
コメント

やっぱりしょうが好き
収納は極力多い方がいいですよ😌
あとはお風呂などの壁に付ける棚?みたいなの要らなかったらそれだけでもコストカットになります
標準のものって要らないって言わないと普通に付いてきて、これ付いてるの⁉️ってこと多いみたいです💦

けいこ
もうハウスメーカー等はお決めなのですか⁇
OB宅訪問などの企画はないですか?
実際にそのハウスメーカー等でのイメージが湧くはずですよ‼️
-
りなみな
決まっています!条件付きセミオーダーで周りのお家も皆さん同じハウスメーカーさんです!
OB訪問とかはないみたいで、一軒だけ建ったばかりの所は見せてもらえました。
一軒だけだとよく分からなくて。。(>_<)もっと参考にしたい所です。。- 3月23日

ゆりゆりぶー
室内干しされますか?うちは室内干しいらないかなと思ってましたが、友達に多い方がいいと言われて、子供部屋と自分達の寝室に室内干し用の竿を下げられるフックを取り付けてもらいました!あまり使いませんが、雨の日や梅雨の時期は使います!冬は寒くて暖房をつけるので、キャットウォークがリビングに一周あるのでそこに干してしまうことが多いですが😭
みんな洗面所とか洗濯機を置くところで室内干ししてる人が多いって建築士さんが教えてくれましたが、洗面所狭いしつけなくていいって思ってたら、、、そこでハンガーとかにかけたりあった方がいろいろ便利だったかなと後悔しています!
-
りなみな
部屋干し暖房つける時はします!一応リビングには部屋干し着ける予定です!
寝室は今悩み中です🤔
お風呂に干せるので脱衣所は要らないのかな…?と思っていたのですが、やっぱり脱衣所にもあった方がいいんですね!!
寝室よりも脱衣所に付けた方がいいですかね…?(>_<)- 3月23日
-
ゆりゆりぶー
私は浴室乾燥つけませんでした😭浴室の暖房はつけたんですが、浴室乾燥もつけると高くなるからなーって悩んで😭
寝室も結局暖房とかつけるならいいですが、微妙な時期って結局乾燥機つけても洗濯物が臭いとか旦那に言われて😭たくさんつけても意味ないですかねー?って勧めといて悩みます😭- 3月23日
-
りなみな
浴室乾燥は元々付いているみたいなので…だと脱衣所はなくても大丈夫ですかね…?🤔
寝室は多分暖房つけないとおもうんですよね…(>_<)
確かに付けるぶんにはいいですけど、そのぶんお金かかりますしね…😅
よーく考えてシュミレーションしてみます!ありがとうございます🙏✨- 3月23日
りなみな
そうですよね!!収納…沢山欲しいのですが、、広さのイメージも湧かなくて…これ以上収納増やしたら部屋が狭くなるのでは…🤔と思ってしまって…(;o;)
要らないものカットすると値段も下がるんですかね!?
明日打ち合わせなので聞いてみます!!その発想がなかったのでカットされたら徹底的にカットしてその予算を必要な物に回したいですね(>_<)
やっぱりしょうが好き
扉も和室があるなら襖とか和の戸から洋の戸にするだけでうちはコストカットになりました😲
間取りが分からないのでなんとも言えませんが、収納もどのように削るかにもよりますよ😌
1箇所にまとめて可動棚などを付けて有効的な収納にすればデッドスペースもないですし、あちこち点在する収納にならずいいかもしれないですよ😊
りなみな
そうなんですね残念ながら和室はないのですが、、他にもカットできた所ありますか…?(>_<)
もし良ければ間取り見て頂けますか…(;o;)?
まだ仮段階なのですが…(>_<)
収納付けられそうな所ありますかね…(;o;)
あとシューズクロークが欲しいのですが、、玄関の広さもイメージも湧かなくて…(;o;)💦
やっぱりしょうが好き
シューズクローク出来ますよ!
玄関の扉を右に寄せて、左側を土間のとうにして扉ありでもなしでも収納にして⤴️階段下まで収納にしたらかなり入ると思いますよ😆
あとトイレが脱衣所の戸を開けないと行けないのは嫌じゃないですか?
来客時に友人なり誰かに脱衣所を見られることになるので…
リビングの収納には可動棚を付けることをお勧めします😊
下に掃除機を置くなら下側はスペースを開けてとか手前にコードレス掃除機をコンセント付けてもらって立てかけてなど出来ると思います😌
りなみな
おおおぉぉぉ!!もう目からウロコです( ゚д゚)
玄関のドアを右にする!全然思いつきませんでした!∑(゚Д゚)
そうなんです!まさに!脱衣所からトイレ!凄く悩んだのですが、収納つける場所がもうココしかなさそうで…😭泣く泣くです。。(´;Д;`)
可動棚!これ可動棚って言うんですね(分からず調べました笑)コレいいなぁ…と思っていました笑
掃除機置きたいんですよね(>_<)
収納の中にコンセント付けるという事ですか??
質問ばかりすみません🙏
やっぱりしょうが好き
うちはリビングの収納にコンセント付けてそこで充電してます😌
リビング階段が嫌でこの位置ですか?
脱衣所に入る扉も内側ではなく外側にしないと扉同士が干渉してるので危ないですね💦
りなみな
収納にコンセント(°_°)
素晴らし過ぎます😭
むしろ自分の発想のなさにガッカリです…。。
リビング階段が嫌でこの位置です(>_<)
それついさっき私も思いました(>_<)
一応仮段階なので…明日の打ち合わせで色々変更してもらいます🙏
もうむしろひなまむ☆さんに明日の打ち合わせ付いてきて頂きたいくらい勉強になります😭
やっぱりしょうが好き
あとトイレの位置変えられるとしたらどこになるかも聞いてみて下さい😌
私も住んでみてこれが良かった、こうしとけば良かったなど多々あるので参考までに😊
あとはダイニングテーブルのところになるキッチンの部分に収納を作ったり、ニッチを付けてそこにコンセント(ホットプレート使う時用)ティッシュ置く用などにしておくといいかもです😌
りなみな
トイレは凄く色々考えたのですが、階段下トイレにしたいのでコレが最良になりそうです…(;o;)
キッチン前収納はつけようかなたら思っていました!さすがです👏
ニッチとコンセントも今悩んでいるのですが、間取り相談が明日で間取りでいっぱいいっぱいでした💦笑
コンセント確かにテーブル近くに欲しいですね!!
ニッチが思っていたより高くて…沢山はつけられなさそうなのですが…使い勝手を考慮してつけていきたいと思います😊
やっぱりしょうが好き
うちはキッチンからもダイニングテーブルからも使えるようにレンジフード背の板のところに付けました😌
ニッチ高いですよね😭
うちもホントなら6個くらい付けたかったんですが、ケチってリモコンニッチのみで…
でも大きくても小さくても(でかすぎたら違うみたいですが)同じ料金だったのでやれば良かったなと思ってます😞💔
トイレはその位置になってしまうのですね😣
あと気になったのがソファー後ろ側の窓やダイニングの窓などは掃き出し窓ですか?
りなみな
レンジフードの背には小さい机を置いて、パソコンや私が美容師なので家族をカットするスペースにしようと思って…。。実際カット出来る程のスペースが確保出来るかは未知ですが…😱
ニッチ、材料増やす訳ではないので勝手に安いイメージでした…(;o;)
ニッチがあるとスッキリしますよね!今の所玄関にスリッパニッチと洗面にタオルなど置くニッチの予定です🙆
私も予算が余ればニッチもっと付けたいです…(>_<)
ダイニングは掃き出し窓でソファーは腰高窓の予定です!
玄関側の窓も掃き出し窓です!
やっぱりしょうが好き
寝ちゃってました💦
上だけ、または下だけに収納かニッチがあってもいいかもしれないですね😌
美容師さんなんですね⤴️素敵なお仕事されててうらやましいです💕
タオルニッチいいですね😊
ソファーを壁に付けたりはしないですか?そちらの方位はどうなのでしょう?
腰高窓だと風が入ってきて寒い(ソファーに座ってる時)
寄りかかる時窓に当たるなどするなら、横滑りの窓などもいいかもしれないですよ😌
りなみな
すみません💦
昨日バタバタでお返事遅くなってしまいました🙏
昨日打ち合わせに行ってきてなんと玄関少し削ったら洗面イントイレをま逃れました!!\(^^)/
その代償に玄関のクロークが付けられなさそうですが…
というか旦那に要らないと言われました…😱
ひなまむ☆さんのご意見沢山採用させていただきました😍
壁にソファーを付けるのも採用させて頂くと思います🙏
下が南右が東なので、東側の窓を1つ採光窓にしようと思います😊
本当に至れり尽くせりありがとうございます😭
やっぱりしょうが好き
玄関クロークがなくなるとしたら、外に大きな物置置くとかして子どものものなどを入れられるといいんですけどね💦
案外これからコート掛けたり、ほうきなどの掃除道具などどんどん増えていったりするので1階に物入れは大事だなと思いました😣
南側の窓側にエアコンを付けるとしたらキッチンの方に向いて付けた方が部屋を暖めたりしやすいので参考までに😌
りなみな
物置は庭に置く予定で、ベビーカーもあと3年くらいだし置くものある?って言われてしまって…😱
コートも玄関にはかけたくないみたいで…😱
なるほど(°_°)
そうですね!エアコンの向きも大切ですね!!ありがとうございます😊
やっぱりしょうが好き
あと室外機が日光に良く当たる場所だと劣化するのが早いとか、効きが悪いなどもあるみたいです💦
南道路だと外観に室外機が入るのが嫌でサイドにする為にわざわざ設置をずらす人も居たりするみたいですよ😵
うちは玄関ホールにコートハンガー掛けを置いていて、コートや主人の作業服のジャンパーはそこに置いてリビングには持ってこさせてないです😌
ベビーカーって意外にかさばるんですよね💔
うちは土間収納と、外の物置はサイズが限られていた為そこにどれをどのように置くかシミュレーションしたりしました💦
りなみな
すみません💦投稿出来ていませんでした💦
室外機、多分東に置くことになりそうです…(;o;)
南も東も道路なので…かなり日当たりは良さそうです…😥
日当たりがウリの物件だったので…😱
帰ってきたら部屋着に着替えに1度上にあがるからコート掛けは要らない🤚
と言われてしまって…
でもやっぱり土間収納欲しいので何とか調べあげてプレゼンテーションしてみます!!笑
やっぱりしょうが好き
上に乗せるものなども売ってるので探してみて下さい😊
コート掛けを諦めたとしても、土間収納は少しでもあるとかなり便利ですよ😌
うちはそこに掃除道具、子どもの雨具、バケツ、漬け置き用の大きい容器、避難道具、段ボールの一時置きなどにも利用してます💕
あとはブーツなどを可動棚があるのでそこに置いたりしてますが💦
もう少し棚が欲しいので、主人にDIYしてとお願いしてるのですがなかなか重い腰が上がらないみたいです💣
りなみな
今調べてみたらわりとお手頃価格で手に入りそうですね!!本当に勉強になる事ばかりです👀✨
確かに!バケツ、カッパ…なんだかんだ置くものありますよね!
玄関狭くなるのも嫌みたいなので採寸もして色々計算しないといけないので…😥
時間がある時にやってみます…。。今のところ玄関は120×120くらいあるので全然大丈夫だと思うのですが…😅笑
もし良ければなのですが…前回の打ち合わせで決まった間取り…見て頂けませんか…?
お時間あればで大丈夫ですので…🙏
次回一級建築士さんと相談で間取り決定なのでまだまだ変更になるかも知れませんが…
今の建築士さんがあんまり信用ならなくて…😅💦
やっぱりしょうが好き
あとは下駄箱を大きめのにしてそこに収納してる方もいますよ💦
トイレの位置が変わってソファーの位置確定であれば引き戸をお勧めします
扉は可動範囲がデッドスペースになるので、引き戸なら周りも空きます
あと玄関に小さな窓でもあると明かり取りになるのでいいですよ😌
パントリーと冷蔵庫の位置は変えましたか?
階段下も収納になってますか?
洗面の向きはそこで確定ですか?
ちょっと分かりづらいのですが、パジャマなどを置けるスペースは確保していますか?
質問ばかりですみません💦
りなみな
コートも掛けたいので靴は別にしたいのと下駄箱が60足くらい入るのが標準で付いてくるのでこれを削ったら持ったえないのかなと…🤔
あ、ソファーは多分右側に置きます!L字にするかもらまだ検討中です(>_<)
玄関やっぱりそうなんですね!昨日お家見学に行って玄関と階段とウォークインに窓足そうか…?と言う話になりました!
棚を増設すると値段があがるのでパントリーのスペースは設けず余ったスペースに棚を買うことにする予定です(>_<)
補足不足ですみません💦
階段下収納トイレからでもあった方がいいですかね…🤔
洗面の向きまで目がいってなかったです💦
使いにくそうですね😱
洗面がまだ迷っていて、床下収納しかないので大きいニッチを作ってそこにランドリーバッグなど置いてもいいのかな…?とは思っていたのですが…パジャマとかまでは置くスペースないかもです…😅
いえいえむしろ間取り見て頂いてありがとうございます🙇♀️
私も長々とすみません💦
やっぱりしょうが好き
コートをかけるものをアイアンバーだけ付けて、そこに掛けたい人は掛ける(梅雨とかならレインコートなど)ようにしてみてもいいかもしれないですね😌
だとすると壁掛けのテレビにする予定はなしですか?
行く末するかもなら下地を入れて貰っておいた方がいいかもです💕
うちはホールに小さい窓とドアにライン窓があって明かりが入りますが、無いものだと暗かったり⤵️大きい窓が着いてる玄関ドアは防犯上心配で辞めました💔
うちは可動棚付けてもらうのケチって、楽天でラック買ってパントリーになるはずだったスペースに置いています
案外ゴミ箱を置くスペースを考えていなかったとかで置く場所やゴミ箱のサイズに悩んでたりしますよ💦
あと、冷蔵庫を一番端にした方が飲み物を取りに来る人と洗い物してる人がぶつからずに済みます😌
あとゴミ箱を来客に見られずに済むという利点もあります😊
トイレットペーパーのストックや掃除道具、ナプキンなどをしまっておけたりしたら便利かもしれないですね😌
ニッチは奥行きに限界があるので、かさばるものはなかなか置きにくいかもしれません😵
ラックやチェストが置けたり出来れば便利ですが😓
りなみな
そうですね💡
でも玄関はスッキリしてたいので…予算が足りなければそうして、ツッパリしてカーテン付けようと思います(>_<)
壁掛けテレビは予定ないですね💦
下地がいるんですね!!
一応旦那に聞いてみます😲
外観指定があるのでドアは窓無しかもです😱
下か上かに細長い窓つけたいなと思っています(>_<)
ゴミ箱意外と場所とりますよね…😥
一応ゴミ箱の場所は考えているのですが、、収集日前とかになると多分少しはみ出すかもです…笑
なるほど!そうですね!冷蔵庫は1番端にします^ ^
階段下収納予算が行けそうならあるに越した事はないですよね🤔検討してみます😌
確かに…奥行き…聞いてみます😥
やっぱりしょうが好き
アイアンバーも色んな物があるので、色々見てみるのもいいかもしれないですよ😊
ホスクリーンなどを付ける時も必ず下地補強が必要です😣
窓があるだけでも全然違うのでお勧めします😌
勝手口があるなら外に外ゴミ箱を置いてそこに入れたりしてる方多いですよ⤴️
うちは勝手口ないですが、玄関の外(奥に物置があるのでその隣)に外ゴミ箱置いてそこに入れてます💦
意外にトイレットペーパーは場所取るのとナプキンなども出さずに入れて置ける場所あるなら便利ですよ💕
奥行き確認してみて下さい😊
りなみな
ありがとうございます😊
たくさんありそうですね🤔
ホスクリーンではなく、pidというものをリビングのみに付けようと思っています^ ^
勝手口ないんですよね…😭
ゴミ箱足りなそうであれば私も外に検討しようと思います😭
そうですね😌階段下収納もちょっと検討してみようと思います😊
やっぱりしょうが好き
だとしたら壁の補強ですね😊
色々見てじっくり選んで下さいね😌
グッドアンサーありがとうございます💕
りなみな
そうですね!!
一応オプションで付けてもらうので大丈夫かと…🙆
グッドアンサー×100くらいしたいです😭😭
本当にありがとうございます😊
また何かあったらご意見聞かせて下さい🙏✨
やっぱりしょうが好き
いえいえ😊
また何かありましたら言って下さい😌