
コメント

さりぃちや🌸
申請前にやらなきゃ、手当は貰えないですよ!

まりり
扶養から外れなければいけないのは、失業手当のお金が貰え出す日.つまり待機期間が終わった次の日からですよ🤔
待機期間は失業手当(お金)は貰えないので、扶養に入ってても大丈夫です👌
待機期間は扶養に入れるので、健康保険と国民年金はご自身は払わなくて大丈夫です👌
ちなみに待機期間は3ヶ月だと思うのですが。。😂
-
あっちゃん
お返事ありがとうございます😌
待機期間の後でいいんですね😊
申請の時に扶養外れたら他にお金かかって貰う意味あるんかなって思ってたので良かったです❗️
あっ待機3ヶ月でしたね💦間違えてました😅
安心しました😌
ありがとうございました⭐︎- 3月23日
-
まりり
いえいえ❣️グッドアンサーありがとうございます👍あっちゃんさんが無駄なお金を払わなくてよかったです😂✨
私も失業手当貰う時、かなり勉強したので参考にして頂いたら嬉しいです♡
扶養に外れる時も、再度入る時も、
旦那さんの会社の方で手続きされると思いますが、
扶養から外れる日=受給開始日
扶養に再度入る日=受給終了日の翌日です❣️
「認定日」や実際にお金が手元に「振り込み日」とはまた別なので注意してくださいね😂✨- 3月24日
-
あっちゃん
すごい勉強されたんですね😊
ネットで説明見てても頭悪くて全然分からなくて💦
こんな詳しくありがとうございます😌❣️
とても参考になりました⭐︎
来週申請に行ってきます❣️
受給開始日分かったら主人から会社に言ってもらうようにします☺️
本当にありがとうございました😊💕- 3月24日
あっちゃん
お返事ありがとうございます😌
そうなんですね💦
じゃぁ、扶養外れてから申請して6カ月の待機期間中は自分で保険料やら市税とか払わないといけないんですよね❓💦