
コメント

てつこGT
お母さんといつもくっついていたいみたいですね。
可愛いけど大変ですよね。
こういうのは性格だと思います。
うちは産まれたときから抱っこ抱っこでした。

mママ
うちの子もそんな感じでしたよ〜!
意思表示が出てきて、ママに抱っこして欲しい、眠たいとか色々思うことがあるんですかね?
1歳が近づいてきて泣く回数も減りましたし、お外でもニコニコ笑顔で居られる時間が増えましたよ♩
今はなんで泣くの?って思ってしまうと思いますが、私もそうだったので。
泣きたい時は少しぐらい泣かせてても良いと思いますよ♩
家事とか進まないですしね(^^)
構ってあげる時はたくさんお話しして抱っこしたり、スキンシップしてあげて下さい★
-
xxx♡
少し前までは理解していたつもり
ですが6ヶ月に入り常に泣かれ
なんで泣いているかわからなく
なりました(*_*)
はい!全く家事などできてないのでそうしてみます。
回答ありがとうございます☆- 10月7日
-
mママ
1歳になった息子もキッチンに立ってる間足にしがみついて終わるまでひたすら泣き喚いてますし、洗濯物干しにベランダに出れば窓の前で鼻水たらして泣いてますよ(笑)
4ヶ月頃から、嫌なことがあれば常に泣き喚き、おさまらないのでお外でもよく白い目で見られましたよ〜。
でも、大きくなればなるほど意思疎通も出来るし、保健師さんや病院の先生にも赤ちゃんも人間なんだから、性格がみんな違って当たり前!この子の個性やと思って受け入れてあげて!と言われました(^^)
これからもっともっと可愛くなっていきますよ!
今では抱きついてきたり、チューもしてくれます!
楽しみに頑張ってくださいね★- 10月7日
-
xxx♡
通る道なんですかね(*_*)
突然のことでついていけて
なかったですが楽しみに
頑張ろうと思います*\(^o^)/*
ありがとうございます☆- 10月7日
xxx♡
詳しく書き忘れたんですが
抱っこした瞬間は泣き止みますが
またすぐ泣きだし本当に
1日中鳴き声が響いていて
かなり参ってます(T_T)
回答ありがとうございます☆
てつこGT
そうなんですね、それは大変でしょうね…
急にそうなったなら病院で診て貰って、性格なのかどこか悪いのか、確認されてみたらどうでしょうか。
不安を消すためにもなるかと。
xxx♡
私もそう思い病院で体調や
アレルギー検査などしたんですが
なんともなくて(*_*)
我が子なのに泣いてる原因が
理解できず悲しいです(T_T)!