
アパートの騒音について悩んでいます。上の部屋の親子(子供が中学生の…
アパートの騒音について悩んでいます。
上の部屋の親子(子供が中学生の母子家庭)
の喧嘩が毎日ひどく怒鳴り声走り回る音が
とてもうるさいです。イライラがピークに
達したときは床を蹴る音がひどくて
一度電気のセンサーが反応して警報音が
なったときもありました。
6月に出産予定なんですがこのままこの
アパートで住んでいて我が子がちゃんと
寝てくれるのか、などとても心配です。
アパートは不動産屋さんに1年は絶対に
住んでくださいと言われています。
これは不動産屋さんに言ったら対処して
くれるのでしょうか?
- ゆ
コメント

退会ユーザー
まず大家さんに話すといいと思います(^_^)

凪
それはイライラしますね!
妊娠中ってただでさえイライラしやすいのに😥
わたしなら不動産屋さんに言って何とか対応してもらいます😭
妊娠中ということを押しまくって!!
部屋が空いていたら変えてくれるかも!という期待を込めて!!!
-
ゆ
部屋はもう残念なことに満室なんです😢
結構小さいお子さんのいる家庭が多いので安心と思ったんですが上の部屋の方は異常でした…
不動産屋さんに相談してみます。- 3月23日

かお
あまりにも酷いなら、まずは管理会社にいった方がいいかと思います。
子供が生まれるとこちらの方が昼夜問わず申し訳なくなるくらいうるさくしてしまうので、あまり大ごとにはしない方がいいですが、センサーが作動するほどなら、かなりストレスだと思いますし、赤ちゃんが騒音で起きるたびにストレス溜まってしまいますよ!!
まずは、不動産に電話で相談ですね。
-
ゆ
本当にストレスです。
旦那さんも仕事で疲れて帰ってきて
あまりにもうるさすぎてイライラ
しちゃってるので申し訳なくて…
不動産屋さんに相談してみます。- 3月23日

花束❁¨̮
管理人やら不動産やらに速攻連絡して対処してもらいましょ!
対処できないなら子ども産まれるから退去するってのも言いながら!
無理ですよ。
いろんな子いるけど、基本的に赤ちゃんってめちゃくちゃ耳いいんで絶対起きちゃうし、泣いちゃうと思う!
寝る寝れない以前に、子育て環境に良くないですソコ!
-
ゆ
絶対子育て環境によくないですよね😢
騒音でびっくりして寝れないってこと考えたら子どもが可哀想だと思って…不動産屋さんに相談してみます。- 3月23日

はじめてのママリ
それは最悪ですね
まずは大家さんに相談してそれでも変化が見られなかったら不動産に相談した方がいいと思います。妊婦であることも伝えて。
私だったら携帯でレコーダーとって証拠もとります笑笑
友達とルームシェアしてたときお隣さんの夫婦喧嘩と子供の鳴き声毎日のように筒抜けで聞こえてたので心中お察しします😩
-
ゆ
録音するのは効果抜群そうですね!笑
喧嘩の声聞いてたら気分良くなくて…- 3月25日
ゆ
一度除雪の件でもイライラして
不動産屋さんに大家さんの電話番号
教えてほしいとお願いしたのですが
未だに教えてもらえなくて…
退会ユーザー
それ何度も入れた方いいと思います!