※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マナマナ
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が寝返りができず、補助が必要です。成長についての経験を教えてください。

6ヶ月になったばっかりの娘がいます。
寝返りがなかなかできません。
補助ありでできます。
自分でしようと横向きになったり頭あげたり頑張ってはいます。

できなくて成長していった方いますか!?

コメント

あこ

6ヶ月になったばかりであればまだまだこれからだと思います^ ^急にコロンとできるようになるので気をつけてくださいね^ ^

  • マナマナ

    マナマナ

    なんか急らしいですね。
    ありがとうございます(^-^)

    • 3月23日
ぽんちゃん

うちの子8ヶ月ですが出来ないままつかまり立ちしてますよ🤣!
いつか寝返りは絶対するものだしと開き直りました👌笑

  • マナマナ

    マナマナ


    そうなんですね(*^^)
    個人差ですよね!

    • 3月23日
つくし

こちらはもうすぐ7ヶ月になる娘がいます。寝返りはするものの手が抜けずもがいてる真っ最中です。
寝返りも最近できるようになりました。長女も同じくらいの発達です。なので特に心配はしていません(^-^)
ちなみに長女は歩くのも1歳4~5ヶ月でした。今は元気に走り回ってます(^-^)

  • マナマナ

    マナマナ


    ありがとうございます(^-^)
    焦らずいきたいと思います

    • 3月23日
ゆめ

うちは7ヶ月で寝返りしました👍
ほんと個人差あるので心配ないと思います😊

頭が重いので時間かかる子は焦らず長い目で見てあげて下さい🌠

  • マナマナ

    マナマナ

    頭が重いんですかね!?笑
    焦らず見守りたいと思います

    • 3月23日
maple

ずーっとやる気無しでした。
腹筋鍛えてるみたいに首上げてました💦
ハイハイしてから急にやるようになって、寝かしつけてもすぐ起き上がって面倒になりましたよ😌

  • マナマナ

    マナマナ

    あー、うちの子も首というか頭!?あげます。
    横抱きするとそうです。イナバウアも横抱きの時します!笑

    • 3月23日