※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

妊娠中の方からの質問です。新生児の紙おむつはどれがいいでしょうか?また、母乳パッドは何枚必要でしょうか?出産準備についてアドバイスをお願いします。

今日の日替わりQ&Aでは、妊娠中の“まむ”さんの投稿を紹介します。

“まむ”さんと同じように、出産準備に迷う方へ向けて、皆さんのオススメや実際に使ってみてどれが良かったか、選ぶときに気をつけるポイントなど、優しいメッセージとして「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・

出産準備について、
新生児の紙おむつは、
どこのメーカーがいいとかありますか?
パンパース、ムーニー、メリーズ、グーンなど
沢山あってわからないです。。
サンプルでメリーズとナチュラルムーニー、グーンのはもらって持っています。
昔からよく聞く、パンパース(緑の)か、
メリーズかなぁと色んなサイト見て考えてました。。
あと、出産と入院中の母乳パッドは何枚くらい入ってるの買えば無難ですか?
初めてなのでわからないことだらけです。
どうかお教え頂けましたら幸いですm(*_ _)m

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“まむ”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

3KiDSMaMa

ムーニーとかパンパースのオーガニック
うちの場合一番あってます♡

アカチャンホンポだと他の色んなオムツ
メーカーあるなかでパンパースのオーガニック
やすいです❣

薬局とかでは高いんですが店によりけり
かもてすが..

‪‪❤︎‬

産院ではパンパースの紫の肌に優しいやつでした😊✨
退院してからは試供品でもらったのを色々使いメリーズがよかったので、ずっとメリーズ使ってます(^^)

肌に合う合わないがあるので色々試してお子さんに合ったのを使ってあげるといいですよ🙌

産後の母乳の出具合にもよりますが、私は事前には用意しなかったですね😅
そしたら母乳が溢れるぐらい出て旦那に買いに行って貰ったので最初は60枚入りぐらいでいいと思います😳

pom

いっぱいあってほんと、ややこしいですよね💦
私も出産前は意味不明でした😅

うちの場合ですが、産院でメリーズを使っていたのでそのまま…という感じで、とくにおむつかぶれもなかったので最初はメリーズをずっと使っていました。

今は、サイズアップのタイミングでパンパースS→メリーズS→パンパースM→メリーズM→…という感じで使っています。
理由は、近所の薬局でパンパースが安いので😅
同じサイズでもメリーズの方がパンパースよりも少し大きめなので、こんな感じで使っています。

おむつは赤ちゃんによっては合わなくてかぶれたり…もあるので、出産されてから入院中実際に使われてみて、同じものを買うかどうか検討されてもいいかな?と思いました。

母乳パッドは、私は途中まで混合だったので使っていましたが、今は完ミなので必要なくなりました。
また、こればかりは個人差があるので、必要ない可能性もあります。
最初は、柔らかティッシュやガーゼで代用されてもいいかもしれません。

ですので、おむつも母乳パッドも、出産されてから購入されても遅くないと思います。
家族に買いに行ってもらうのが難しければ、とりあえずの分だけネットで買うこともできますし。

準備大変ですが、がんばってくださいね😊
元気な赤ちゃんと会えますように☺️

deleted user

新生児のときは紫パンパース使ってました。今は白いパッケージに変わったのかな?ナチュラルムーニーもいいと思います(^^)
とりあえずは肌に優しいものを!と思って割高ですが紫パンパにしてました。
退院してから、サイズアップの前に他メーカー試しました😁サイズ変わると枚数減るので作りの大きいオムツならSSでいけると思って💦
個人的な感想は
パンパース→スリムでコンパクト、吸収力よし、足回りのギャザーよし
ムーニー→股上浅めのコンパクト、ふわふわ、吸収力普通、足回りのギャザーが緩めで漏れた
メリーズ→大きめの作り、吸収力よし、通気性よし
グーン→大きめの作り、吸収力は普通だけど薄い、ギャザーがいまいちで漏れた

うちの子は細身だったのでパンパが合ってました👍🏻全部テープタイプの感想です!
お腹ぽっこりお尻大きめさんだとムーニーが合うみたいです。
全体に大きめさんだとグーンかな?
パンパ人気ですが、紙質がナイロンっぽい感じもあるので、お肌に

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中で投稿しちゃいました💦
    お肌の肌触りがいいのはムーニーかメリーズがふわふわでした!

    • 3月31日
T.K.H

産院ではパンパースの肌へのいちばんでしたが、退院してからはいろんなものを試してみました。
うちの子は肌が強いみたいでオムツかぶれはなかったですが、ムーニーはうんちの背中漏れが頻繁でした💦
パンパースはうんちの吸収が良くない気がして…
結局今はメリーズに落ち着いてます!

母乳パッドは使わない方もいると思うので少ないものでいいのではないでしょうか?

さとう

紙おむつはメリーズが1番サイズが大きくてテープもパンツも伸びが良かったです。
最初の1ヶ月は特に使用回数が多かったので(1日20枚程…)、色んなメーカーのを使ってみました。好みもあると思いますが、ウチの子は特に太ももがむちむちだったので、出来るだけ締め付けないものは何かな〜とたどり着いたのがメリーズです。
ゴミ捨てしやすかったのはパンパースだったかな…他メーカーに比べるとやけにコンパクトに捨てれた気がします(笑)。

授乳パッドは私も出来るだけ枚数少ないもので〜と思っていましたが、そんなことはないです!授乳する限り使い続けます。
出産したその日からだばだば出て、夏だったこともあり最初は術後の熱による(帝王切開だったので)汗かと思ったくらいです。
母乳が出るかどうかにもよりますが、出ると過程すると今後毎日使う物なので大量パックを買っておけば大丈夫です。
1日にどれくらい使うかは母乳も出にもよりますが、1日3枚あれば足りるかと思います。シャワーも浴びるでしょうし、入院中はそこまで授乳しなかったので…。授乳の時というか、私の場合は寝てる間に たっぷたぷになってました。横向きで寝ると重力で搾られたようです。
私も入院前に授乳パッドがよくわからなくって、結局助産師さんに質問しました。入院4日間でしたが「10枚で良いわよ〜」と。不安(考えるのが面倒w)だったので70枚入り1袋丸々持っていったのですが、母子別室で初めはミルクに頼っていたこともあり、試供品で貰った数枚で充分で、主人に持ち帰ってもらいました。

オムツは赤ちゃんにも合う合わないがあるそうです。新生児は特に沢山使う時期なので、色んなメーカーのものを使うと良いと思いますよ〜。
自ずと自分の好みで絞られると思います。買う時に1番安いメーカーのを買うと決めていた友達もいました(笑)。

みずき

うちはパンパースとグーン使ってました😊👍✨

退院してからも使うのであれば枚数入ってるのを買った方がいいと思います😊💗

deleted user

個人的にオススメ順に
ナチュラルムーニー
パンパースはだいちばん
ムーニーエアフィット
メリーズ
グーン
普通のパンパースです。
柔らかい順のつもりです(*´w`*)

母乳パッドはかぶれたり肌に合わないこともあるので少なめのをとりあえず2種類買っておくと良いかなーと思います。

ほり

うちは出産した産院ではグーンを使っていたのでそのままグーンを使用していましたが、サイズが変わるたびにパンパース、ムーニー、メリーズ、マミーポコパンツを使っていましたが、うちの子パンパースは股がかぶれてしまいパンパースは使わなくなりましたし、マミーポコパンツはおっシコサインが無いため、使わなくなり、今はまたグーンに落ち着きましたよ。
母乳パットは、ドラックストアーに売っている60枚入りを使っていましたよ。

あやな

産院ではパンパースでしたが、ウンチ漏れが多かったためMoonyに変えました!
Moonyのほうが漏れにくくコスパもいいのでオススメです😆

はるるん

我が家もいろいろ試して、メリーズに落ち着きました。聞いた話だと、中国人観光客のオムツの爆買いもメリーズが一番多いと聞きました。

試供品などもあるので、いろいろ試してお子さんに一番合うものを選ばれるのが良いかと思います^_^

ひぃまま

病院ではパンパースでしたが、私はムーニーが良くて退院してからはずっとムーニーを使っています。
母乳パッドは、友達に残ったものを貰って持って行きました。
病院でも貰えますが、1枚も使わなかったです。
必要なら買ってきて貰えばいいし、数枚持っていればいいと思いますよ。

chi..

産院では紫のパンパースの肌へのいちばんだったので新生児の間は使って、その後は緑のパンパースとメリーズを安いの方を交互に使ってから今緑のパンパース使っています。
新生児過ぎたら肌に合うのを試してみるのがオススメです。🙂
母乳パッドは用意してなかったので母乳が初日から出が良すぎて買ってきてもらいました。
色々メーカーはありますが個人的これがオススメです!

  • chi..

    chi..

    先ほど言っていた母乳パッドです!

    • 3月31日
さけみん

産院で渡されるのは紫のパンパースだと思います。母乳パッドは黄色のパッケージの700円くらいのを使っていました。

みわり

私はグーンが値段と柔らかさとか使いやすさで1番ちょうどいいと思ってます☆

パンパースは値段の割にごわごわのイメージ。

マミーポコは安いけどごわごわなのでちょっとお風呂の前に履かせるときとかトイトレの時期とかとかに使う用にして、使い分けてました(笑)

ユミコ

断然メリーズが好きです!
ウンチしても漏れたことがない!ギャザーが本当にしっかりしててすごくいい!
他のメーカーも試しましたが、肌触りとかはよくて赤ちゃん的にはいいんだろうなと思うものもみんなギャザーが緩いというか、パンツ内の面積が広くてウンチした時にウンチがつく範囲が広がるし、メリーズが1番安心でした!
今うちは5ヶ月ですが母乳パッド1度も使いませんでした。

せら

出産準備、大変ですね。新生児のオムツ、病院ではパンパースの薄い緑色(以前は紫色のパッケージ)で上の子は同じように使ってました。肌触りがメリーズの方が柔らかくて好きだったので二人目はメリーズを使いました。今はネピアのホワイトがメリーズよりも若干安くて肌触りもいいのでそれを使ってます。

母乳は生まれてもすぐにいっぱい出るわけではないですが私はおっぱいが出始めたら、本当にいっぱいでブラはいつもびしょ濡れでした。でも使い捨てのものはパットまわりの紙の部分が痛かったので、布製のパットを購入して、洗ってました。

以外に悪露パットが生理用のパットでは間に合わず専用のものを購入してました。生理用のナプキンよりも大きくてのちのち生理の時にも使えてショーツも汚れなかったのでこれはいいと思ってます。

無事に産まれてくること祈ってます。

yoko

私も初産で 分からなかったので
とりあえず
各メーカーを順に試しました。

赤ちゃんの肌に合うものとか
自分が着け外しし易いのとか
あと、オシッコの線が
どれが見易いのか、とか
好みもありますし、
試してみて決めるのもアリかと
思います。

うちはちなみに、
新生児の時は
ムーニーが使いやすかったですが
月齢が上がって
パンパースが使いやすくなりました。
とか言うのもありますし、
値段も若干違うので
家計とも相談しつつ。

母乳パッドは大容量
(90枚とかのやつ)のを買いました。
自宅に戻ってからも使うので。

みいまま

あたしは子供も孫もずっと
パンパースです\( ・ω・ )/
トイザらスなら箱買いが得
ですしポイントも貯まりま
すからいいですよ(๑•́ω•̀๑)

母乳パッドはpigeonのが
1番良かったです(´・ ・`)

ecuvo

その子によって合う、合わないがあるかと思うので色々試してみるといいかと思います(*^^*)

息子はムーニーが一番合っていたようでずっと使っています(*^^*)
今はパンパースを夜用、昼間は伸びが良くて気に入っているのでムーニーを使っています(^。^)

母乳パッドはハンドメイドで布製のものを購入して使っていました(*^^*)
すごく母乳が出ていた頃は時には二枚重ねて着けていた事もありましたが、洗濯できたのでほんのわずかかもしれませんが経済的でしたよ(*^^*)

ぶー

新生児の頃は出産祝いで頂いた緑のパンパースを使ってました😁生後1ヶ月の頃にサイズアップのタイミングで友達が余ったオムツやサンプルで色々試してみました✨

母乳パッドは出産前に60枚入くらいのものを1袋買っておきました!
完母で最初っから出がよすぎて、あっという間にべしょべしょになっちゃいました😅今でも母乳パッドしておかないとたまに滲んじゃいます😱

まゆまま

私もメリーズがよくて
メリーズを使ってます!
色々試してみてママ的に使いやすいものを選びました!

母乳パッドはピジョンの120枚入を使ってました!

りみ

オムツは病院でパンパースを使っていたのでパンパース使用してます!
授乳パットは出産してすぐには必要なかったです。
それほどお乳も吹き出ないですし!
1ケ月位してから使うようになりました!

つまにゃん

オムツは本当に好みというか赤ちゃんとの相性みたいな部分もあるので、難しいですよね💦
私は産院がパンパースだったので、そのままパンパースにしました‼︎

母乳パッドは私買ったのですが結局ほとんど使わず…💧
余ってます笑笑
少しのやつ買って、必要だったら買い足すとかにすればよかったと後悔中です笑

ちきんりとる

うちは新生児から最近までムーニーでした(^O^)
肌触りが良さそうなのと
太もものところも柔らかくて締め付けが少なそうなので使ってました!

はち

プーさんが好きなので、ムーニー使ってます!笑

deleted user

正直新生児の時はおむつ替えが頻繁なので日本の物なら何でも良いと思います!
問題は体格に差が出てくるSサイズからかと😥
病院やお店で沢山サンプル貰えましたが、新生児用よりSサイズのサンプルが欲しかったなぁと今は思ってます😭

deleted user

出産した病気でパンパースを使ってました。入院中はオムツを出してくれるので退院する日から買ったものを使ってました。
パンパースはスマホアプリもありポイントも貯められるのでお得です。

母乳パッドは授乳の度に変えるように書かれていますが、母乳の出によって変わるので一袋持って行くといいかもしれません。多めに入ってるものの方が多いし布パッドや使い捨てのパッドもあります。布パッド漏れが心配になるなら使い捨てパットにして捨てる方が手間がかからず便利です。

まや

こんばんは。
私は吸収性で決めました。
ムーニーを使ってます。

たさあみ

もしどのおむつも合うのであればおまけで選ぶのもいいと思います!私はグーンを使ってますが、ポイントを貯めるとかなりいい景品がもらえます\( ˆoˆ )/♡おまけを見てみるのもいいかもです!

ゆっぴー

私は子供が生まれる前にムーニーとメリーズとパンパースを1袋づつ買ってどれが子供の肌に合うか見極めながら使ってました
母乳パッドは赤ちゃん本舗で発売されてるマリーちゃんの母乳パッドを使ってました

yuum

私は産院がパンパースだったのでそのままパンパースを買ってます^ ^
母乳パッドは1つで100枚近く?忘れましたが…それぐらい入ってるのでとりあえず1つ買って足らなかったら買い足すで、いいと思いますよ!

r.mama

パンパース、メリーズを病院で使っているところが多いので、無難にそれを初めつかってましたが、肌触りはムーニーが1番いい気がします😊うちはナチュラルムーニー使用してます😊おすすめですよ✨
母乳パットは入院中はそんなに使いません。分泌量も少ないので1日1回交換×入院日数分だけ使ってました☆

kirari

ウチはパンパースです^ ^

あしゅりー

とりあえず産院でもらったのと同じのを使うのが良いのでは?
私は産前におむつ買わなかったですよ。
退院して家に帰る途中の薬局で同じものを買って帰りました。

ももたろう

産院で使っているものを使いました。
パンパースの高いやつでしたが、家では同じメーカーの緑のパンパース使いました。

母乳パッドはピジョンのプレミアムの方使っていました。
大体80セットくらい入っているのが売っているので、それを1パックあればいいと思いますよー!

  • ももたろう

    ももたろう

    補足ですが、新生児SサイズとSSサイズかあると思いますが先に買っておくならSサイズがいいですよ。
    それより小さく生まれた場合、あとでSSサイズを買い足して大きくなっていったらSサイズをという感じで。
    小さいものを先に買ってしまうと、大きく生まれた場合無駄になりますし、産院では大きくても小さくてもみんなSサイズを使っていました。
    お腹の部分はみんな折り曲げてました!へその緒もあったので!

    • 3月31日
まる

オムツは産院で使っているものを産まれてからネットで買えばよし!
母乳パッドも使わない場合もあるので、産まれてから必要ならネットで買えばよし!
オムツは産院と同じがいいですよー

Chi

ナチュラルムーニー使ってますが、肌触りが全然違いますよー!
オムツもしやすいです😍

翔ママ

パンパースが1番使いやすいです。
テープが伸びるのが一番いいです!

2人目だし、肌が強いので、オムツは赤ちゃん本位ではなく、安くなってるものにしてしましますが(笑)
パンパースの肌へのいちばんなら、テープが伸びて使いやすいし、肌にもいいし、股上が深くて、サイズアウト気味でもしばらく使えるので、うっかり買いすぎても何とか使いきれます。

tommm

とりあえずオムツは産院で使っていたものと同じにされる方が多いんじゃないかなぁと思います(^^)
その後、赤ちゃんの成長具合などに合わせて色々試してみたりしてました❤︎
なので、出産後に買ってもいいんじゃないでしょうか^_^

また、母乳パッドですが、普通に薬局で売っているもので沢山入ってるものいいと思いますよ〜。
包装の仕方や形状に違いはありますが、ちなみに私は結構何でもいいから沢山入ってるやつ買ってます。笑
仮に母乳が出ない場合だと結構無駄になっちゃいますが…。
あたしは最初母乳が出なくて、同時期に出産した友達にあげました!笑
その後出るようになり、結局また買いました(*´艸`)笑

抹茶ん

1ヶ月の男の子を育てていますがパンパース使ってます😊友達はグーンだと漏れてたと言ってました😣
母乳パッドはピジョンの126枚入りを使ってます😆

葉月

昨年の年末に出産しました。

私は産院がパンパースだったので、そのままパンパースを購入しています。
(オムツかぶれもなかったので)
試供品や友人達がプレゼントしてくれた感想としては…
Goonは新生児用でも割と大きめで、大きめに生まれてくる赤ちゃんはピッタリかもしれません。
メリーズは、触った感触が一番ふわふわしていたような?
パンパースは普通のもプレミアムのも試供品を試しましたが劇的に違いを感じなかったので、そのまま普通のを使っています。
(因みに出生時は2,854gでした)

母乳パッドはとりあえず、ピジョンの徳用パックを今使っています。
最初は友人から使ってない余ったムーニーのをもらったので使ってました。
滴るほどではありませんが、やはり少し濡れるとブラジャーも不快なので。
入院中はとりあえず、その友人からもらったのを一パック持って行ってたと思います。

あと、個人的には入院中の寝巻きはスパッツとか下に履くのを持って行っておけばよかったなーと思いました。。
(病院の寝巻きだけだと寒かったので)

ゆずっ子

私は病院ではパンパースでしたが退院してからはグーン使ってます。

ちぃ

オムツは子どもによって
合ったり合わなかったりするので
なんとも言えないのですが
パンパースは一番いいと思いますよ!
病院でも使ってる見たいなので!
母乳パット結構使うこで
沢山入ってるのを買って
小分けに入ってるのでなくなりしだい
旦那さんに持って来て貰うのが
一番いいと思いますよ!

むぎちゃんママ

私は産院がパンパースだったのでそのまま変えずに使ってます。出産前にあちこちで貰った試供品を使ってみましたが、パンパースがあってるみたいです😄
パットは退院する時に買いました。私はいまだに使ってますけど、まずは60枚入りなどを買ってみられたらいいかと思いますよ😃

きく

オムツタワーを頂き、それはパンパースでしたが、いろいろ試した結果ムーニーを使いました。今はおっきくなりパンツタイプのげんきを使っています。

母乳パットについてですが、私は蒸れたりして痒くなり使わなくなりました、代わりにハンドタオルのちょっと大きい物を使いました。急いで用意しなくても大丈夫かと思います。

いろいろあって悩みますが、試し試しで合うものを見つけてください。
元気な赤ちゃん産んでくださいね✨

ゆっこ

うちはムーニーかもしくはグーンでした!パンパースにしてたらおしり荒れてしまって(´-3-`)
入院中の母乳パットは必要なかったです!

あ~ちゃん

分かります‼️😅サイズやら沢山ある(泣)

ハルママ

うちは病院がパンパースだったので最初はそれで。
サイズにゆとりがあったのでメリーズを使うようになりました。
母乳パッドは出産前に張り切って買ったものの、ぜんぜんでなかったので知り合いにあげてしまいました。
ですので買うのは産後でもいいと思いますよ。

bel

私がお世話になった病院(大学病院)ではムーニー使ってました^^*
自分達では退院後用にグーンを買って用意していたのでそれを使いました(*´︶`*)
お祝いで頂いたパンパースさらさらケアを今は使っています✨
この3種しか試していませんが、この中だと私はムーニーの肌触りが優しいなぁって思いました(つω`*)

あだむ

産院で使っていたのがパンパースだつたので、退院後もパンパースでしたが、私は一通りすべてのオムツを使ってみたかったので、何がいいか聞かれた出産祝いは、メーカー指定のオムツを1つでお願いしていました!笑
そうして、一応全種類試してみた結果…結局はパンパースで落ち着いています笑
成長と共に合う合わないがでてくる子もいるみたいなので、とりあえず産院で使っている物でその後はまた今度ーでいいのではないかな?と思います😊
母乳パッドは、一番量が多くて一番安いものにしました!自分が使う消耗品だから、そこにお金をかけたくなくて笑
そのうち差し乳(赤ちゃんが飲むときにだけ出る)になり必要なくなりましたよー!

ノア

何も持って行ってません(´v`)

recuis313

産院では、パンパースの肌への1番ってゆう良い方のを使用されてる所が多いです!
私の息子は皮膚が弱く、荒れやすかった為色々試しました!
新生児の時はナチュラルムーニーかパンパースの肌一を使用してました。
少し大きくなってくるとムーニーは股上がパンパースに比べると浅い為、少し小さく感じました!
ですが、柔らかさではナチュラルムーニーか、ムーニーだと思います!
メーカーにより良し悪しや特徴があります。使いやすさやお子さんに合う合わないは使用してみないとわからない所があります。
一袋1週間前後でなくなるペースになるので、色々試してみてはいかがでしょうか?
授乳パッドも私は完母な為7ヶ月になる今も毎日使用してます!
母乳が出る出ないや育て方にもよると思いますが、とりあえずアカチャンホンポやピジョンの何十枚か入ってる袋一袋購入されてはいかがでしょうか?

I.Sママ

産院で使っているもので
いんじゃないでしょうか?👍
うちはパンパースでした◎

パンツタイプにするとき初めて
他のにしようか悩みましたが
一周試してまたパンパースのパンツに
落ち着きました(笑)

母乳パッドはとりあえず
大量に入ってるのを一箱買えば
当分はいけるかと💡

R.H.H.H.Aママ♡

息子の時は紫のパンパース使ってました!
下の子は新しいパンパースの方を今使ってます!
2人共他のメーカーの物使うとかぶれでしまうので割高ですがパンパース使ってます!

たまり

テッパンはパンパースですが、各メーカーで無料でオムツ貰えたりするのでお試しで試すのもいいですね😁

わたこ

うちの子は小さかったので、はじめはムーニー(~3000㌘)のを使っていました!
今は、パンパースのクーポンがあるのでパンパースを使っています!

母乳パットは入院中~2か月ぐらいまではあまり出なかったのですが、今ではだいぶ出るようになったので枚数が多いものを買うようになりました

はるぴ

連続で失礼します💦
私はこれを参考に
買おうかと思ってます(;▽;)

みぃぃぃ

新生児は、断然パンパース!色々な病院でも使ってますし、母乳パッドは沢山入ってるやつに越した事はないと思います。

はるぴ

吸収力のやつです!!

はるぴ

赤ちゃんの体型別です!!

あき

こんばんは!

私はメルカリでオムツを何種類かのセットがあったのでそれを買って娘に試してみましたよ!
娘はパンパースがあったのでずっと使っていましたが今はグーンを使っています!
あとは産院で最初にオムツもらうと思うのでそれを使ってから買うのもありかと思いますよ!

私は娘が生まれてから母乳が出たので旦那に急遽買いに行ってもらいました!笑
母乳パッドもメルカリで数枚とかのセットがあるので探してみるのもいいかと思います!

みきの助

私は、周りみんなはパンパースいいよというなか反抗してムーニーにしました。
最初は、通気性?のいいムーニー使ってたんですが、朝だっこしてみると、ん?なんか湿ってる?って感じがあったので、ナチュラルムーニーにしたら、うんち漏れとか少なくなったので、そこからナチュラルムーニーにしてます

Ri@Ri@

オムツは産院では紫のパンパースで退院後はムーニーでした!
特に決めてはなかったのですが、赤ちゃん本舗で大量いりがその時に1番安かったからムーニーを買いましたがずっとムーニーでした!

母乳パッドは買わず病院が最初1パックプレゼントしてくれたので、使って足りなくなったら総合病院でしたので売店で買い足しました。
ただ母乳パッドが合わなくってかぶれてしまい、結局ガーゼとかタオルで代用してたら、そんなに噴き出すことも少なくなり結局新品のまま残ってて友達にあげちゃいました。

itsuママ

色々試してお子様に合うオムツを見つけてあげた方が良いかなぁ、と思います。同じサイズ表記でもサイズがビミョーに違ったりしますから。
因みにムーニーは面積(吸収生地)が他より小さく思います。現に小柄な姪っ子は足が細い為ムーニー以外は漏れるから使えないと妹が嘆いてました。うちの子は逆で足がムッチムチくんなのでムーニーではちょっと心配です。メリーズが好きですが他よりお高いので夜間のみ使用しています←たっぷり出ても安心かな、と。日中はパンパース(緑)ですね。安くなることが多いのでまとめ買いです。因みにパンパース、グーンはムーニーとメリーズの中間かな。
母乳パットはあまり使わなかったので分かりません、すみません。ただ入院中ならまだそれ程でないんじゃないかなぁと思います。出る人は出るのかな?最悪病院にも売ってると思いますよ。

ゆずママ

病院ではパンパースだったので退院してからもしばらくパンパース使ってましたがオムツかぶれするようになったので、ほとんどのメーカーを試してきましたが、うちの子は肌が弱いので肌に優しいメリーズが一番合ってるのかなと思いずっと使ってます!
パンパースとマミーポコはオムツかぶれしました!

母乳パッドは人によって出る出ないあるので、最初は少ない枚数のでいいと思います。
入院中とかに買ってきてくれる方がいるのであれば、あとで買ってきてもらうのもありかなと思います!

ママ

オムツはムーニーがいちばん好きです❤

イメージとしてはパンパースが一番良いと思っていましたが、テープのぴりぴりつける所がなんだかガサガサしてるイメージです。
1年前の話なので、もしかしたら、改良されているかもしれませんが、乾燥した手に擦れてしまうとかなり痛いです…泣


母乳パッドは1枚ずつになっているものが個人的には良かったです♪

片方だけやたら母乳が出てしまったときとかに便利ですよ!

ちなみにお値段だと一番安いですが、私にはチュチュベビーのものが肌に合っていました!
ピジョンやらムーニーやらも使いましたが、なんだかサラッと感がなくて蒸れました、、、

いろいろあって迷いますよね。
新生児さんはほーんとびっくりするくらいオムツを消費するので、ベビーはもちろん、ママにも合ったものが見つかるまで色々試すのも良いかもしれません♪

30ママ

病院ではパンパース肌一番で退院後もしばらく使ってましたが、ゆるうんちポケットが付いてるムーニーマンに変更しました。パンパースでちょっと肌荒れをおこしたので…
今はナチュラルムーニー使ってます。もっと早く出ていたらテープタイプ使ってる時からナチュラルムーニー使ってたとおもいます
試供品、もらえるときはもらって、いろいろ試してみてください。
母乳パッドは赤ちゃん本舗のマリーちゃんの絵のパッケージのやつ買いました。パッドも肌触りとか確認できるはずなのでお店で触ってみたらいいと思います✨

向日葵

産院ではみどりのパンパース
退院後オーガニックパンパース
今ナチュラルムーニー
ナチュラルムーニーにしてから他のオムツするとかぶれるようになったため割高ですがこちらを使用してます。

母乳パッドは2枚1組のふわふわの買いました。今は1枚1枚になったのを使ってます。共に西松屋で購入。

試供品をフルに活用してみてくださいね☺️

まーくんママ

私は出産祝いで新生児用オムツをたくさんいただいて 余るほどでした...。そういうこともあるので あまり早めに(オムツに限らず)準備されなくてもいいかと思います。

でも 買うんだったら このオムツ!と決めておくのも良いですよね。

母乳パッドは必要でない人もいるので、(私はガーゼやハンドタオルでオッケーでした)母乳の出具合をみて買ってもいいかと思います。

こと

ムーニー使ってます。
肌触りもいいですし、うちの子達にはムーニーがいいみたいなので。
産院ではパンパースを使ってる所が多いですが、薄い感じがするし、オムツ被れがあったので。
オムツは合う、合わないが人それぞれ違うので色々試してみるといいと思いますよ。

パットは使う人と使わなくても大丈夫な人がいるので少なめの物を購入して持って行くといいと思いますよ。

ミオ

産院ではパンパースの高い方のやつでした❗
家に帰ってからもとりあえずパンパース使ってました。
最近はメリーズのS使ってます。
アカチャンホンポで試供品いっぱいもらってきて、いろいろ試したんですけど、どれがいいのかわからなくて、今はメリーズで落ち着いてます。

母乳パッドは最近Pigeonのプレミアム使ってましたが、moonyの母乳パッドプレミアムが今はお気に入りです!

はな

私は、はじめ産院おすすめで、入院中に産院が提供してくれていたパンパースをしばらく使い、少し高めですがパンパースのプレミアムを2ヶ月まで使っていましたが乳児湿疹ができ
オムツの辺りも被れてしまっていて
関係性はないかもしれませんが、
母が間違ってムーニー買ってきてから
薄手で着けやすくそれからはムーニーにしています!

今までのパンパースのポイントが勿体ないのですが(;>_<;)

ちなみに、母乳パットは一袋あれば十分ですよ!無くなりそうになったら薬局で買ってくればいいですから(*^^*)

おむつもパットも買いすぎ注意です‼
おむつ新生児~3㌘ のを買いすぎてしまい、いまだに3袋余ってます( ̄0 ̄;)
友達が子供産まれるのであげようと思っています(;>_<;)
勿体ないことしました💦

mma

新生児のころはパンパース、寝返りする頃からはムーニーです☺
ここでオススメされてても、ほんとに自分の子に合うものがどれか、きっといろんなオムツ試してみたくなりますよ~♥笑
母乳パッドは、はじめは母乳がでるか産んでみないとわからないので、少ない入り数のものがあれば、それを買ってみて、母乳の出がよさそうなら買いたしていけばいいので、
あまり深く考えなくていいと思いますよ😃
服とオムツさえあれば、基本後からでも間に合います笑
ずぼらです。笑

アトム

パンパースも、母乳パットも多少は入院してる時に貰えるので、すぐには買わなかったですよ^_^
私の入院してた病院では、ムーニーを使ってて娘にも合ってたみたいなので、そのままムーニーを使い続けてますが
、夏はパンパースを使うといいと聞きましたよ(通気性がいいらしいです)

母乳パットも、母乳が良く出る人なら必要かもしれないけど私は、垂れる程出るタイプでは無かったので一応使ってたけど、1袋⁉あれば十分なぐらいですよ(^o^)
本当、何揃えたらいいか分からなくなりますよね💦💦

ゆの

貰った各オムツ会社の試供品を開けまくって触って使った結果……
個人的にムーニーがオススメです!

凛

私は産院で、パンパースを使っていて、退院の時や赤ちゃん本舗などで会員登録した際などにいろんな試供品を貰って全て使いましたが、やっぱりパンパースが1番良かったです😊

母乳パッドは最初は購入しないつもりだったんですが、お義母さんが絶対使うからと買ってくれました😅
いまはもぉ、使ってないので飲んまいか忘れましたが100枚くらいは入ってた気が…
Pigeonのプレミアムなんとかってやつでした💦
母乳パッドは、人によって出る出ないがあるので、とりあえずは少なめを購入してから使うようであれば多めを購入してもいいと思いますよ☺

ママリ

ムーニーもパンパースもメリーズも
試供品などで 使ったことありますが、
どれもよかったです。

でも パンパースは p&j は海外メーカーなので、原料が 気分的に嫌なので
使ってないです。
子供とは関係ないですが、
私が、p&jのパンテーンのシャンプーが合わなくて
頭が痒くなって 髪の毛抜けまくったので パンパースのメーカーの名みたら
恐怖になってます(笑)
でも 産院でよく使われるパンパースは無難だと思います。

私は 結局、ムーニーマン使ってます

彩羅ママ

私の産院はムーニー使ってました!
個人的にもパンパースより、ムーニーの方が使いやすいです♪
母乳パットは入院日数×2あれば私は良かったです!

deleted user

メリーズを使っていました❗病院がそれだったっていうのもありますがいろんなオムツを試してメリーズに戻りました😅
パンパースは一回り小さめらしいです。
グーンは個人的に肌触りがすっごいよくて使いたかったんですが、一度とてつもないうんち漏れをしたので諦めました😂うちの子には合わなかったようで💦
母乳パットはどこからもらったか忘れたのですが💦確か試供品をもらってたのでそれを使ってたんですが初めからは使わなかったです。妹がとても器用で母乳パットは買わず、オーガニックかガーゼ素材のを使って母乳パットを確か作ってたと思います。どのくらい使うか分からないのでそういうのを作るか買うかもありだと思いますよ☺️

廉香

パンパの緑の新生児用はウエストに当たる部分が少し硬くてあまり良いとは思えませんでした😭パンパなら肌へのいちばんシリーズ、個人的にはメリーズが柔らかくて良かったです😊

みやこ

私は産院が紫のパンパースで、父がオムツのことを総じてパンパースと呼ぶ(笑)こともあり、しばらく紫のパンパース使ってました!
1ヵ月検診で、カウプ指数(大人でいう肥満度?)で太り過ぎと言われるぐらい大きくなったので、あっという間に紫のパンパースは卒業して、オーガニックの響きに惹かれてオーガニックのムーニー、生後6ヶ月には、肌荒れに悩まされてなければ普通のでいいと言われたので、Lサイズの普通のムーニーと以降しました。

母乳パッドは、私はほとんど使いませんでした。
産後2日はまったく母乳が作られず、ガッチガチに胸が固くなり脇の下にしこりができるほどになったのは3日目の夜(仰向けも横向きも辛かった…)、乳腺がすこーし開通したのが4日目、退院してからも母乳パッドのお世話にはほとんどならなかったです。
1番少ない数のものを念の為に買って、最悪足りなくなったら誰かにお願いするのがいいと思います。

R

産院でパンパースのコットンのやつだったので、そのまま引き続き使ってます✨
あと、母乳パットは、私の産んだ産院はフェイスタオルをあてるタイプの産院だったので、母乳パット持って行きましたが使いませんでした😅
家でもフェイスタオルあててます。外出時だけ、母乳パット使用です。

ERIKA

子どもにあった物をおすすめします

ぽんぽこ豆ママ

出産準備の時は普通のパンパース新生児サイズを買っておきました。

検診の時の胎児推定体重が3000gなかったので、用意した新生児サイズが大きく、退院後、紫のパンパース3000gまでのサイズを買いに行きました。
母乳パッドは準備しなかったです。

いたちさん

うちは一瞬メリーズにしましたが、うちの子にはメリーズの吸収力では追い付かなくて途中からグーンに変えました😌🎶産院で使っていたパンパースの残りともう1パンパース、そのあと1メリーズ使って新生児期が終了しました✨Sサイズに上がるときに一人目にも使っていたグーンに変えました😊

母乳パッドは私の場合は入院中には使わずに済みました😌🎶事前にもらっていた赤ちゃん本舗の試供品を持っていきましたが、産んですぐは母乳がなかなか出ず、退院後2週目くらいから母乳パッドが必要になりました✨赤ちゃんの飲む量を身体が測定するように大量に出たので、どんどん替えられるように、とにかく安くて量の入ってるものにしました✨一人目の時は母乳の出が悪く、そのまま完ミになったのでパッド買ったものの使わなくて捨てるはめになっちゃいました😢まだ買わないか、少なめのを選んでおいて必要になってから旦那様に買ってきてもらうというのもアリだと思います🎶

がじゅま

産院で出産セットの中に母乳パットやオムツが入ってたので助かりました。
そういうセットがあるのか確認してみては?

m☆mama

うちは新生児の時から、ウンチの回数がすっごく多いいのもあったけど、肌が弱くてすぐオムツかぶれになってしまったので、、、
パンパンースの初めて肌いちばんしか合わなかったです。他のものを使うちゃうと、おしりが真っ赤になってしまってました。
もう少しで3ヶ月ですが、今もオムツはパンパンースじゃないと、荒れちゃいます。それも、パンパンースの初めて肌いちばんの方じゃないとだめです。さらさらケアを使うと真っ赤になります。
それとうちはおしり拭きはNGでした。
これも真っ赤になります。
なので桶にお湯を入れてガーゼでトントンして拭くか、ウンチの時は座浴をしてました。

母乳パッドはその人によるかもしれませんが、最初ってすっごく乳首が痛くて、お股も痛いのもあって母乳パッドが当たるのもすっごく苦痛。最初私もわからず安かった母乳パッドを買ったのですが。
余りにも痛くて、ムーニーの柔らかプレミアムの試供品をたまたまもっていて、入院中使ったらすっごく快適でした。

沙也加

二人とも、ム─ニでした。(赤ちゃんにも、よりますが………子供達は、パンパースはお尻が、かぶれました😱)

母乳パッドは、3、4枚位使いました😊

タオル類は多めの方が、良いと、おもいます。

オムツは病院で、用意してました😊(病院にも、よりますが………😅)

参考にしてください😊

ルミハ

個人差があるからなぁ?!私は全て試してみました。未だに色々なオムツ使ってまた。

母乳パッドは色々試してみた方が良いと思います

Rico♡

わたしは、出産まえは何も準備しませんでした😂
今まで流産とかしてあまり期待持っちゃいけないって思ってしまったので。
今思えば母親なのに信じなかったのは最悪だと思います🤔

なので、産院で使ってたおむつ、粉ミルクを入院中アマゾンで買いました。
ベビーベッドもネットで買って旦那が組み立てて待っててくれました(笑)
お洋服と下着だけは2枚ほど事前に準備はしてましたので、それと入院中にネットで買ったお洋服で😃(笑)

おむつはパンパースのはだイチでしたが一通り他のおむつも使ってみました🤣
少し高いですが、ポイントが貯めれて交換ができるところが魅力的でした🤗

母乳パッドは退院の日前日あたりから必要になってきたので、退院まで産院のタオルでしのぎ、退院した足で買いに行きました(^_^;)
まずは60枚とかでいいと思います🤣

   しゅうまい

産院ではパンパースの肌へのいちばん→退院してからはパンパースのさらさらケア(ベビーザらスで箱買い)を使ってきました。新生児のときはうんちもゆるゆるで 回数が多いので、漏れにくさとコスパ重視で。

間に 貰い物のナチュラルムーニー、気になってたメリーズも使ってみて、いいものはそれなりにいいんだなぁ✨と思いましたが(特にメリーズのさらさら感すごかったです!!)、最近またパンパースに戻しました。うんちの回数が減り、一回の量が多くなったので…やっぱり 漏れにくさはパンパースが一番で。
薄くてかさばらず 、外出時 枚数持っていけるところも気に入ってます(^^)

アイカ

出産前にいろいろ準備してたものの、哺乳瓶・ミルク・オムツは何を買っていいのか分からず用意していませんでした。いつも準備万端の私が今自分で思い出してもあり得なかった思います(笑)
でも、哺乳瓶もミルクもオムツも産院で使っていた物を使いたくて、退院前日にAmazonで里帰り先に届くようにしたのでセーフでした。
最初から完ミなのに母乳パットはなぜか用意してて。全く使いませんでした。
今はネットで何でもすぐ届く時代なので産後入院中でもスマホで注文できますし大丈夫!なんとかなりますよ♪

うちの場合ですが、3ヶ月くらいから、ミルクも哺乳瓶もオムツも変えても全然平気でした。
今思うと何でもよかったんじゃないかなと思ってます。
一人目だと最初は、どうしてもいろいろ気になってしまいますよね。

ちなみに産院が使っていたのは、パンパース肌へのいちばんでした。
高いんだーと普通のパンパースとの違いを知ったのは産後数ヶ月経ってからでした(笑)

ゆう

パンパースは、テープのところが伸びるので良いのかなぁと、思います✨
メリーズも良いのですが、テープのところが伸びないのではめにくいかなぁと思います‼

みさと

これ見て買って見て❗

☆★

パンパースは紙っぽくて小さめでしたが、他メーカーを知らなくて7ヶ月まではパンパースでサンプルを使用してからはゆったりサイズで品質の良いメリーズ一筋になりました🌸😁

こじママ

私はおっぱいパットでかぶれたので布のおっぱいパット使ってます。しかもすぐびしょびしょになっていたのでタオル入れてました💦

オムツはパンパースから💩漏れだしたらメリーズへでした。

ラッコ

私の場合、新生児期に産院でパンパース肌いちとグーンをもらったので使ってみました。
パンパースは吸水性&生地が良い印象でおしっこ直後もサラサラ✨ウエストはテープの羽のとこだけに伸縮性あり◎。
グーンは吸水性まずまず、テープ伸縮性ほぼなし💦うちの子は3,500超過で生まれたからか新生児用は小さく感じました(笑)
なので、新生児期はほぼパンパース肌いちでした。
余談ですが、新生児用の次は皆さんテープSに行くであろうところを私は周りのススメもあり、ナチュラルムーニーSパンツに変更してみました!足周りの太さが少し太めなら向いてます。ウエスト周りはギャザーで勝手に調整されるし、ゆるうんちポケットもあるし、めっちゃ楽でした。でもうんちはポケットあるから、と悠長にしてると腹周りのギャザーから漏れます(笑)パンパースのSパンツはおしっこパンパンにしてもサラサラで吸水性抜群ですがうんちに弱い(笑)日中はムーニーでうんちに備えて、夜はパンパースでおしっこに備えて、、と工夫したりもしてました。

母乳パッドは初産の私は5ヶ月くらいになってもまだ濡れないです(笑)産院では1日一枚で間に合いました。必要な人は必要なんでしょうね。
初産で母乳あげると高確率で乳首切れて凄く痛いのでピジョンのプレミアムケアの生地が優しくてオススメです。他はごそごそ痛かった、、😢乳首切れてる時期はピュアレーンという軟膏塗ってたので汚れたら交換してたので割りと早く消費しますよ~🐥

ぽん酢

うちの子はお腹も太もももパンパンムッチムチで、メリーズかグーンしか合いませんでした。
パンパースやムーニーは小さいのかダダ漏れです💩
その上グーンでオムツかぶれしてしまったので、メリーズかグーンのマシュマロ仕立てしか使えません🤣

O次郎

赤ちゃんの肌質にもよるかと思いますが、私はムーニーがお気に入りです🎵

緑のパンパース、紙っぽくてゴワゴワしてるのと、しまじろうが好きじゃないのでオムツ交換の度にイライラしてしまって…😅

1日に何度もするオムツ替えで少しでもテンションの上がるプーさんの可愛い柄が決め手でムーニー使ってます(笑)ただテープタイプは、腰からお腹にかけての長さが他のメーカーより短い気がします。
なので、総合的にみるとメリーズが、一番無難でした😃

母乳パッドは、入院中は産院でもらった物を使ってましたが、退院してからは、アカチャン本舗のディズニーのネコのキャラクターのやつ使ってました。個人的には、これがズレも少なく使い心地が良かったと思います🎵

さくたろ

私は病院の産科がグーンだったのでグーンを買いました😊けどその病院のGCUはムーニーで、そこで働いてる子持ちの看護師さんにはメリーズがオススメと言われました😂😂

母乳パッドは60枚入りを買ったものの、母乳の出が悪く全く使わず、数か月後に出産する従姉妹に全部あげました😂😂病院の売店とか病棟の自販機にも売ってあったので、産んでからでも遅くないと思いました😊

準備、出産 不安はあると思いますが楽しんで頑張ってください💃✨

ママン

最初はパンパースを使っていましたが
ウンチ漏れが頻繁にあったので
初めてメリーズを使ってみたところ
パンパースより伸びも良く、ウンチ漏れもなくなり、うちの子も動きやすそうでした。

じゅりまりまま

新生児の時はパンパースの
柔らかいものを使ってました!
パンツになってからは
個人的にムーニーマンが一番伸びが
良かったので使い方続けてます(^-^)

母乳パッドは
個人差はあると思いますが、
私は右の方が良く母乳が出たので
2枚1組になっているものより
1枚づつ小分けになっている
物の方が使いやすかったです(*^^*)
授乳の際にも片方づつあげてたので
その都度替える感じでした!

ずぼらママ🌴🌺

わたしは生後1ヶ月迄は、パンパース使ってましたが、身長が大きくなって体臭も増えたので………2ヶ月ほどでメリーズに変えました!ちゃんと伸びるし使いやすいです!♥️\(♡~♡)/
おしりふきもメリーズごいいと思いました。あとピジョン?
ムーニーはぬのがうすいので‪‪💦‬

n

私の場合は、産院で使われていたものをしばらく使っていました。
産院によって、取り扱ってるおむつが違うので、入院するまでは買いませんでした。
入院中は病院のおむつを使わせてくれる病院は多いと思うので、入院中に主人に用意してもらいました。

なぜかと前もって買っておかないかと言うと、赤ちゃんによって合う合わないがあるから。
産院で使用してる物が合わないなら、それ以外の物を買えば良いし、合ってるなら引き続きそれを使う、とゆう感じで。

そのうち成長してくると、お腹太めの子や太もも太めの子、細身の子、みんな違うので、合うものが変わってきますよ。
高いメーカーのものが誰しも合うわけではないしね。

パンパースは比較すると高めのお値段で、どちらかと言うと細い子向き。
同じSサイズでも、他メーカーよりも太ももお腹周りが細めです。
メリーズ、ムーニー、グーンは同じくらいかな。太もも細めの子なら、もれやすいかも。
肌触りは、ムーニーが一番好きてした。グーンは少し硬めな気がします。
赤ちゃんによって成長具合はみんな違うので、それによって変えていけばいいんじゃないかな。


母乳パッドについては、入院時はガーゼやミニタオルでもいいと思います。
初産ママなら、それで間に合わないくらい母乳が出るかわからないし。


おむつもパッドも、産後の様子を見て、ご主人やお母様なとに買ってもらってはどうでしょう?
もし始めに買っておかないといけないなら(買ってきてもらえない等)経験がなく母乳が出るかわからないと思うので、始めから大容量はいらないと思います。
私は、買い置きが無くなっても家ではガーゼなどで対応してたので、絶対になくては困るものでもありませんでした。
(完母で育てていますが)

季

オムツは使ってみないとですね☺️あかちゃんとおかあさんの好みもありますよ。パットは母乳の量によりけりです。最初は100均のタオルで充分でしたよ😃パットだと直ぐに匂いが~😵パットは3日間使ったかな?って感じでした😰その後はずっとタオルでした〰️😆

boomshake

今はメリーズを使っていますが、経験上、色々試した方がいいと思います。

理由は、離乳食やミルクの時はうんちがゆるいので、その子のおしりや脚の太さに合うおむつでないと、脚の付け根からうんちが漏れたりしてしまうからです。

成長に合わせてムーニーの時期もあり、メリーズの時期もありでした。

ずっと同じメーカーがいい方もいると思いますが、うちは体型が成長と共に代わり、それに合わせてとにかく漏れない事を重視しました。

ただ、おしりの皮膚がとても弱い子だったので、皮膚が荒れて傷ついているときや、下して緩い時用に、必ず普段のおむつと別にメリーズは常備していました。

離乳食を卒業してからは、体型に合うのはメリーズで今落ち着いたのですが(笑)、今はトイレトレーニング中なので、体型に合うものより、濡れたのが分かりやすいのが本当は使いたいです。ただ、体型にピッタリなのと、濡れたりしてもさらさらになるのがメリーズなせいか、キャラクターが好きなはずのカーズのオムツやしまじろうのオムツを買っても、、、(T_T)、うさぎさんのおむつがいいと言われてしまい、、、トイレトレーニングが進まず今は困っています(笑)。

色々書きましたが、その場その場の一番は変わるので、ママが根気よく試して買ってあげるしかないと思います。

頑張ってください(*^^*)

つばめ

うちは、オムツはメリーズで統一していますが、新生児用はパンパースを使っていました。問題なく使えていました。
入院中の母乳パットは、日数✖️2枚+予備2セット位あれば大丈夫じゃないかなと思います。
油断してたのは、オムツの量でした。5日入院で、病院で用意されてた36枚じゃ足らなかったです。足りないかもと思ったら早めにお見舞いに来る人に持ってきて貰うと良いです。

かな

1人目を出産したときは、近隣国のメリーズ買い占めがあり、メリーズが良いと聞いていたけど、手元に入らない時でした。産院がパンパースを使っていて、子どもも特別肌質があわないとかはなかったので、そのままパンパースで行ってます。
今回の出産も、取り敢えずはパンパースを使っており、合わなければ今後色々なの試してでいいかなぐらいですね♪
今後は、赤ちゃんの成長やお腹周りや太ももの大きさ、動き具合などでも、オムツの善し悪しがあるので、ずっとこれ!ってのはないかもですね。

母乳パットは、後から購入でも全然良いと思いますよ。いざ必要ってなっても数時間ならタオルなどでもカバー出来るし♪

ひがぴょん

産院でもパンパースでした。
出産準備で迷っていた頃に
2ヶ月早く出産した友達に
新生児がきつくなってSに変えたから
余った一袋と半分もらいました。
そのままずっとパンパースです。

ひとみん

おむつは産院で使用していたもの、
母乳パッドは安ければ何でも良いと思います。
どちらも退院後の時に入院中に使いかけのものを1パックずつもらえました。


うちはパンパース肌へのいちばんを使ってます。母乳パッドはメーカー覚えてませんが、2枚1組で包装されてる方が便利でした。

退院後はスマホで検索するのもしんどいかもしれないので、とりあえず良さそうなものを買い物カゴに入れておいて、購入するだけにしておけば楽かと思います^ ^

ちー

うちの場合は、おむつは最初産院がメリーズでした。雑誌だったか回りから、最初のおむつは産院のに合わせた方がいいよ、と聞いたので、最初はメリーズを使い続けてましたが、メリーズで肌荒れを起こすこともなく、またうちは生後二ヶ月の時に高熱をだし、入院した事があり、その時に入院翌日に持参したおむつが足りなくなって、病院のおむつを数種類借りました。
それでもおむつ被れしなかったので、そこから、色々と変えました。
メリーズは通気性抜群なせいか、臭いもよく感じる。
ムーニーは全体的に少し小さめで、横漏れ&背中漏れがあった。あと娘は被れました。←これは季節的かな💦
パンパースはうんちの吸収性は少ないが、小さく畳める。全体的に少しゆったり目。ゴムの伸縮性が良くて少し大きめに感じた。
GOO.Nは……ここしばらくはあまり使っていないので、印象が思い出せず……


母乳パッドは、私は母乳の出が悪かったので、事前に準備していた量も使いませんでした。

他の皆さんの感想もあるように、おむつや母乳パッドは産後に用意でもいいと思います。私も産後はネットでよく購入してました。

余談ですが、うちは冬生まれですが、新生児期は特に吐き戻しが多かったので、産前に用意してた肌着の枚数(10枚前後)では足りず、買い足しました。

参考になれば……と思います。

じゃみっ子

おむつは産院がパンパースだったのでとりあえずパンパースを使ってました。1パック終わってメリーズ、ムーニーを使ってみましたが、メリーズは漏れて、ムーニーは線の色が見にくくイライラしてしまい、パンパースに戻し今もパンパースです。
母乳パッドはピジョンのプレミアムを産前から用意してましたが、産院でも貰えたので使い始めたのは退院してからですね。母乳が予想外に出たので今でも活躍してますが、必要になったらでも大丈夫かなと思います。

なのはな

新生児ならパンパースがおすすめでした!被れにくいと思います。

ピジョンの母乳パッド箱で売っているので、とりあえず1箱で、足りなくなったら買い足せば大丈夫だと思いますが、母乳の出がよい場合を考えるなら1箱先に用意してもいいと思います✨あたしは退院後張りすぎて上手く授乳できていないのもあり、びしゃびしゃが続きましたので( ;∀;)

あかねこ

パンパースの肌への一番
がベストだと思います。
皆さんが「紫色のパンパース」と言っているオムツの現行品です。
薄いグリーンのパッケージのパンパースです。
非常に紛らわしいのですが、
スーパーやドラッグストアで売られている濃い緑色のパッケージのパンパースは「さらさらケア」という商品で
廉価版です。同じオムツだと思って買うと、サイズ感も違えば、材質も全く違い、めちゃくちゃお尻にうんちが張り付くし、背中漏れします。
パンパースを買う時は是非
「肌へのいちばん」をお勧めします。

殆どのメーカーのオムツを買って試してみましたが、
新生児期はパンパースの肌へのいちばん→お値段を気にするならグーンがおススメです。
安売りをもししてるならば
メリーズも品質が良いです。

母乳パッドは1袋あれば充分ですが、産後すぐはポタポタ垂れるほど母乳が出たりはしないので、実際に使い始めるのは退院してからになるのではないでしょうか。
ちなみに私は母乳パッドの紙がチクチクして痒くなってしまい、結局ガーゼを折ってあてていました。

mie310

産院で使われていたものでかぶれがなかったら、そのままとりあえずそれを買って使ってみると安心です!

成長にしたがってタイプに合わせて(途中からかぶれたり、形が合わなかったり、安いものにかえても良さそう…などなど)検討してみると良いと思います。
うちは、産院でムーニーでしたのでそのまま続けていて問題ないです。そろそろ安い「グーン」にかえようかと思っていましたが、他の箇所の肌荒れが気になってきたので、オムツまではかえないで様子を見ようかなと思っているところです。このままトイトレも始めるので、卒業までムーニーかも知れません😅

  • mie310

    mie310

    ちなみに、
    私はずっとムーニーでもらえるポイントを貯めていて、図書カードなどをゲットして絵本を買ったりしています😊

    • 4月1日
来未

紙オムツは、メリーズがいいです。
漏れてこないからです。
母乳バットは、100枚入りで私の場合は、
1パックと2パックちょっと使いました。

haru☆

1人目メリーズでしたが、2人目病院でグーンを使っていたのでそのままグーンにしてます( ¨̮ )他のより割とおっきめな気がします!パンパースももらって使いましたが、お尻がべたつく感じが嫌でした(゜▽゜)今はポイント貯まるのでグーンにしてます٩( ᐛ )و

エリクサー

うちはほぼ全種類使いました!
出産祝いでもらったものもバラバラだったしで。スタートはパンパースでした。
参院はメリーズで。
肌に合うもの、メーカーによって同じサイズでも大きめ小さめありますからね〜!!
今でもメーカーはバラバラで使っています。