い乳で対策してました☆
ママも体を休められるし、オススメです。

  • 海ちゃん

    海ちゃん

    ありがとうございます!お腹はいっぱいだろうからほかの方法ためしてみます

    • 10月7日